FC2ブログ

古着 リメイク がま口 口金 百均 (生徒さんの作品) リフォームソーイング教室

2023年04月19日
最新記事 0
古着でがまぐちバッグづくりをおこないます。と、
おかがき町公報
2023年4月号に載せていただきました。

今年は、なんとがま口バッグ作っちゃおうと。

参考のための作品の画像で、百均の口金でがま口です。


IMG_20190127_145828-1.jpg
皆さん、こんなに楽しまれていたの、
知らなかった~。
と、うれしい限りです。

つくり方覚えたので、端切れでできるし。とのことです。
ちゃーんとみてくださる方が楽しめるように
お配りした説明の紙にそれぞれ生地を貼り、
元はこんな生地で、こんなところ注意しましたなど、
丁寧に書き込まれています。


IMG_20190127_145836-1.jpg
まあるいくし形口金や、
角型がま口口金を
習得されています。
し、
型紙もアレンジされていますね。
その説明も丁寧に記入。

後で見直すと、自分でもわかりやすいですね。

IMG_20190127_145844-1.jpg
色々な がま口が、たくさん仕上がっています。

皆さんも、ぜひ、
学びに来てみてはいかがでしょうか?

申し込み締め切りは、4月21日(金)までです。
あなたの作りたいが、イメージ湧きましたでしょうか?
参考にされてください。ね



岡垣サンリーアイカルチャークラブ
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
(ファッションソーイング教室)第1~3(金曜日)
(らくらくソーイング教室)第1、3(月曜日)
(体験会もやっています) オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力



hand made ホームページ見に来てね♪
 cotolis大人の日常着 cotolis大人の日常着

スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 0

There are no comments yet.