心イキイキまること通信

ひまわり ようこそ!!


  今日もお越しいただき有り難うございます。


  こうしてご覧いただく皆様に感謝ですありがとう


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

【追悼】nintenさん

久しぶりのブログ更新です。

 

私がブログを始めたのは平成16年(2004)です。 今ではSNSをしていることが当たり前になっていますが、当時はブログもそれほどでもなくて恐る恐る記事を更新していた記憶があります。 しかし、そうした私の小さなチャレンジを知って、コメントでもって大きな御心で力強く応援して下さった恩人の一人がnintenさんでした。

 

過去形で書き込まなければいけないことが残念ですが、そのnintenさんが今年ご昇天になったと人伝いに聞きました…。

 

nintenさんとは直接にお会いさせていただいたことはありません。 しかし、ブログを通じての文字でのやりとりの中で、人生の先輩として非常に多くのことを学ばせていただきました。 今回は私のブログ記事にてnintenさんからいただいた沢山のコメントの中から一部掲載させていただき私なりに哀悼の意を表したいと思います。

 

>「自らを養い」ながらの更新を今年も続けてこられたことが出来て本当に有り難く思っています<
このお気持ちの表現は、私どもこそ独酌さんへ差し上げたいと思います。読者はこのブログによって黒住教の信仰生活の中身に触れる事が出来るのではないでしょうか。
隔日発表は厳しいかもしれませんが、他に類の無いパーフォーマンスですから、「継続は力なり」を信じて、できるかぎり、存続されるよう願って止みません。
どうぞ良いお年をお迎えください。

 

先日、私も、たまたま、NHKの「菅野美穂インド・ヨガ聖地への旅」を見ました。
ヨガの何たるかを知らなかったので、少しは分かったような気がしますが、若いうちなら兎も角、後期高齢者層の私には、とても、真似はできません。 それでも、最後の方で、ヨガの92歳と言う聖者が、日本人が太陽の崇拝者である事を知っていたのには驚きました。そうなんです、敗戦で思想が混乱するまでは、日本中いたるところで、毎朝、お日の出を拝んでいたように思います。 私は、岡山県出身で現在は千葉県に住んでいますが、県内の房総地方などで、あるいは関東地方の新潟県とか群馬県だとかでも、お日の出を拝む習慣が未だに残っているようです。 青森県の三内丸山遺跡、 秋田県の大湯環状配石の遺跡、などでも、太陽を拝んだ跡があるようです。
先だって旅行した英国イングランド地方のストーンヘンジでも、そのような学説があるようです。
私達の信仰は、お日さま崇拝で、まことに原始的なようですが、世界中に理解される教義である事に、誇りを持っていいと思いますよ。

 

ヘッディングのイラストがすばらしいですね。 私達の宗教は、お日の出無しには語れません。 天照す神諸共に行く人は 日ごと日ごとにありがたきかな 天照す神のみ心人心 一つになれば生きとうしなり
毎日を感謝して生きています。

 

ゲーテならずとも、75歳を越えると「死」について考えます。
私は、教祖様の 我が姿たずぬるにまた及ぶまじ ただ天地に照り渡るもの が好きです。

 

しばらくご無沙汰して失礼しました。イングランド周遊旅行に出掛けてきました。
5000年昔の世界遺産・ストーンヘンジを見て来ました。太陽を拝んだという説もあるそうで、イギリス人の先祖に親近感が沸きました。四海兄弟を確信しました。

 

いよいよ桜下独酌さんの出番ですね。 有難い、有難い、でお勤めなさることを、このBLOGのファンはお祈りして応援しています。

 

イラストのマルコちゃん、可愛いですね。 独酌さんの茶目っ気が伝わってきます。 パチパチ・・・拍手・拍手です。

 

教会所へのお参りは、ご祈念だけでなく、お祓いをして貰うのも楽しみな用件です。 心の悩み、体の痛みを、ご神前で「お祓い」を挙げて祓い清めていただくと、スッキリしますよ。 「お祓いの詞」の本を買い求めて、お家で練習なさるようお薦めします。
     ・・・・老信者より・・・・

 

お餅が長寿の秘訣と聞いて、お餅大好き人間の私は、嬉しくなりました。 一人で留守番の時、昼飯には、お持ちを2つ焼いて、醤油と熱いお茶をかけて食べています。 ただし、関東の餅は長方形の切り餅なので、丸い関西の餅が懐かしいです。

 

神道山での研修会の模様をうかがって、気分爽快になりました。 先週からギックリ腰に罹って、ウンウン唸っていたところでしたが、ご日拝にWEBで参列できて、有難くなりました。 「養心塾」は、本部企画としてはクリーンヒットですね。私も参加したいのは山々ですが、体が言うことを聞きそうでないので、考え込んでいます。

 

羽織・はかま姿で市街を颯爽と走る姿は、なんとも微笑ましいです。 お盆シーズンはお寺の坊さんも檀家回りで忙しいはず、皆さん、省エネとメタボ解消に、どしどしサイクリングをすれば、世の中」楽しくなるのでは。 独酌さんの発想に拍手・拍手

 

<ご神前の榊の枯れは、自らの心の枯れ> 我が家の庭の隅には、50年を超える榊があって、御神前とご霊前の榊が枯れないように、毎月初めに活けかえ、重宝しています。 <「晴れずとて必ず天をうらむなよ 曇りは下に有りとこそ知れ」(赤木忠春高弟詠)> 榊の枯れないように気をつけましょう。

 

明けましておめでとうございます。 我が家では、教会所への初詣を家族全員で出かけます。今年も、私ども夫婦、息子夫婦、孫2名、でお参りしてきました。 息子が生まれた時からの習慣なので、揃ってお参りしないと、何とも、心気が引き締まらないようになっています。 皆様も、赤ちゃん連れでお参りなさるようお勧めします。

 

新年明けましておめでとうございます。 今日のブログから
<あら嬉しかかる楽しき世の中を 誰か浮世を苦のどうという 心一つ開けば何に一つ苦しみはない、何につけても楽しみ、有り難きことばかりであります。>をいただきました。 これから家族全員で教会所へお参りにゆきます。新年も多いに期待しています。

 

クリエイティブ・ライフで1位を驀進中・・・・おめでとう!! ずーっと拝見していますよ

 

明けましておめでとうございます。 漫画形式の「お道ものがたり」も、いよいよ3年目に突入しましたね。 この「お道」ではまったく画期的なデビューなので、両手をあげて歓迎いたします。題材はまだたくさんありますので、徹底的に続けていただきたいと念願します。そして、ある程度貯まったら単行本にして出版してくださることを期待しています。 夢はでっかく行きましょう!!

 

近畿地方の教団連盟事務局長ご就任おめでとうございます。 若さと知性で管下の教会所をリードして、教勢を盛り上げて下さるよう祈っています。

 

新所長ご就任おめでとうございます。 大阪大教会所のますますのご繁盛をお祈り申し上げます。  ☆ ☆ ☆ NINTEN ☆ ☆ ☆

 

nintenさん、本当に有り難うございました!!!!!!!

今はご自身が敬慕され御生前に毎日祈り捧げられていた黒住宗忠神の御側近くに進まれて、お道について高弟方とともに学ばれながらご家族を護られていらっしゃるのでしょうね。 

 

…本当は一度、お会いしたかったです。… 

 

でも、生き通しの道を歩まれていらっしゃると思いますので、きっとどこかで見ていて下さってますよね。 

どうかこれからも宜しくお願いいたします。 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>