学びをアウトプットしていこう! | 毎日、笑顔に逢いたくて!オザティのオフィシャルブログ

毎日、笑顔に逢いたくて!オザティのオフィシャルブログ

自由が丘のアロマ・エステのサロン&スクール『エフェクティブタッチ』を主宰。オザティの体験記やセラピストに役立つ情報を公開中!

US=私たちと、JOIN=一緒にをモットーに「セラピストの会JOINUS」を運営しサロン業成功のお手伝いもしています。

こんにちは。オザティこと小澤智子です。自由が丘アロマテラピーサロン&神楽坂セラピスト育成スクールの『エフェクティブタッチ』を主宰しています。
 
 
昨日のブログでも少し紹介しましたが、今週は頭部の解剖学漬けの日々を送っていました。


録画視聴は72時間の視聴制限があるので、もうねタイムリミットのギリギリまでパソコンの画面にかぶり付きで見てました照れ


一回見て、閃きをサロンの現場で試してみると、また確認したい箇所が出てきてね。


もう、それの繰り返し!


だから何時間あっても足りないのアセアセ


頭部だけの解剖を二日間(6時間)も視聴出来たのは初めて。


めちゃくちゃ濃密で、確認したかった点も分かったところがあったし、新しい気づきもあってまだ興奮しています。


口輪筋と頬筋は一枚のシート状の膜でつながっている。

頬筋の停止部は口輪筋。


解剖参加4回目にして初めて口輪筋に遭遇。(皮筋の解剖は高い技術力がいるのでしょう)


二つの筋の、つなぎ目をイメージして、手で感じられたら、こっちのもんよね。


あとは丁寧に優しくソフトに触りながらファシアの緩みを感じるだけグリーンハート


たゆたうようなリズムで皮膚に指を委ねてファッシアリリースの旅に出ますルンルン


ファッシアの隙間に潤いがあると滑走が容易に起こっていることも分かります。


側頭筋がものすごくシッカリと下顎骨筋突起に付着していることも分かりました。


これは外側からはアプローチ出来ない所。


ならば口の中からのマッサージの仕方も考えちゃう照れ


セルフで触ってみる。


学んだら即アウトプットの私


何でも試してみることから始まります!


こうやって知識を基にアクションを起こしてみると解剖学と施術がリンクしてくるんです照れ


今週水曜日にメルマガでプレゼントした動画の肩甲骨周りの解剖学と施術もリンクしてたでしょー。


だから、皆さんが驚きと感動をしてくれたのだのと思っています!


肩周りをやりたい。

肩周りの解剖学を勉強したい。


でも、現場のケアでどうアプローチしたら良いのかわからないタラー


こんなケースがほとんどですよね。


学んだら使ってみる。


ずっと知識のままにしておいたらせっかくのお勉強が勿体ないタラー


知識をアウトプットしていこう!


トリートメントする相手がいなかったら自分を使ってみるとイイですね。


背中は出来ないけど、肩甲骨の上の方とか上腕骨は触れますから〜。


今週の私の学びで一番の収穫は斜角筋と後頭部。


後頭フェチになりそうなほど筋肉群が美しかったラブ


エフェクティブタッチでは、首へのアプローチをNGにしています。


頸椎を触らなくてもやれる事がたくさんありそうなので、セラピストさん向けのトリートメント方法をお伝えしていきたいなぁ。


板状筋、後頭下筋(一発変換だと高騰課金が出た、笑)、僧帽筋、胸鎖乳突筋、目とつながっている筋などなど、いーっぱいアプローチできちゃいますからねウインク


解剖書では斜角筋の付着は肋骨だけど、鎖骨の上縁と肋骨が一枚のシートみたいにつながっていたの。


なので早速、臨床で、ここに母指をゆっくりじんわりと押圧しながら入れ混んで「ファッシアのコラーゲン線維の間に水よ通れ〜」とイメージしながら施術しました。

もうね、やってることは今までとさほど変わらないのですが結果は格段に違いました。


何だろね?


おそらく透視力がアップしたので密着度が上がったのだと思われますがウインク


この手技は今後、大活躍しそうです。


肩甲挙筋は解剖図よりももっと広範囲の付着だったので、昨日はアプローチの長さをいつもより3センチくらい伸ばしてやってみました。


顎二腹筋もトムが「触ったら分かるよ!」と言ってくれたので、あれこれと試してみたら本当に分かったーチュー

前腹と後腹を全部、指で追えました。


これは大収穫キラキラキラキラキラキラ


とても細い筋肉なので、今まで諦めていましたが、わかるんだーびっくり


信頼する先生の「分かるよ」の一言はデカイ!


私もそんな講師になりたいな。


「触って」「感じる」


これ、セラピストのスキルアップに凄く大事。


今年の私のテーマも「触る」「感じる」です!


知識とし解剖学を知ることは、とても大事。


それを活かすも殺すも、その後のやり方次第。


知識からアクションへ。

解剖学からケアの実践へアウトプット。


今年はこの繰り返しをセラピストさんと一緒にやっていきたいですピンクハート


解剖学を現場で使えるようにセラピスト向けにアレンジして分かりやすく伝えたい!


解剖学を活かした、サロンの現場で役立つリアルな施術のやり方を伝えたい!


やり方を伝えだけじゃなくて、皮膚の下で起こっている事を手がどう感じているのかを伝えたい!


これらを全部トータルで伝えられるオイルトリートメントの第一人者になる!!


「きっと、これが臨床の現場を持ってる私だから出来ることなんだろうなぁ。」と思う今日この頃ですニコニコ


今年は解剖学に基づいた「触る」と「感じる」をテーマにお伝えしてまいりますっ!


ふ〜、やっとコミットメントできたー爆笑


今後ともどうぞよろしくお願いしますラブラブラブラブラブラブ

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚.。..。.:・゚゚・*:.。..。.:*

「ブログを読んだよ!」のお気持ちで

ポチッとして頂けたら非常に嬉しいです!

いつも応援ありがとうございますWハート

毎日、笑顔に逢いたくて!「毎日、笑顔でいい日。」でありますように♪

「オザティの無料動画講座」3本プレゼント

↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーー

http://therapure.sakura.ne.jp/LP/

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 2020.3.19発売! 

 2020.3.10新発売! ↓↓↓