3日前、行列のできる人気店のおかし工房 やゐささんが、新作のシフォンケーキを奉納に来られました。

 

なので、翌早朝5時半からの遙拝所での日供祭(にっくさい)で神前にお供えし、お祓いいたしました。

 

 

なお、当社の2月3日の節分祭は、毎年年男の方にお菓子やチョコを混ぜた豆を撒いていただいているのですが、当たりの印が付いた福豆をゲットした3名には、このやゐささんのシフォンケーキを賞品としてお分ちしています。

 

また、娘のバースデーケーキも作ってもらっています。

 

 

おかし工房やゐささんの店舗は、津幡町加賀爪のきんしん(金沢信用金庫)津幡支店横の、路地を入った奥のアパートの一室を改装して営業されています。

 

実は、この店は私の幼馴染で同級生のK氏の息子さん夫婦が営んでいます。

 

 

では、なぜ「やゐさ」なのかというと、K家の昔からの屋号だからです。

 

屋号の「やゐさ」にちなんで、代々K家の当主は「弥」の字が付き、お祖父さんは「弥太郎」、お父さんは「弥一」だったのですが、何故か私の同級生は「弥の字」が付かず、「清勝」という名前でした。

 

 

で、ここのシフォンケーキはフワフワで香ばしくて、とても美味しいんですよね~。

 

 

定番のシフォン。

 

 

ココア味。

 

 

加賀棒茶味。

 

 

そして、新作のインスパイス チャイのシフォンで、当社が香辛料の神なのでご奉納いただいたのです。

 

このシフォンは、当社大祭にもご奉賛いただいている、金沢市三口町のスパイス会社・㈱ビバラボさんとコラボした新商品です。

 

 

左がおかし工房 やゐさのインスパイス チャイのシフォン、右がビバラボさんのスパイスです。

 

 

m(。-_-。)m ↓おねがいします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村