『 イタタタタタ・・・ 』

い、胃が痛い・・・。

 

 

 

 

 

季節は、もう

 

いつのまにか

土用

=胃腸のシーズンに。

 

 

 

今日は

 

さらっと

胃の養生方法の話。

( 薬効アイテムも。)

 

 

 

 

( 2024年は 4月の16日(火)から5月5日立夏まで )

※土用:季節と季節の変わり目の約2週間ほど。胃がゆったりとはたらくタイミングになる。

 

 

 

 

今年の

4月は

 

めまぐるしく毎日が

親の稼働率高めで

 

 

 

 

中学校にあがった

長女ちゃんに

 

 

新学級

小5、小3の

次女ちゃん、長男くん

 

 

幼稚園にあがった

4才末っ子ちゃんに、、、と

 

 

 

 

なんというか

 

また初めてな

 

今までにない

バランスの

 

新しい

生活リズム

がはじまり。

 

( 入学式、授業参観、懇談会、親もいっしょに登園、今日の時間割、明日の時間割、あんな書類、こんな書類・・・etc )

 

 

 

↑芳恵ママの、お出かけお泊まり時の、メイク道具これだけ。ミニマムが好きだ。

 

 

 

そして

そんな4月の

とある休日。

 

 

 

 

子ども達4人が

知らない土地の

お祭りで

 

知らない

大人数人に

 

無断で

写真をたくさん撮られる!!

 

という

出来事があり!!

 

 

( ↑えーー!!!っという。このことで、撮った方を、先方の会社さんも含めての、大騒動になっていた、水面下での土用まえ。連日わたしのほうへ、さまざまな機関や関係者から、連絡がきて、本当に胃がキリキリ( 緊張感がつづいていた )だった。もう、解決した案件なので今はホッとはしてるけれど。)

 

 

 

 

 

 

 

あぁ、

わたし・・・

 

 

中、小、幼稚園

3種類、4人分の

 

書類と、新しいスケジュールと

子どもたちの不意な場面に・・・と

 

 

いつのまにか

ちょっと呼吸

浅くなってたかも!?

 

 

 

この4月は

自分のこと、

そっちのけに、なってた。

 

 

↑沖縄の自然食品店さんにあった、かわいい石コロたち。ゆったり時間の流れる沖縄を思い出す。

 

 

 

ふと、気づいたときには

「 イタタタタタ・・・ 」

 

 

胃からの

メッセージで

ふと、我に返ったのでした。

 

 

( 自分のほうみて~~~!!の体からの声=痛み。)

 

 

 

 

そっか

いつのまにか

 

カラダは

土用タイム

入っていたんだな。

 

カラダのなかにも

自然( 四季 )のめぐりがある。

 

 

いまは、土用。

 

いつもより

ゆったり

胃も休息して

 

 

つぎの

季節に向けて

 

カラダが

いったん、休養するタイミング。

 

 

 

土用に入ったのにも

かかわらず

 

緊張感がつづきっぱなしだよ

緊張感を、もうほどきなよ。

 

じゃないと、胃が休めないよ。

 

 

 

 

の、カラダからの

メッセージだ。

 

 

↑2才のときの末っ子ちゃんと沖縄にて。このときの後ろ姿が今でもキュンキュンして緊張感がほどける。

 

 

 

 

もともと

20代前半のころから

 

 

胃のトラブル

多かった

芳恵ママは

 

( 胃下垂、胃腸炎、急性胃炎・・・などなど )

 

 

 

食医ママ

になってから

 

とくに

胃を養生しつづけるなかで

 

 

どんどん

胃が助けられていき

 

 

それから

胃の健やかさから

つわりのない

4人の妊娠期を過ごせたりと

 

 

胃には、とくに

フォーカスして

養生してきた30代

ほんとうに救われてきた、ありがたかった。

 

 

↑このごろ、ホっとしつつ、エネルギーのめぐりが良くなる柑橘系の精油に、癒やされる。

 

 

 

 

さて

この4月。

 

 

10年以上ぶりの

 

胃からの

SOSメッセージ

 

 

 

また

初心にもどっての

胃への養生タイム

を過ごすことに。

 

 

 

 

胃からのメッセージには

 

わたしにとっては

すぐに、謙虚な姿勢モードで在りたい。

 

 

 

 

 

のトラブルで

 

食からの原因だと

左の紫文字の傾向( 極陰性 )

 

胃の上部

胃の表面

負担をかけやすく

 

 

 

また

右の赤い文字系( 極陽性 )

 

胃の下部

胃の芯部

負担をかけやすい。

 

 

 

 

 

 

さて

わたし。

土用にはいった

すぐあたりで

 

( 土用と気づかぬまま )

 

 

 

暑さで

ビール

 

無添加といえど

ラーメン屋さんへ。

 

