皆さんはバーゲンは好きですか?
一般に女性はバーゲンが好きですが、男性はやはり見栄っ張りな人が多い
せいか、あまりバーゲンの会場で必死になって商品を漁っている姿はみか
けません。

バーゲンは、英語ではbargainとつづり、格安物や見
切物などの意味で使われていますが、本来の意味は
「契約」ということでした。「契約」という意味から
「約束ずみのもの」、つまり「買物」という意味になり、
goodbargainで「安い買物」という意味になりました。

中世の英語ではbargaynで、ゲルマン語系のものともいわれていますが,はっきり
した語源はわからないようです。 「安い」といえばcheapという語がありますが、
この語は古くはchepとかcheep(買物)といって名詞で使われており、ドイツ語の
Kaufと同語源のものです。

本来、 good cheapで「良い買物」ということから「安い」という意味に使われ
ましたが、後にいつの間にかgoodが落ちてcheapだけで「安い」という意味にな
ってしまったらしいです。フランス語では今日でも「安い」という意味を表す形
容詞がなく, bon marche (良い買物)を「安い」という意味に使っています。
実際のところ、バーゲンといっても、本当のgood cheapをしたいものですね。

バーゲンと言えば、ブランドでしょうか?女性の中にはブランドのカバンや洋服
が好きな人もいると思いますが、もともとの意味はちょっと違いました。

brand (ブランド)の語源は、焼印を押す意味の「Burned」で、自分の家畜と
他人の家畜を間違えないよう、焼き印を押して区別していたことから、商標や銘
柄などの意味を持つ「brand(ブランド)」という言葉が生まれました。また、
家畜に押す焼印の「Burned」は、罪人の地肌に刑罰として焼印を押していた「烙
印」に由来します。


ブログマガジンとメールマガジンを併用していただくことで、読者の皆さんの英語学習に一層お役に立てると思っています。まだ、メルマガを申し込みされていない方には、この機会に購読の申し込みをお勧めいたします。

購読申し込みはこちらから! 

http://www.mag2.com/m/0000207012.html

◆NCN米国大学機構では、ブログランキングに参加しています。

よろしければ下記(↓)のボタンをクリックしてください。

ぶろらん1

人気ブログランキングへ