コロナ禍の影響を受けた若手社員の階層別研修 | 接遇人財コンサルタント佐藤久美のハッピーマナー♡ハッピーキャリアのススメ

接遇人財コンサルタント佐藤久美のハッピーマナー♡ハッピーキャリアのススメ

接遇マナー講師
CSコンサルタント
キャリアカウンセラー
佐藤久美 

皆さまこんにちは!

接遇人財コンサルタント

キャリアコンサルタントの佐藤久美です

 

 

 

 

 

先日、研修をしながら危うく熱中症になりかけました驚きマスクを時折顔から離しながら、なんとか乗り越えましたあせる

急な高温多湿のなか、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

 

 

 

今年の若手階層別研修の様子は…

 

 

6月は若手の階層別研修シーズンでした。

2年目、3年目、4年目の年次の研修を担当しました。

 

 

業界はそれぞれ異なりますが、コロナ禍の影響を少なからず受けている年次であり、

人事ご担当者からは、例年とは少し違ったご報告やご要望もありました。

 

 

 

それもあってか、ありがたいことに6月としては過去最高のご依頼数でした。

必要性が高まったため、階層別研修を見直す企業が増えているのかもしれません。

 

 

 

 

ご担当者からのご要望や、

どのような受講者傾向があったのかなど、

記録のために投稿したいと思います。

 

 

 

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

 

 

 

今回の階層別研修は、

すべて対面集合でのオーダーでした。

 

 

 

感染者数が少し落ち着いたうちに集合研修をやっておきたいということと、

2年目と3年目社員は、もろにコロナ禍の影響を受けた年次で、同期同士まだ一度も全員揃った顔見せができていないという背景がありました。

 

 

 

3年目は、

・新入社員研修自体が実施できなかった

・リモートワークを余儀なくされた

・配属時期が遅れた

・オンラインでOJTが行われた

・同期全員で集まる機会がほとんどなかった

といった状況があり、

 

 

2年目は、

・辛うじてオンラインで新入社員研修を受けた

・同期とリアルに集合していない

など、

 

 

どちらの年次も、

苦労を共有できる仲間がいなかったことが考えられます。

 

 

また、

成功体験や健全な失敗体験から学ぶ機会が少なく、

自己肯定感が不足していたり、

逆に責任感や当事者意識が醸成しないまま、いま現在、後輩指導する立場になっているなど、

現場の声からは、これまでにはなかった課題がありました。

 

 

 

当然のことながら、早期離職率も上がっているという話も耳にします。

 

 

 

昨年から今年にかけては、

新入社員研修の時点でもメンタルに問題を抱えている事例も増えており、

コロナ禍との関係性は不明であっても、

なんらかのケアが必要なことは確かな状況でした。

 

 

 

そんなこんなを全て網羅した研修を構築することが

今回のミッションでした。

(7月もまだまだ続きます)




今回の研修でフォローは終わりではなく、

2年目が来年は3年目、

3年目が来年4年目になりますので、

来期はまた新たな課題に向けて研修を構築しなければなりません。




ある程度予見できたことではありましたが、

しばらくは長期的な取り組みが必要なのだと思われます。





接客のプロ育成接客のプロ育成2万人超、部下指導・指導者育成1,000人、感動接客を軸とした接遇マナー、ビジネスコミュニケーション、人財育成全般をサポート。
やる気を引き出すキャリアコンサルティングまで承ります。