 

それから

ある日の夜には

お寿司屋さんへ行ったり。

 

 

 

 

刺身と

油と

塩気と

アルコールと・・・

 

( 刺身って、胃( 消化 )にすごく負担がかかりやすい。)

( しかも、アルコールのなかでも、炭酸系のほうが、さらに胃への刺激が強い。シャンパンとか、ビールとか。 )

( 油と塩気セットは、寒い冬向きの食べ方で、春には、油を分解する肝と、胃に、負担がかかりやすい。 )

※ 春は、油を分解する肝臓が大忙し。そこに、さらにこってり油や脂肪分の多いものがカラダに入ると、肝臓がキャパオーバーになりやすくて、そうすると、胃からエネルギーをもらおうとするので、胃も疲労したり、胃のトラブルが起こりやすい。

 

 

 

 

 

 

その後の

イタタタタタ・・・

 

 

あぁ、なんという

わかりやすさ。

( カラダの素直さ。 )

 

 

 

 

そして

こういう

プチ不調が起きたら

 

すぐに

生活全体からも

自分をフィードバック。

 

 

 

 

 

このごろの自分の

食、心、動、環

振り返ってみると

 

 

 

 

まず

心、動、環からは

 

 

この

変化の多い

4月のなかで

 

 

私にとっては

過緊張ぎみ

つづいていたなかで

 

 

土用に入り

 

 

食に

 

お酒や生もの

 

無添加でも

こってりラーメン

入ったタイミングでの

 

 

胃痛。

 

 

 

食、心、動、環

すべての影響に

 

カラダは

いつも、正直だ。

 

 

↑動くと反応してくれる床。追いかけると、逃げてくれる魚におおはしゃぎな末っ子ちゃん。

 

 

 

 

さて、

食医ママ

フィードバックのあとは

 

 

ここから

中庸へ調整。

 

( 根っこから、治りの方向性へ、カラダと、生活習慣をととのえる。 )

 

 

 

 

 

まず

心、動、環では

 

 

中、小、幼稚園と

親の出入りの多い場面や

事務連絡は

( ママでなくても、いいものは )

 

 

 

のめちゃめちゃ強い

パパさんにバトンターッチ。

 

( ↑人柄がいいので、新しい環境でもノンストレスなひと。)

 

 

 

 

 

 

これで

 

インスピレーションで動きたい

マイペースな私にとっての

 

私のタイミングで過ごせる時間

自分の呼吸のリズムを取り戻して

ゆったりする時間や

 

自分の五感( 命 )に

心を研ぎ澄ませる感覚が

少しづつもどってきて

 

 

ひとまず

ホっとできるように。

 

 

 

この

ホっと

することで

 

 

カラダも

ガチガチから

 

( 交感神経優位から( 胃への血流が悪くなりやすく、消化に負担のかかる状態 ))

 

ふんわり

ゆるんで

 

( 副交感神経優位の状態になる。( 内臓に血が満ちて、消化しやすい状態 ) )

 

 

自律神経が整って

お腹ポカポカ。ふわふわに。

 

( 胃に血が満ちてくれる。=血が、患部を治す。 )

 

 

 

 

 

そして

 

↑ 食医ママサロン、脾胃の養生。『 春の土用の食べ方 』へ。

 

 

土用のタイミングを

 

事前に忘れて

逃してしまったけれど

 

数日遅ればせながら

土用の食べ方シフト♪

 

↑沖縄のホテルのプール。あぁ、涼やかでのんびり楽しい時間を思い出して、ゆったりモードをとりもどす♪

 

 

 

そして

 

胃痛に対しての食箋( 食での処方箋 )

を、自分へ♡

 

 

☆ー【 梅醤番茶、胃潰瘍も治すバージョン! 】ー☆

 

胃潰瘍、胃痛、胃腸炎、便秘、下痢、腹痛、生理痛・・・

を治す、薬効アイテム。

 

 

胃潰瘍を治したいときには

しょうゆ濃いめの梅醤番茶。

 

 

 

 

 

 

 

↑カップに、龍神3年梅を、1,2個入れる。

年季の入った梅ほど、薬効が強い。血の薬になる。

 

 

↑梅干しに、たっぷりすりおろしたショウガをかける。

 

こんな感じ。

 

 

↑ そこに、醤油をかける。醤油の濃さは、そのときの「 おいしい 」感覚が、そのときのカラダの陰陽バランスにあってるよ、のサイン。胃潰瘍のときや、胃痛が激しいときには、これくらい、めちゃめちゃ濃いめの醤油で。これを、お箸でよく梅干しをつぶして混ぜる。

 

 

↑最後に、アツアツの三年番茶を注いで、できあがり。この時点で、冷めたら、このまま温めてまた飲めばいい。

 

