庶務課のFさんは自分が飲むお茶を給湯室で毎日淹れます。

 

ある日、給湯室に柏木さんがいる時に

Fさんが入ってきて、お茶を淹れる準備を始めました。

 

Fさんは来客用の茶筒を取り出し

お茶を淹れようとしてたので、柏木さんは言いました。

 

 

柏木さん「それ、来客用のお茶ですよ」

 

Fさん「うん。わかってる」

 

 

Fさんはわかっていて、来客用のお茶を使って

毎日淹れていました。

 

来客用のお茶は社員用のお茶より高くて良い物。

Fさんはそれをわかっていて使っている。

 

 

 

 

 

 

あぁ、ヤなヤツ!!

 

 

 

 

 

しかも、Fさんは庶務課。

(※庶務課は社内の備品等の管理全般を行う部署なので、もちろん茶葉の購入等もしている部署になります)

 

 

実は、来客用のお茶を使う人がFさんの他にもいます。

その人もやっぱりおじさん。

おじさんという人種はそういうものなのだろうか?とさえ

疑ってしまう…。

 

※しかしながら、同じおじさんでもO課長はちゃんと社員用の茶葉を使用しています。

 

 

 

そこで、柏木さんは考えた。

 

 

 

 

 

 

来客用の茶筒に社員用の茶葉を入れてみよう。

 

 

 

 

 

 

そして、何も書いていない予備の茶筒に来客用の茶葉を入れ

その事は来客時にお茶を用意する女性社員全員に周知して、いざ実験スタート。

 

 

 

 

 

 

数日後、Fさんが独活の大木にこんな事を言っていたのを

柏木さんは聞き逃しませんでした。

 

 

Fさん「最近、お茶が美味しくなった気がするんだよな♪」

 

 

Fさんが来客用のお茶だと思って飲んでいるのは

社員用のお茶。

 

たぶん、彼はお茶の味をわからない人種なんだと思う。

 

 

 

 ←こんな人に高いお茶を飲ませなくていいと思う人クリック