源氏イラスト訳【若紫266】尼の死 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

源氏イラスト訳【若紫266】尼の死

「立ちぬる月の二十日のほどになむ、つひに空しく見たまへなして、世間の道理なれど、悲しび思ひたまふる」

などあるを見たまふに、

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

YouTubeでも「イラスト訳」の動画を作成しています。

見るだけで楽に、古文の速読力が身についてきます。

おねがい

 

 

【源氏物語イラスト訳】

 

立ちぬる月二十日ほどなむ、

訳)先月(=九月)二十日

 

 

つひに空しくたまへなし

訳)とうとうご臨終お見届け申し上げまし

 

 

世間道理なれ悲しび思ひたまふる

訳)世の中筋道であるけれど悲しみあれこれ思い申し上げております

 

 

などあるたまふ

訳)などとあるのをご覧になる

 

 

【古文】

立ちぬる月二十日ほどなむ、つひに空しくたまへなし世間道理なれ悲しび思ひたまふる

などあるたまふ

 

【訳】

先月(=九月)二十日とうとうご臨終お見届け申し上げまし世の中筋道であるけれど悲しみあれこれ思い申し上げております

などとあるのをご覧になる

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【立ちぬる月】…先月。今は十月なので、九月のこと

※【ぬる】…完了の助動詞「ぬ」連体形

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【ほど】…ころ

■【に】…時を示す格助詞

■【なむ】…強意の係助詞

■【つひに】…とうとう

■【空(むな)しく】…シク活用形容詞「むなし」連用形

※【空(むな)し】…はかない。死んでいる

■【見たまへなす】…お見届け申し上げる

※【見】…マ行上一段動詞「見る」連用形

※【たまへ】…ハ行下二段動詞「たまふ」連用形

※【たまふ】…謙譲の補助動詞(僧都⇒尼君)

※【見なす】…見届ける

■【て】…単純接続の接続助詞

■【世間】…世の中

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【道理(どうり)】…物事のあるべき筋道

■【なれ】…断定の助動詞「なり」已然形

■【ど】…逆接確定条件の接続助詞

■【悲しび】…バ行四段動詞「悲しぶ」連用形

■【思ひ】…ハ行四段動詞。物思いにふける意

■【たまふる】…ハ行下二段動詞「たまふ」連体形

※【たまふ】…謙譲の補助動詞(僧都⇒光源氏)

■【など】…引用の副助詞

■【ある】…ラ変動詞「あり」連体形

■【を】…対象の格助詞

■【見たまふ】…ご覧になる

※【見】…マ行上一段動詞「見る」連用形

※【たまふ】…尊敬の補助動詞(作者⇒光源氏)

■【に】…単純接続の接続助詞

 

重要古語一覧はこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

☆本日の『源氏物語』☆

 

光源氏が、宮中行事で忙しくして

北山へのお見舞いを怠っていた間に

 

すでに、尼君はお亡くなりになっていたようですね。

ガーンガーンガーン

 

「見たまへなす」は、

「見なす(見届ける)」に、謙譲語の「たまへ」がついた複合語です。

 

『源氏物語』の会話文には

このような下二段「たまふ」の謙譲表現がたくさんでてきます。

 

しっかり確認して、正確な訳出ができるようにしていきましょうね。

ハイハイ

 

 


 

>>次へ

 

>>初めから読む