-
八戸 南部山周辺の鳥たち2
…は実は食べつくされてありません鳶 トンビといわれている トビです~南部山の上からトビ廻るトビです鵯 ヒヨドリ 年から年中やかましい畑のほうれん草を啄ばむ
-
来てもいいけど、取らないで!
パソコンデスクに向かっている。 窓辺だから、お庭が見える。 時々、やってくるヒヨドリさん。 眺めているとホッとする でもこの時期は、むっとする お庭の木にとまっているヒヨドリさん。 むっとするのは、…
-
レンジャクの木の実拾い
…たくさんこぼれ落ちていました。 レンジャクたちは次々と芝地に降りて赤い実をついばみます。 下見の際にヒヨドリやツグミもクロガネモチの実を食べに来ていました。 ひょっとして、レンジャクと争いになるのでは…
-
実家の空・・・とお寿司と・・・
…んは。朝は晴れていたのに 雲が多くなったよ。お布団は 干せないね~ベランダで洗濯物を干していたら 「ヒヨドリ」の声が・・・こぶしの木に いるではないですか?(笑)うふふ・・・好い顔していますね~ この…
-
ウメジロー
…鳥を殆ど撮りに行っていないので過写を混ぜて・・・ ホオジロ 梅はまだ2~3分咲き メジロ ヤマガラ ヒヨドリ 河津桜 3月下旬になれば蝶が出てくるのですがしばらく間があります それまで梅や桜絡みの小鳥…
-
キレンジャク
…のアイライン・・そのせいで目つきが悪く見えるけれどトサカのような頭の飾り羽、ややずんぐりとした体形。ヒヨドリにしては小さいし、シメにしては大きいし何だろうと思っていたらキレンジャク。5~6羽の、小規模…
-
島根県知事に全国から声援。
…違いはあるにせよ、政治家としての資質を問うと、丸山知事が上手。我が家の紅梅が満開になった。小雨の中、ヒヨドリがきて蜜を吸っていた。 こちらをポチッ→
-
デブッちょ雀ちゃん。
また、雨です 雀ちゃんとヒヨドリさんが待ってる~。 なので、すぐにエサやり。 良ちゃんが見に来ました。 鳩さんが気になるの。 そして、デブッちょ雀ちゃん これで、大きさ、判るかしらん? 2倍くらいの…
-
大可賀公園…我が庭など。1183歩。
…大可賀公園散歩。お陰様で今日も幸せな日だった。唯々、有難く感謝、感謝である。 ?今朝は小雨。 ? ?ヒヨドリ ? ? ? ? ?頂いた椿 ? ?メジロ ? ? ? ? ? ?ジンチョウゲ ? ?クリス…
-
幻の黄水仙
天気 曇のち雨?写真は、去年の3月5日に撮ったベランダの黄水仙と、遊びに来てくつろいでいるヒヨドリ。去年の桜の写真を探していてこの写真を見つけ、やっぱり黄水仙に可哀そうなことをした、と思ってしまった…
-
早くも、白木蓮が咲き始め、そして
例年通り、ヒヨドリが召し上がる。春になると一気に写真の彩りが鮮やかになるよなぁ。「ヒヨドリ、木蓮をつまむ」の画を知らぬ間に、100枚以上撮影していた。にほんブロ
-
キレンジャクもクロガネモチに
…の色 赤いのがヒレンジャク 黄色いのがキレンジャクです。 枝に止まったキレンジャクを撮っていると~ ヒヨドリも近くに止まってツーショット クロガネモチの実を食べに行くタイミングを計っています。 鳥たち…
-
桜にメジロ
…いいよね ? 散歩道の河津桜が咲き始め メジロが数羽蜜を吸いに来ていました ? ? ? ? ? ? ヒヨドリがきて追い払います 大きな桜の木なのにね ・ ・ ・ ※暫くの間ブログの設定を変更いたします…
-
カンザクラ
昨日の続き石山寺にあるカンザクラ 逆光なのでアンダー気味に 反対から順光で。。。ヒヨドリが止まってました 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあなたの1票でランキングが上がりま…
-
「懸崖寒グミ」 (No.083)-葉刈り・剪定
…います。 「鶴見陶苑」です。いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。昨日の “寒グミ"、“ヒヨドリ" が実を食べに来ていました。今も外ではピーピーと鳴く声、他の “寒グミ" の実を食べに来て…
-
負けずと。。。・・・シジュウカラ
…てこの子も負けずに駆けつけていま~す!!・・・あまり蜜は好きでは無いような『シジュウカラ』です。 『ヒヨドリ』、『メジロ』とバトルを繰り広げるのかと思いきや、"梅の木亭"の下に放置してあったカラカラに…
-
千歳市内の野鳥(2021/03/04)
…マガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カワアイサ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ツグミ、スズメ、シメ【備 考】郊外の中央方面がメインです。郊外のいつもの庭にシメがいました…
-
実豌豆(グリンピース)追肥
…下図) 株元から20cm位の畝肩に溝を掘り化成肥料888を追肥した(下図) 追肥画像二枚目(下図) ヒヨドリの食害対策のネットは未だ外しません(下図) ? ※ おまけ画像 花壇で釣り鐘型をしたスノーフ…
-
梅ジロー
梅ジローはいつまで見られるかな みんなでいれば怖くない ここのメジロは集団でいるので ヒヨドリなんて怖くない 可愛い落とし物 朝の散歩中に歩道でみつけた幼児の靴 2・3日後に無くなっていました みつ…
-
骨粗鬆症の注射・・・1年後の検査
…の 事でした。 決めました・・・私は連絡がきたら 受けようと思いました。 2/21に セットした ヒヨドリ?が 来たのは、1