膝は曲げない | パット上達ブログ

パット上達ブログ

パットはゴルフ上達のカギ。パットの理論(世界で唯一)からパット数の減らし方、グリーン上のウンチクなど上手くなるヒントをGreen Keeperが発信します。

「パッティングで膝は曲げない! パットはアドレスが9割、3つの基本」(解説は吉田洋一郎さん)から一部を引用させていただきます。

 

ーーーー

パッティングのアドレスで膝を曲げすぎないことがポイント

 ショットの場合、アドレスを見ればゴルファーの腕前がわかると言われるが、パッティングでもアドレスを見ただけでどのレベルかがわかる。パッティングが上手なゴルファーはアドレスの姿が美しく、いかにも入りそうな雰囲気を漂わせている。プロゴルファーのタイガー・ウッズなどパッティングの名手たちは、腰から前傾してスッと立ち、体と腕が一体化させた状態でストロークをしている。

 

前傾角度を確保し、バランスが良いパッティングアドレスをつくるためには、適切な手順でアドレスをすることが大事なポイントになる。まず、パターを持たずに膝を伸ばし、手を太ももにおいた状態から徐々に腰からお辞儀をするように前傾角度を深めていく。手が膝の上部に触れたら、腕をダランと下げて、その位置でパターを握ろう。この手順を行う際に気を付けてほしいのは、膝を曲げてから前傾しようとしないことだ。膝は最後に緩める程度にして、曲げる意識は持たなくていい。

 

もう一点確認してほしいのは肩と手の位置関係だ。肩の真下に手がある状態にすることでイントゥインのストローク軌道を行いやすくなり、振り子型ストロークをすることが容易になる。手の位置が肩よりも内側にあると、バックスイングのヘッド軌道がアウトサイドに上がりやすく、外側にあるとインサイドに入りやすくなる。手の位置が適切ではないと、ストローク中に軌道を修正する必要があるので再現性が低下するので気を付けてほしい。

これまで膝を曲げてパッティングをしてきたゴルファーは、膝を伸ばしすぎているように感じるかもしれないが、鏡で確認してみれば見た目の違和感はないはずだ。また、ボールが遠く感じるかもしれないが、それは今まで膝を大きく曲げて前傾角度が取れなかったことでボール位置が近くなっていたからだ。アドレスの手順をしっかり覚えて、どこからでも入りそうな雰囲気をグリーン上で漂わせよう。

 

(パッティングは手のひらでグリップし、ボールは左に)の項は割愛させていただきました。

ーーーー

タイトルを見た時「膝は曲げない」とあったので驚きましたが、曲げすぎないことが該記事の本旨とわかってホッとしました。

 やはり自然の姿が大切なんだなと改めて感じた次第です。

 

皆様、今日も楽しい一日をお過ごしください!

 

いつもの応援有難うございます。


今日もポチッと応援お願い致します<m(__)m>。