頑張ってきた証 | 映画な日々。読書な日々。

映画な日々。読書な日々。

読書、子育て、コスメ、グルメ情報等を中心に更新しています。

先週小学生でのすべての試合、活動が終了。

6年間よく頑張ってきたな、と思います。


4年生の11月にキーパースクールに入ってからの約2年半で本当に成長しました。特にこの半年ぐらいの伸びが半端なくて、トレセンの試合でも2回続けて個人賞いただけるぐらい活躍することができるようになりました。


そんな息子がいままで表彰され獲得してきたメダルやトロフィーの数々。

前に飾り棚で使っていたものを流用して飾り直しました。


優勝してもチームにトロフィーのみで個人メダルがない大会の方が多いので、実際にはこれ以上表彰されてきたけれど、この数以上に辛い思い、悔しい思いもしてきた6年間。


特に去年5年生の時に6年生のトップチームで1年間フル出場していた時は相当辛かったみたいです。まだ背が足りなくて何度も頭上を遥かに超えるハイボールを決められまくっていたあの頃。キーパースクールがなかったらここまで頑張れていなかったかもしれないと思うと、スクールのコーチには感謝しかないです。


2年前、当時4年生でまだスクールに入って半年も経っていなかった頃、スクールの6年生にめちゃくちゃ上手な子がいて、2年後、あの子ぐらい上手くなっていたらいいねと話していました。

コーチは息子なら絶対あれぐらい上手くなれます、超えましょう、と言ってくださったけれど、正直本当にあんなに上手くなれるのかな、と思っていました。


でも2年後の今、当時のその子には確実に追いつきました。


次に目標にするのは3学年上、学総県大会で優秀選手にも選ばれたこれまためちゃくちゃうまい子がいます。3年後、その子ぐらい上手くなっているように、追いつけるように頑張って欲しいです。