↑胃潰瘍を治すときには、しょうゆ濃いめで(大事だから2回言った。笑)

 

 

 

この梅醤番茶を

基本形として

 

 

 

さらに

胃の状態

 

 

 

 

体質の状態に合わせて

 

 

 

 

葛や

大根おろし

ヨモギ粉末などプラスして・・・

 

各素材の濃さ

温度も調整して

使いこなしていく。

( 各素材が、カラダにどのような働きをもたらすかが分かっているうえで、さらに、各症状、各体の部位に応じて、応用しこなせるのが食医ママメソッド )

 

 

↑土用は、黄色い食べ物が、胃を助けてくれるよ。

 

 

 

そのほか

 

食べ過ぎ

も胃に負担なので

 

 

 

↑ 食後は、胃での消化酵素になる、サプリでもフォローしつつ。

 

↑黄色いポタージュやおかゆも胃に◎

 

 

 

胃腸の疲労

を助ける漢方薬も

 

 

補中益気湯

産後の、胃腸の疲労のときにも、とっても重宝。

 

↑黄色いソース。

 

 

 

ここに

食医ママ

エナジードリンク

 

 

 

 

 

おかげで

1日で

胃痛

治ってくれたのだけれど

 

 

 

 

 

年を重ねるにつれて

 

もともと

自分の体のなかで

弱りやすかった部分とうのは

 

より、表に

出てきやすくなっていく。

 

 

 

 

わたしは

20代のころから

 

よくよく

自覚していたのだけれど

 

 

 

たとえ

自分では

 

自分の体の

弱りやすい部分はどこか??

 

自覚がなかったとしても

 

そういうときは

自分の両親や姉妹をみると分かるんだよね。

 

 

自分の体の

遺伝的に

弱りやすい部分が。

 

 

 

芳恵ママの場合は

 

お父さんは

胃が弱め

 

( 数年くらいまえに、お父さんが、60才をすぎたあたりで、胃にポリープができていた、ということで手術をしていた。ただ、このとき、食事指導をされたらしくて、その後、私からも食医ママの食事指導をしたのだけれど、お父さんが、方向性が同じでびっくりした、とのことと、さらに、食医ママの食事指導のほうが、詳しくて助かった、と言ってくれて。お父さんの場合は、ポリープの場所( 十二指腸近く )から、卵と塩気が、そこにポリープを作ってるよ、と教えたところ、まさに、長らく、ゆで卵に醤油をかけたものを毎日お昼ごはんに食べていたらしく。原因は必ずあるので、それをおやすみしながら、食事で中庸に整えていくのが、養生になる。あれからいまでも、顔色が良く、体調の良さそうなお父さん。 )

 

 

お母さんは

肝が弱めなので

( 肝が弱めなことから、眉間にシワができやすく、肝臓で油の代謝が低めなことから、油が過剰になると、咳としての排毒になりやすい。喘息など。)

 

↑子ども達と、カワスイの売店にて。芳恵ママ、ナマケモノの本を読んでいるところ。ゆったりのんびりマインドの本。

 

 

 

やっぱり

私も

年を重ねるうえで

 

 

よくよく

 

自分の

胃と肝に対して

これからの人生のなかでも

養生を意識していく必要がある

 

( 40代からは、のんびり検査も増やしつつ、早め早めの家庭からの食医ママメソッドを心がけよう。プチ不調、未病の状態が、いちばん治しやすいから。 )

 

 

 

小さな痛み

小さな不調は

 

 

それは

いつでも

体からのメッセージで

 

 

一病息災。

 

たったひとつの

自分の不調を治す姿勢というのは

 

それは

この先起こるはずだった

大きな病気からも、自分を守ることになる。という意味。

 

 

 

 

今年は

はじめての

 

中、小、幼稚園の

バランスのなかで

 

 

4月のはじまりから

ちょっと

胃を痛めて

( 心と体にやや負担をかけた )

 

しまったけれど

 

↑昨日の芳恵ママ。ひとりタイムでしか着れない好きな白をきて、リプライブ配信&インスタご相談お答えライブ。

 

 

またここから

自分に寄り添って

ゆるりと過ごしていこうっと♡

 

 

 

初夏へのはじまりも

すべてのママと子ども達が

安心安全のなかで、愛と繁栄に満ち溢れますように♡*・。

 

 

今日もありがとう。

芳恵ママ

 

 

 

 

。・*★――命の本質を尊重する医食同源――★*・。

食医ママサロン

食医ママサロンにて

『 胃の養生 』動画テキストを実践

された

ご感想メッセージ♡

そのほか、脾胃の養生後

赤ちゃんを授かられたご報告も

毎回たくさんいただき

ほんとうにうれしいです♡

( 脾胃のエネルギーが、子宮を支えているので妊孕力(にんようりょく:妊娠する力)が高まるんですね^^♡ )