冬の土用、この時期の過ごし方。 | I LOVE「BE」から、はじめよう。対話と星詠み☽月詠み(大分県中津市)

I LOVE「BE」から、はじめよう。対話と星詠み☽月詠み(大分県中津市)

月のリズムや星のエネルギーをいかして「星のまま、わたしのままで生きる」をこの身をもって実験・研究中。四児(大3♀短大1♀高2♀中3♂)の子育てや暮らし、星詠みのこと。月よみカウンセラー®

本日(1/17)は土用の入り

 

土用の期間は、身体の声を聴きながら

ゆったりと過ごしたいですね。

 

 

image

 

 

 

日本は四季があり

季節にあった暮らし方の知恵や工夫が

伝承されていますよね♪

 

春夏秋冬、年に4回

暦のうえで、新しい季節(四季)の訪れを知らせるのは

 

 

立春…2月4日(土)

立夏…5月6日(土)

立秋…8月8日(火)

立冬…11月8日(水)

 

 

それらを迎えるの約18日間を「土用」といい

「雑節」のひとつでもあります。

 

 

ちなみに、2023年の「土用」は

 

冬の土用 … 1月17(火)~2月3日(金)
春の土用 … 4月17日(月)~5月5日(金)
夏の土用 … 7月20日(木)~8月7(月)
秋の土用 … 10月21日(土)~11月7日(火)

 

 

 

そこで、今回は「土用」の過ごし方について

 

 

土用は、ひとことで言ったら

季節から季節へと移る前の準備・調整期間

 

風邪が流行っていたり

体調を崩しやすい時期でもありますが

栄養、休息、適度な運動を心がけつつ

疲れをためないように過ごしましょう。

 

 

大きな決断をしたり

新しいことをはじめるよりも

 

 

この期間は、身体を労ったり

準備や調整

自分を見つめなおしたり…

のんびりと過ごすことがオススメです。

 

 

 

 

冬休みでしっかり蓄えた分(お腹周りなど)

この土用の期間をいかして

身体のメンテナンスをしたいと思います。

 

 

寒いから、、、と

朝YOGAをお休みしていたので

スモールステップで再開していこうと思います。

 

 

朝日をあびて

幸せホルモン(セロトニン)を増やしたり

 

夜空をみあげて星を眺めたり

月光浴をしてみたり

 

 

 

自然やそのリズムと仲良くすることは

自分と対話することや心や身体を敬うことにも繋がっていき

心地よく過ごすためのヒントでもあるので

 

 

今年は、エレメント(火地風水)に

これまで以上に触れて感じて

自分を喜ばせてあげたいな♡

 

 

 

 

それでは

健やかな冬の土用期間を☆彡

 

 

 

くん☽

 

 

 

 

 

ランキング、応援クリック

 ↓↓↓ ぽちっとお願いします好

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

 

 

フォロー大歓迎です♪

Instagram