ブログ「毎日が日曜日」内の検索

間引き2021年09月13日 18時33分

[大根] ブログ村キーワード

  *********** 秋風 ***********
 時折吹く風は涼しく、穏やかな陽気でした。
 夏の名残を残しながら、静かな初秋の気配です。
画像1(今朝の空)

画像2(三つ峠)

画像3(マイクロウェーブ中継塔)

  *********** 雲 ***********
 風で流されて薄絹の衣のような白い雲が広がっていました。
 穏やかな天気も今日限りで、明日から少しずつ雲が厚くなり、週末には台風の影響が出て来そうです。
画像4(雲)

画像5(雲)

画像6(雲)

  *********** 咲き始めた花 ***********
 ランタナがようやく咲き始めました。

 昨年咲き終わったネリネを鉢植えにしました。
 数日前から花軸が延び先端に蕾が見えて来ました。
 今日になって蕾が少し膨らみ、咲き出しそうです。
 ネリネは別名ダイヤモンドリリーと云います。
 花房の花が咲きそろうと、見応えのある花になります。
画像7(ランタナ)

画像8(ネリネ)

画像9(バレリーナ)

  *********** 間引き ***********
 大根の2回目の間引きをしました。
 本葉が2枚出て少し大きくなりかけています。
 根元の茎が細く、本葉が大きくなると風で折れてしまうため、間引きをしながら土寄せをしておきました。

 ほうれん草、京水菜、春菊、小松菜も間引きをしました。
 9m50の畝2本と3mの畝1本の間引きをするのに2時間ほどかかってしまいました。
画像10(間引き後の大根)

画像11(間引き後のほうれん草)

画像12(間引き後の小松菜)

  *********** ダイコンハムシ ***********
 間引きをしていると葉の陰から黒い小さな虫がゾロゾロと這い出してきます。
 この虫は”ダイコンハムシ”といって、大根などの葉を食べて小さな穴を空けます。幼苗の場合は枯れてしまうこともあります。
 夏の終わりから秋の初めに、気温が20℃前後に下がると現れ。9月~10月が最も多くなります。
 大根、京水菜、春菊、小松菜にもダイコンハムシがいました。
 白菜は不織布のトンネルにしてありますが、被害が出てくると思います。
 ダイコンハムシは体長が約4ミリの甲虫で、BHCやDDTなどの残効性の高い農薬が使われていた時期には見られなかったそうですが、最近の低毒性の農薬になってから被害が出るようになったそうです。
 ダイコンハムシはニラの香りを嫌うため、畝の周りや近くにニラを植えたり、刈り取ったニラの葉を敷いたりすると飛来を防ぐことが出来るようです。
画像13(ダイコンハムシ)

画像14(ダイコンハムシ)

画像15(ダイコンハムシ)

  *********** 収穫 ***********
 3回目播種のキュウリは、葉に褐色の斑点が出て来ました。
 まだ、暫く収穫出来そうですが、新しい葉まで斑点が広がれば、収穫が急激に落ち込むと思います。
画像16(キュウリ)

画像17(収穫野菜)

  *********** 芝刈り ***********
 芝が少し伸びてきたので刈り込みました。
 いつもは際刈りをしてから芝刈り機で刈りますが、今日は午後遅くなって始めたので、際刈りをする前に刈りました。
画像18(芝刈り前の芝生)

画像19(芝刈り中)

画像20(芝刈り後)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック