「 わー♪みてみてー!肌きれ~い♪ママ、これ欲しい~!!! 」

「 わぁ!アタシもしっとりー♪!ねー!ほしい~♪ 」

「 あたちも~♪ 」

 

 

えーっ!!

うちの女子達。笑

もっふもふ♡

 

 

 

 

さて

先週末

「 ( 群馬県の )ママの行きたがってた、自然史博物館いっこか♪ 」

 

 

 

という

 

食医ママ

エナジードリンク

 

この春、

だいぶ軽いノリに

なってきた

 

 

 

わが家の

45才パパさんの提案で

 

 

群馬県の富岡市

プチ家族旅へ。

 

 

 

 

 

 

横浜から

首都高⇒関越道

 

を通り

 

片道

2時間30分

ドライブで到着♪

( パパさん、以前は、すぐ疲れていたのに。エナジードリンクで疲れず元気で、すごくありたい。)

 

 



自然史博物館!

(中学生以下無料だった!)

 

展示がキレイで

迫力満点で^^

 

大人もすっごく楽しかった♪この展示の恐竜たち、動く!!

 

剥製の動物たちを間近で見て、ほーっ!とびっくする4才ちゃん。

 

ふれあえるコーナーや、体験型の部分がところどころにあって、小学3年生の長男くんも、参加型で楽しそう。

 

たくさんの引き出しにも、展示があって、あちこち探索するのに、探検家気分な子ども達。

 

このおじさんが、急に動き出してしゃべりだして、進化論を教えてくれる。

 

群馬県の森コーナーに、いろいろな動物たちが隠れていて、子ども達、みつけるのにおおはしゃぎ。
 

 

 

日帰りで

帰る予定

だったのだけれど

 

 

 

富岡市

 

あまりに

自然が気持ちよく

景色が美しくて

居心地が良く

 

妙義山を眺めながらのドライブ。

 

 

急遽、このまま

お泊まりしよっか♡

 

ということで

 

ぬりえコーナーで遊ぶ、次女ちゃんと末っ子ちゃん。

 

妙義グリーンホテルさんに

お世話になりました。

( 温泉が、信じられないくらいに、お肌つやつやすべすべに♡ )

 

妙義山、というお部屋の名前ということは??

 

名前の通り、部屋の窓から見える妙義山が、絶景だった。

 

部屋の窓から見える、妙義山!! ゴルフやりたーい♪と子ども達。

 

 

翌朝は

 

ひらひら舞う

桜並木を通って

 

 

「 今日は( ママの行きたがってた )世界遺産の、富岡製糸工場へ行こうか♪ 」

っとパパさん。

 

 

富岡製糸工場の

入り口そばまで行くと

わぁ♡もちもち~♪

っとわが家の女子たち。

 

 

 

絹入り石鹸

泡体験をしていたのでした。

 

 

触りたい♪触りたい♪と、中1長女ちゃん。もちもち~♡

 

 

 

泡がやわらかくて、軽くて、きもちいい♡ 4才末っ子ちゃん。

 

 

 

よーく手を洗って

 

そのあと

富岡製糸工場へ。

 

 

しばらくすると・・・

 

 

 

 

中1長女ちゃん

「 わー♪みてみてー!肌きれいになってるー!!♪ママ、この石鹸欲しい~!!! 」

小5次女ちゃん

「 アタシもしっとりー♪!ねー!ほしい~♪ 」

4才末っ子ちゃん

「 あたちも~♪ 」

 

 

って、

 

 

 

あとから

じわじわ

つやつやすべすべ感。

 

 

 

 

あんまり子ども達が

欲しい、欲しい、

言うから

 

 

石鹸なんて

いいものは

他にもたくさんあるし。

( いま、家で使ってるものも、いいものだし。もう十分だし!!)

 

いいものは

もう、どれも

だいたい同じだからね!

 

って

言おうとしたら。

 

 

 

『 あっ、ホントだ。なんか、爪までしっとりして、つやつやだ! 』

って、自分の肌で

びっくりした芳恵ママ。

 

 

 

 

 

 

わが家の

女子3人が

 

つやつやするから欲しい!

 

 

って、石鹸をほしがるとは

 

ほんとうに

珍しいと思ったのだけれど

 

 

 

 

自分の手肌も

爪先までしっとり

つやつやしていたから

 

 

『 あれ??この絹入りの石鹸って、なんか違うかも!! 』

って

 

レギュラーサイズ、2個を、お迎えしたのでした。

 

 
 
 

( ↑一個で、6ヶ月間持つのだそう。 )

 

それから

今週はずっと。

 

 

 

もう、

絹にハマってしまった

食医ママでした。

 

 

 

永らく

芳恵ママが

愛用中の

 

バルクオム

泡立てネット

 

大きくて丈夫で、ネットが二重になっているので、ちょっとの量の洗顔量や、石鹸でも、きめ細かいもちもちの泡が大量に出てきてくれる。どんなに良い洗顔量や石鹸を持っていても、きめ細かい泡立ちこそが、肌へのきめ細やかさになるので、このネットはずっと重宝してるもの。きめ細かい泡がたくさん出るので、子どものカラダも、そのまま、この泡で洗う。

 

 

この富岡シルク石鹸

泡立てると

もう、すごい。

 

 

なんか、

絹のたんぱく質(セリシン)

のせいか

 

メレンゲ?のような

すっごく軽い泡で

 

 

 

それで

洗顔すると

 

 

お風呂上がりも

肌に絹の層ができたのか??

