人脈はいらない~理由は | 公認心理師の視点:吃音、スクールカウンセリング、不登校、論理療法、コロナウィルスの影響

公認心理師の視点:吃音、スクールカウンセリング、不登校、論理療法、コロナウィルスの影響

ブログの目的:吃音や社交不安症、不登校の支援
ターゲット:吃音、社交不安症、不登校の生徒、保護者
自己紹介:公認心理師・教育学修士・専門は吃音・元スクールカウンセラー



5年前、公認心理師100人力を退会した。

公認心理師100人力は公認心理師と公認心理師の受験資格をもった人だけが

集まったピアサポートのコミュニティーです。

1月4日に、暗記カードの写真を投稿した。

この暗記カードの写真は、これです。




この暗記カードにコメントが来ました。


「このアプリはいいですよ!」

と書いてありました。

私はこの暗記カードの写真とコメントを削除しました。

コミュニケーションは相手との信頼関係を築くことが大切です。


心理学でいえば、ラポールといいます。


信頼関係を築くことができていないのに、

相手を気づけることをいうと、

大変なことになります。

これは、インターネットのサイトのコメント同じです。


私はこのコメントを読んで、

「ありがとうございます。」

とは、返信できませんでした。

「このアプリはいいですよ!」は

どのように読んでも的が

外れています。

暗記カードに対するコメントが

ないのです。

相手が気持ちよく受け取って

くれるコメントはしていないのです。

「このアプリはいいですよ!」は

「1+1は足し算です。」

と答えているようなものです。

間違いではないけど、おかしいと思います。



私が「アプリを知りたいので、教えてください。」と投稿したのであれば、

「このアプリはいいですよ!」のコメントはとても感謝して、

「ありがとうございます。」と返信します。

相手がアプリをの紹介を希望していないのに、

この公認心理師100人力の会員の人は、アプリの紹介をしています。

「アプリを教えてください。よろしくお願いいたします。」と、

投稿してはいないのに、勝手に、相手に

「アプリの紹介」をしているのです。

こんなコミュニケーションの押しつけはありません。

一方的なコミュニケーションはトラブルのもとです。



公認心理師100人力の事務局の人に相談しました。

公認心理師100人力の事務局の人は、「紹介や勧誘はダメという規約はない。」ので、

「アプリの紹介」のコメントは理解してもらえませんでした。

よろず相談窓口には、

「あなたが一度、受けとめて、アサーティブに話してみませんか?」
とメールに書いてありました。

「よろず相談窓口の人は、何も理解してくれていなかったのです。」

公認心理師100人力は退会しようと思いました。


公認心理師100人力は、よろず相談窓口に相談せずに、

「このアプリはいいですよ!のコメントがあっときに

公認心理師100人力は退会すればよかったのです。





インターネットのコメントは怖いのです。

ときには、炎上にもつながります。

よろず相談窓口は、自分が迷惑なコメントをされたわけではないので、

自分の問題として、理解することができませんでした。

公認心理師なのに


公認心理師100人力は退会することができてよかったです。




アメーバブログならば、迷惑なコメントは承認しません。

もしリアルな場面で、単語帳を見せて、

「携帯のアプリを消化した」人がいましたら、

もう、その人とは話さないかもしれません。


*公認心理師100人力を退会した問題は、

公認心理師100人力の会員の迷惑なコメントだけでなく、

公認心理師100人力の事務局とよろず相談窓口の人が

理解してくれなかったことです。

あなたが一度、受けとめて、アサーティブに話してみませんか?」

はひどかった。

公認心理師100人力は、

公認心理士と公認心理師の受験資格を持った
仲間同士がサポートするサイトです。

ある意味で、セルフヘルプグループ>なのです。

同じ悩みを持った仲間が共有する場所です。

迷惑なコメントをする人は、

仲間同士がサポートをしていません。





公認心理士と公認心理師の受験資格を持った

仲間同士がサポートをサポートする場所です。

公認心理師100人力はは

私にとって、

同じ悩みを持った仲間が共有する場所には

なっていなかったのです。

この公認心理師100人力はGルートの集まりです。

こんな人脈はいらないです