白は映えます

ブロック塀の天端にアルミ製フェンスを設置します。

生垣にシロアリの侵食が見られ、撤去する事となります、

初日は生垣や衝立などを撤去したあと、ブロックの天端に穴を開けて行きます。

丁度同じような規模の案件で、隣町同士で移動距離も少なく、準備と仕上げの工程をまとめて行けそう。

ブロックの天端に穴を空けて初日を終える

1軒1軒を仕上げていくとなれば、道具や資材を一式揃える必要があり、それだけで荷台が満杯です。

2軒は木製の衝立てを撤去中

作業をフェンス取り付け前までに絞れば、初日に運び入れる物がかなり少なくなります。

仮にイレギュラーがあっても、次回に対応すれば間に合います。

片付けと穴開け終了

生垣の伐採や衝立(ラティス)の撤去を済ませた後、ブロックにホルソーで孔を開けるが、ドライモンド(ドリル)の刃が1日で再起不能となってしまう。

地味に大変だった初日を切り抜けて、本題のフェンス設置へ移行します。

2日目の午前中は雨模様。

2日目は柱をモルタルで固めてフェンス設置

多少の雨☂️なら平気だとはいっても、道具やセメントなどが濡れると困りまし、ブロックに詰めたモルタルの硬化時間⏰にも影響がでます。

ドリル一本を犠牲にして開けた穴🕳️にモルタルを入れ、柱を立てていくのですが、モルタルが固まらないと柱が沈んでしまって高さが揃いません。

沈下予防に柱の水抜き穴に針(太さ3mm前後)を通し、フェンスを取り付け終え、柱に絡ませたモルタルが固まり仕上げたら、最後に針を引き抜きます。

ハイミレーヌフェンス

1軒目の取り付け時は雨に濡れたものの、時間と共に天気も回復し、午後からお伺いした現場は問題無し。

ハイサモアフェンス

初日に面倒な工程を完結させておいて正解でしたね。

投稿者: スネ雄

最近連載を再開したアニメの影響で始めた野球では、イレギュラーで情熱が持てなかった幼少期。 中学生の頃「他人が真似出来ない事をやりたい」と文集に書き、県内で4校しか無いマイナーな部活で現状を知った10代。 仕事以外でも何か『生き甲斐』が欲しくて、水に絡む運動で派生していって、行き着いた先がウインドサーフィンでした。 運動神経は良い方ではありませんが、身体を動かす事は好きで、「技術が有れば生きて行けるのでは?」と言う、安易な考えで職人の世界に入って、もう、四半世紀。 先代が一貫して継続していた、お客さんとの『昔からの親友』の様な姿勢が、自分にも出来ないか?日々模索しています。 日々情報を更新しているサイトを通じて、ウチのサービスが沢山の人目に留まり、欲してる人達に拡散してくれたら嬉しいです。 2018年6月から独立し、便利屋業20年目にして『住宅診断』や『DIYのコンサルティング』にも参入します。 『沢山の人に』と言いつつ、活動エリアは千葉県と茨城県との県境で、事務所(利根町立木)から車で1時間圏内に限定しているのですが… お陰様で、お問い合わせを頂いてから、工事に至るまで常時1ヶ月半待ち、年間の案件は220件を超え、1人力ではチョット限界を感じています。 ブログを開始して10年を越え、この『主観的視線』の2ndブログを『ガテン系コピーライター』として、あなたの目が釘付けになる様に更新しています。 人生80年で半分が経過し、周囲には「今が1番良い時期」と、言われて、『嬉しいような、物足りないような』気分で日々、前に前に進んでいます。 引き続き主観的なblogをお楽しみください。

コメントを残す