っというような

 

 

ずっと

しっとりつやつやになって。

 

 

これは

ハマってしまった♡

 

 

 

絹って

肌を再生させるんだな、と。

 

芳恵ママ、富岡市の、自然史博物館の外の公園にて。ここも、広々していて絶景だったうえに、公園の遊具が、とっても楽しそう。大人用の健康遊具では、しっかりカラダが快適に運動されて、よくできてるー!!っと感激。竹林のほうには、イノシシ出没注意!の看板があって、横浜では絶対公園では見ない看板に、子ども達また、野性的なところに、おおはしゃぎ!

 

 

 

そもそも

石鹸って

 

ふつうの

無添加の石鹸

 

そのままでは

アルカリの洗浄力

強くて

 

 

弱酸性で

正常に保ちたい肌

荒らしやすくて

( 頭皮もそう。)

 

 

 

無添加の石鹸系の

シャンプーや

石鹸を、

 

そのまま

日常使いしようとすると

 

 

カラダの油分を

洗い落としすぎて

 

 

逆に

肌荒れや

頭皮のかゆみの

原因になりやすいのだけれど

 

 

 

こういう

シルク石鹸なら

 

洗浄力以上に

肌を再生させる絹の保湿力

強くて

 

 

普段使いでも

肌に刺激が少なくて、良かった。

 

 

 

それで

絹入りアイテム

が気にいってしまって

さっそく、基礎化粧品系も、お迎え♡

 

 

 

左から、絹入りの化粧水、美容液。UVクリーム。

 

 

 

 

 

急に

今週は、日差しが強くなってきたので

 

日焼け止めクリームが

ほしいな、と思っていて

 

 

絹生活研究所

絹入りのUVミルクローション

使ってみた。

 

 

つけ心地は

サラっと、浮きもせず

肌になじむ感じで

 

4才の末っ子ちゃんとも

共有できる

無添加の質も安心

 

 

UVローショって

たくさんあるけれど

 

芳恵ママは

つけるときだけでなく

 

落とすときのことも

いつも考えていて

 

 

いま

 

世界中の海では

一般的な

日焼け止めのほとんどに対して

 

サンゴに有害だ、とのことで

世界中で、海での使用禁止が多い。

 

 

とくに

肌にも有害サンゴにも有害なのは

 

日焼け止めクリームに含まれる

オキシベンゾンと、オクチノキサート

っていう成分。

 

そしてさらに

オクトクリレン、エンザカメン、トリクロサン、メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、ベンジルパラベン、フェノキシエタノールっていう成分も×

 

( ※肌につけるものも、食べ物と同じで、その成分はどうなのか?をいちばんに大切にしてる。)

 

そういう

日焼け止めは

 

子どもたちが

大人になるころには

販売禁止になっているかもね。

 

 

 

 

つけたときにも

落とすときにも

肌も自然にも優しい

 

赤ちゃんとも一緒に使える

肌への優しさのあるものが

末永く使うのに

 

やっぱり私は、とても心地がいい。

 

 

絹入りの化粧水と美容液を

今朝も、使ってみたら

 

肌表面に

絹の層ができたような

 

しっとり、サラサラ素肌

ずーっとつづく、という体感。

 

 

人の肌にもっとも近いという

みどり繭から抽出した

セリシンが、肌にこの絹の層をまとわせるのかもしれない。

 

世界遺産、富岡製糸の売店にて。この生糸を、かつて、明治5年の、群馬県のこの富岡製糸から、横浜市の港まで運ぶために、鉄道が開通された歴史など、横浜でいつも見かける赤レンガ倉庫と、こことのつながりの深さに、不思議な感じがしたのだった。

 

 

 

 

日差しと

紫外線の強くなっていく

 

これからの

季節に向けては

 

 

この絹アイテムとともに

優しいなめらか肌を楽しもうと思う♡

 

 

 

さて

富岡製糸をはじめ

 

群馬県は

 

昔から

女性に仕事(収入)があって

女性が、子育ても家計も支えていたので

『 かかぁ天下 』と呼ばれていて。

 

 

いまでも

その気質は

 

家庭も

仕事も両立させていく

 

たくましくも

しなやかな女性の気質として

 

受け継がれつづけている

群馬県の女性の県民性。

 

群馬県館林市に育った

芳恵ママにも

( はるか昔、大学生のとき、館林市の観光大使を務めさせていただき、今でもふるさとが大好きだ。)

 

 

きっと

知らず知らず

 

こうした

富岡製糸の

在り方からはじまる

 

 

群馬県の女性の

「 女性だから 」と諦めない

自らの可能性を開かせようとする

 

しなやかな在り方を

肌で感じながら

育ってきたように思う。

 

( 芳恵ママの卒業した群馬県の公立の女子校には、新渡戸稲造が訪れたときに書いた「 ガールズビーアンビシャス 」( 少女よ、大志を抱け! )という書があった。)

 

 

美しさを支え

自然を支え

日本経済を支え

女性の生き方を支えてきた

 

 

ひと紡ぎの繭に

 

 

なんだか

肌も心も惹かれる

 

春の終わりの

このごろでした。

 

 

今日もありがとう。

芳恵ママ

 

 

 

。・*☆ー命の本質を尊重する医食同源ー☆*・。

食医ママサロン

明日は

どなたでも無料でご参加いただける
新ライブ配信アプリ

『 Replive( リプライブ )』にて

質問お答え型にて、ライブ配信♡

↓ ↓ ↓

アプリ ダウンロード

 

質問&相談はコチラからお送りください☆
↓ ↓ ↓

質問カード送信

( ※アプリ専用です! )

 

 

《 16日(火)春土用入りの今。5月5日から、立夏 》

 

GWも暑そう!

夏に向けての、暑さのなかでの胃腸炎の治し方!