弘前神明宮と、弘前八幡宮(その1)と ~青森県弘前市の神社 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

201810月20日の弘前散策の続き。

 

旧岩田家住宅」を見学した後は、「弘前八幡宮」に向かいました。

 

 

旧岩田家住宅のレポ

 

 

 

 

 

旧岩田家住宅」から、路地を東に進んで左折。北にまっすぐ進んで行くと、神社があります。こちらは「神明宮」。

 

 

 

 

神明宮」の由緒書き。

御祭神は、天照大神。相殿に保食大神。境内末社は、稲荷神社、薬師宮、御志羅様、絵馬堂。

創建不詳。慶長7年当時の津軽領主右京大夫藤原朝臣焉信公が崇敬する社にて、寛永4年津軽信枚公の時代に城内に火災が遭い、現在地に遷座しました(元の藤の森)。

 

 

 

 

鳥居をくぐり参道を進むと、また鳥居が見えて来て…

 

 

 

 

この鳥居をくぐると、左手に「薬師宮」「九頭龍権現」。

 

 

 

 

その並びには、「御志羅様」。

 

 

 

 

御志羅様」の御社の中の様子。

 

 

 

 

その並びには「稲荷神社」。

 

 

 

 

神明宮」の社殿。立派ですね~

 

 

 

 

拝殿の左側から奥に進んで、本殿。

 

 

 

 

絵馬堂。扁額には「天照大神宮」とあって…

 

 

 

 

境内には、歌碑や記念碑もありました。

 

 

 

 

神明宮」から東に進むと、朱の鳥居が見えて来ます。こちらが「弘前八幡宮」。

 

 

 

 

朱の鳥居の足元の狛犬。

 

 

 

 

由緒書き「重要文化財 弘前八幡宮 唐門・本殿

この神社は始め大浦城下(現 岩木町)にありましたが、津軽藩主2代津軽信枚高岡城(現 弘前城)完成の翌 慶長17年(1612)に鬼門の押えとして現在地に遷座したものです。

 

 

 

弘前市指定有形文化財 弘前八幡宮石造狛犬

寛文4年(1664)に奉納されたもので、同じく市指定文化財の熊野奥照神社多賀神社(目屋桜庭)の狛犬と年紀・石質・大きさ・形状ともに酷似しているため、同一工房にて造られたと考えられ、石材が福井笏谷石であることから、日本海航路で搬入されたものと推定されます。

 

 

 

弘前八幡宮」のまた別の由緒書き。

 

 

 

 

こちらにも、由緒書きがありました。

 

 

 

 

境内を進むと、石碑が2基並んでいて…左は筆塚のようです。

 

 

 

 

石碑の横の御社。

 

 

 

 

その並びには、田代大神という石碑があって、奥に御社があります。

 

 

 

 

その御社に近づいて…

 

 

 

 

その隣には、鳥居があって、「保食大神」という石碑がありました。

 

 

 

 

鳥居をくぐって、狛犬。

 

 

 

 

保食大神の御社の中の様子。

 

 

 

 

御社の脇には、庚申塔があって…

 

 

 

 

二宮金次郎尊徳さんもいらっしゃいました♪

 

 

 

 

高山開運稲荷神社

 

 

 

 

弘前八幡宮の社殿。

 

 

 

 

神輿庫。

 

 

 

 

「その2」に続く。

 

 

 

弘前神明宮

青森県弘前市東城北2-7-3

 

 

弘前八幡宮

青森県弘前市大字八幡町1-1-1

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

Trip-Partner [トリップパートナー]

https://trip-partner.jp/

 

 

ぷらたび

https://platabi.com

 

 

イチオシのダンス&ヴォーカルユニット 福岡県大牟田市からはばたけ!世界へ!!!

Monster Cat’s クリスマスソング「今年もあなたを待っている」