昨日の今冬ラストレース、ハーフマラソン後、全身疲労と筋肉痛、左膝痛があるので今日はランオフ。左膝痛、昨日は全くなかったですが、前腿の筋肉の張りに伴って再発しております。が、少しの休養とストレッチ等のケアで問題ない程度という印象。


そしてレース後の楽しみ、GARMINのデータ確認に浸っておりますにっこり


先に結論: タイムでは30秒程度、でもレースプランの違いの影響かな。あんまり変わってない。2/1の荒川ハーフは序盤(特に最初の2kmを3:50)で突っ込んで後半激タレ。昨日は全体的にイーブン。それくらい違いですね。昨日の方が、折り返しと上り下りが多かったのと、雨と風の影響もありましたが、代わりに気温が低かったので、プラマイゼロと考えられるので、走力的にはあまり変わって無さそうです。膝痛期間のブランクを踏まえるとポジティブなのかなぁ凝視


去年10-11月頃と比べると、月間走行距離が増えたこともあり、走力向上は顕著ですが、ここ1-2ヶ月は多少頭打ち感があります。膝痛でのブランクも影響あるかもですが、成長曲線が落ち着いてきたでしょうか。今まで漫然と走ってここまできましたが、ここからは練習の内容にも計画性と工夫が必要かもしれません。


2/1荒川ハーフとの比較。

【ペース】

2/1

3/29
所感:昨日は激タレはなかったものの、風向きが変わった事の影響で、特に後半ペースにばらつきがある。後半疲労が来てから上り坂のペースが一気に落ちたこともよく分かります。

【心拍】
2/1
3/29
3/29



所感:レース中に気付いたけれど、センサーのせいか数値がおかしいと思います。気温を踏まえてもペースの割に低すぎ。

【ケイデンス】
2/1
3/29
所感:変化無し!

【ストライド】
2/1
3/29
所感: 2/1は後半の激タレの影響が大きく、実質変化なし。