見た目と中身の違いと言ったら、

 

パッと思い浮かぶのは、

 

あの手の女の話ですよね。

 

つまり・・・

 

美人かもしれないけど、

 

男の前だとコロッと態度が変わって、

 

女っぽいしぐさなんかして、

 

クネクネして見せたり、

 

可愛くころころ笑ったりして、

 

男はコロッとだまされるけど、

 

女からは「性格悪いよね~」と嫌われるタイプの

 

ちょっと見た目はいい女。

 

その手の女に男がひっかかろうが、

 

アホだな~と思う程度で、

 

どうでもいいけど、

 

老人施設となったらそうはいかない。

 

でも・・

 

老人施設も見た目にだまされたりするんですよ。

 

父の時がそうでした。

 

広めの個室だったし、

 

各部屋に洗面台もトイレもある。

 

トイレはちゃんと個室になっている。

 

豪華な家具とシャンデリア。

 

壁には本物の絵。

 

応接セットもヨーロッパ調でいい感じ。

 

しかも運営母体は病院。

 

病院が隣なので、何かあっても大丈夫。

 

医者が常駐しているみたいなもの。

 

すごく良さげで母も私も気に入って、

 

最高の場所を見つけたと思ったんです。

 

実体は違いました。

 

誰かの補佐があれば父は自分でトイレに行けるのに、

 

手が足りないからとオムツにされ、

 

便が出ましたと父がコールしても、

 

オムツ交換の時間まで待ってと放置される。

 

個室のドアは開けっ放し、

 

廊下から丸見えで個室の意味なし。

 

老人施設は見た目に惑わされてはいけないと痛感したのでした。

image

一方、今回の母の施設はすごくいいです。

 

私は面会室にしか入れてもらえないので、

 

母の部屋がどんななのかも、

 

みんなの集まる場所がどんな様子なのかも全く知りません。

 

それでも前の施設より良いと感じるのは、

 

母が自分でトイレに行っているとスタッフさんから聞いたから。

 

ということは、

 

誰かが付き添ってくれてるってこと。

 

自宅でならそれも可能だけど、

 

施設では「ちょっと待って」と放置されて、失敗したりする。

 

だから去年の秋はリハビリパンツになっていた。

 

自宅に帰ってからは失敗する事もなかったけど、

 

それが現在も続いているわけです。

 

手間を惜しまずにトイレにちゃんと連れて行ってくれる施設。

 

それって少ない気がします。

 

だから本当にありがたいです。

 

トイレの自立って、

 

尊厳とかかわる大切な問題ですもんね。