歳と共に変われる人、変われない人 | 仏光さんの心の相談室

歳と共に変われる人、変われない人

​​​​仏光さんのYouTube

「霊障と健康 仏光チャンネル」で検索

 

仏光さんの療法院サイトはこちら

 

仏光さんの電話お祓いはこちらをクリック

 

仏光さんの心の電話相談室はこちらをクリック

お問い合わせにはすべて返信していますが、もし当方からの返信メールが3日以上届かない場合は三島療法院やすらぎにお電話ください。よろしくお願いします。

 

ここ数日は、一日に朝と昼休みを合わせて70km~80kmの自転車トレーニングが出来ているのでとっても満足です。日々のトレーニングで自分の向上を自覚することはありませんが、振り返ってみると凄い向上になっているのですね。

 

本格的にトレーニングを始めて3年半が過ぎようとしていますが、最初の頃の私の体力と今とでは月とスッポンと言うか、雲泥の違いがあります。日々のトレーニングで向上を自覚することは無いのに、時間が経ってから振り返るとすごく進歩しているのですね。

 

それに伴って私の体も本当に健康になりました。明日死んでもこの世に何の未練も無いと言いながら、私は食事の管理やトレーニングなど、日々健康になるような、なかなか死なない事ばかりをやっています。

 

この調子で何事も無く行くと、私の人生は長引きそうです。とりあえず毎日仕事と自転車トレーニングが出来たら、私の一日は基本的には幸せになります。私自身問題を抱えることは少ないのですが、私の周りでは色々問題を抱えている人が居るので、私にできる範囲で一つ一つその対処をしています。

 

歳をとると、自分の事より人のお世話が多くなるのだなと思いました。そして私の場合死ぬ間際まで仕事とトレーニングが出来れば、人のお世話に自分がなることなく寿命を全うできます。

 

「歳がいっても自分の子供たちに迷惑はかけたくない」と言っている人が私の歳になると殆どです。みんなそういう気持ちになると思います。でも何もしないと、歳がいくにつれて体が動かなくなり、認知症になったりして人にお世話をしてもらわないといけなくなります。

 

私も出来れば死ぬまで人のお世話にはなりたくないので、身体を強く保つ為と認知症を予防するために、今は一日4時間くらい有酸素運動をしています。これで歳をとってよぼよぼになって、人のお世話になるようになるのであれば、もう処置無しですね。私にはこれ以上のことは出来ませんから。

 

だからそうならないことを願っています。何もしないと、歳をとるにつれて確実に体力と脳が劣化していきます。それが分かっていて何もしないのは、なまけていることになります。私は生きている以上怠けてはいけないと思っているので、自己ベストで自分の子供を含めて人のお世話にならないようにしているだけです。

 

私は一生は死ぬまでが勝負だと思います。若い頃に何が出来たとか、現役の頃は大会社の役員だったとか、そんなことは歳をとるとただの過去の事となります。昔はどうだったなどというのはもうどうでもよいことで、今の自分がどうであるかが人生では勝負なのですね。

 

その為には今日をその時の最高の自分で生き続けなければいけません。「昔は良かった」などと言っている暇など本当は無いのですね。偉そうなことを言っていますが、私もまだまだ足りないところがあるので、いつも自分を変えながら生きたいと思っています。

 

この歳になっても、もうこれで良いなどと言う事は無いのですね。歳をとると頑固になり自分を変えない人が殆どですが、私はそれも認知症の素だと思っています。「諸行無常」で宇宙の森羅万象は全て変わって行くのですから、自分も変わって行かなければならないのですね。

 

私は歳がいくにつれて、どんどん自分で自分を変えられる人間になりたいと思っています。人が変われないのは、プライドなどをはじめとする「自我」が邪魔をしているからです。自我は苦しみの素ですから、自我を捨てて自分を変えて行くのが私の死ぬまでの目標です。

 

真理としては簡単で、変われる人は歳と共に幸せになります。変われない人は歳と共に不幸になります。私は幸せになりたいので、歳をとったらますます変わって行きたいと願っています。それが歳をとるにつれて幸せになる人生の極意かもしれませんね。

 

合掌

 

仏光

仏光さんからのお願い

下二つのアイコンのクリックをお願いします
 

人気ブログランキング参加中。クリックをお願いします

禅僧 仏光さんの心の相談室-バナーブログランキング

 

ブログ村ランキング参加中。こちらもクリックをお願いします

禅僧 仏光さんの心の相談室-バナーブログ村