FC2ブログ

ようやくWindows11にパソコンを買い替え ミシンについて思ったこと。

2023年05月08日
最新記事 0
昨日やたら雨が降りました。

ようやくWindows11にパソコンを買い替え、
今まで使い慣れていたメーカーと違うものを買いました。
Fujitsu→HP

毎回ホワイトが好きでホワイトを買うのだけれど、
メーカーが違うのでネットで購入。
残念なことに外装が白で、キーボード周りはシルバーでした。
シルバーに細い黒い文字 キーボードの文字のコントラストが見にくい。

作業中のキーボードが
ホワイトが見やすい、自分が好きだ、ということに気が付きました。

IMG_20230508_101512-1.jpg
Windows 11 Home の初期セットアップは、
マイクロソフトアカウントが強制で、 
ん~となりました。 


ローカルアカウントの作成は幸いにネットにたくさんの情報があり、 

新しそうな情報に素直に従い、
実行できましたが、
Wi-Fi設定がセットアップされておらず・・・。 

IT会社員だった旦那に相談。 
過去にも、いろいろ教えてもらったけれど、 

そもそも旦那はシステム専門で、ホームパソコンは専門外。 
旦那のパソコンは2年前からWindows 11だけど
何も装備してないお安い派。 

数時間付き合ってくれたけれど、
俺わからん。と。 

でも、その付き合ってくれた時間が、私を育てます。 
毎回のことながら、仕組みを理解。 

試行錯誤して、
サービスを開き Network setup service のプロパティーから作動。 
Wi-Fi表示が活動!!! 

喜んでいると、横から旦那が 

お前の書き込み、 
さっき消してみたからかな? と。 

(コマンドプロンプトの設定をいじったよ、私。
それを理解して、気を利かせて削除してくれてたわけですね。さすがです。)


確かに確かにそれが利いてるのかもいてるのかもだけど、 
説明なしに人のもの、カチャカチャいじっちゃうとこ、違うと思う。
悪気はなくても、教えてくれる気が全くない。 

たまたま、後からポロリと喋ったからわかったけど。 
助けてあげる気はあるから優しいんだけれど。 

何がどうなって、こうするのだがという説明がないと、
結構もやもやする。 

私だったら、人のものを触るのに、 
本人の承諾と説明が絶対いるのだと思うし、
説明はするのだけれど。 

私よりはるかにパソコン知識があって信頼してるからこそ。 
説明ほしいな。 

いろいろ考えて例えてみると、
エアコンの設置業者が 設置説明細かくするか?なぁ 
と考えてみるけれど、 しないんだよなー。 

でも、 大枠   
今からここに設置します。
壁に穴をあけます。 
1時間ぐらい作業します。 とか、いうよね。


仕事ではないから求めないし、しゃべるの苦手なの知ってるので。
愚痴が大量になりましたが、助けていただきましたので ありがとうとしておきます。 



今回のことで少し気づいたこと。 

ソーイング教室の生徒さんが、違う機種のミシンを、使えません
と いわれることが、 
ちょっとわかったこと。 

ミシンの構造と仕組みを知っているので、 さほど私は、
ミシンが変わっても 作業は同じだと思えるし、違っても対応できるタイプ。 

多分生徒さん方は、その違いを嫌だと思うのだろうなと、 

2台のパソコンの微妙な使い勝手の違いから、改めて感じ学んだ次第です。

そしてそのあとの、 喋るの苦手な旦那からも学びが。 

見て覚えることも、当然あるけれど、 
大枠説明と、理解を誘導することも必要だと。 

旦那はいじりながら探って、試していたのだと思うけれど。 

パタンナーである私も、皆さんの洋服の製図を 
初見で、この方の体系に合うシルエットって・・・と、
探ることがあります。 

何してるんだろう、先生、

もやもや~
って、 生徒さんが、ならないように
しゃべりながら、頑張ろうと思います。 

20個ぐらいの仮説を 考え探りながら、
説明をするのは、結構難しいです。 

 私にとっては 今回、結構な学びでした。旦那ありがとう。 

手首腱鞘炎経験があるので 

アマゾンでマウスを買いました。
エレコムマウス Bluetooth  握りの極み 静音設計 5ボタン 

チョット角度が変わっただけで、マウス めちゃ使いやすい! 
手首が痛くない。

親指の使い方がわからん(っω・`。)
慣れるのを待つか、使い方をググって 習得するか?

IMG_20230508_123324-1.jpg

今回
エレコムマウス Bluetooth  静音設計 5ボタン買いましたが、

角度は普通のもので、小さ目だけれど
マウスが、550円でダイソーにも売っているんですね。
Bluetoothワイヤレスマウス しかも5ボタン



まずは、ゴールデンウイーク終了後に、
予定しているパタンナーの仕事依頼。

新しいパソコンで、
書類が作れるよう

オフィスをプロダクトキー認証し、
マウスも機能連携、
画像ソフトと、画像ソフトインストールしたので、

あとはプリンター認証。
とりあえず、仕事で使えるようにはしておこう。



追々、ゆっくり
ミシンも 使いやすいものを探したり
極めてみよう
と思います。
ミシンやさんの助けをもらいながら。 



専門外のパソコンの話に加え、
ミシンと型紙製図の話がマニアックすぎて、すみません。 


ソーイング教室では、洋裁の困りごとや
材料購入相談などにも対応しています。
お気軽にお問い合わせください。
そんなこんなで、ソーイング楽しい。 ってことで。



岡垣サンリーアイカルチャークラブ
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
(ファッションソーイング教室)第1~3(金曜日)
(らくらくソーイング教室)第1、3(月曜日)
(体験会もやっています) オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力



hand made ホームページ見に来てね♪
 cotolis大人の日常着 cotolis大人の日常着

 ↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
 人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 0

There are no comments yet.