すずめが来る家ってどんな家? | 食べて歩いて遊んでスペイン!

食べて歩いて遊んでスペイン!

バルセロナ在住ウルコの目、舌、耳、足、恥を駆使して、グルメからスペイン夫・親方との家庭生活まで、まるごと日常スペインをご紹介します。

ここ1週間くらい、
すずめが我が家のサンルームに来ています。



あ、すずめだびっくり

 

と、近づくと、逃げて行っちゃうので
滞在時間は短いのですが、
毎日のように訪問を受けています。

たまに2羽一緒にやって来たり、
今日なんか4~5回も入って来ましたよ。



初めて見た時は喜んでいた親方も
頻繁にやって来るすずめに

「巣でも作られたら困っちゃうね」凝視

なんて渋い顔。

「すずめが来る家」って、
スピリチュアル的には
幸運の兆しだの、繁栄するだの
縁起が良いらしいのですがね。

スピ系とは無縁のウルコ家ですので
現実的にすずめが来る原因を考えてみました。

たとえば・・

サンルームの植物に害虫がいて
すずめは害虫(食事)目当てに我が家へ来ている。

あるいは・・

サンルームの一角に枯れ葉を溜めて置いているのですが
(親方が土と混ぜて使うらしいよ?)
枯れ葉の山がすずめの巣に良さそう?なので
引っ越しの下見に来ている。

まぁ一番の原因というか理由は、
サンルームの窓を開けている時間が長いので、すずめが入って来やすい。
・・って所でしょうね。

自宅にすずめの巣を作られたっていう方、いらっしゃいますか?

それとも、すずめさんは
本当に幸運をもたらしてくれるのかしら~~昇天

 

花バルセロナのイベント情報↓

 
赤ワイン海と青空とベルムー&ソウル🎵

 

 


チョキバルセロナのローカル祭2つ

 

 

スター5月のイベント日程

 

 

 

皆様の応援クリックが更新の励みになります↓

Netflix(西)ですずめの戸締り観なくちゃヒヨコ