-
久野那美作『それは満月の夜のことでした』「馬場精子の世界展」より
…醐交流会館での朗読教室でした 2月は教室をお休みにしておりましたので久しぶりの教室ですよ さて昨日は夏目漱石でしたが・・・ 今日は現代の作家さんの作品です同時代の茶室ラ・ネージュさんがYouTubeに…
-
青空文庫はおすすめだ
横書きふりがな付き文字は拡大できる150%にしたらゴシックの太字になる夏目漱石「行人」読了最後に長い手紙が出てくるH先生は最後まで読まないといけないと言う「それから」読了三千代とはどうなるすんなり読め…
-
吾輩は猫である 動画
こんにちは、ともやんです。 市川崑監督で夏目漱石の名作『吾輩は猫である』を観ました。 この小説発表されたのが1905年。いまから115年前。人の日常は変わらないものだな、と思いました。 ただ、猫の取…
-
…田村亮さんの「コエ」は本人に似てる?「AIと対決」動画をロンブーチャンネルで公開 AI合成音声で読む夏目漱石『こころ』発売へ
エイベックスの子会社で、音声合成コンテンツの企画・制作・開発・流通事業を手掛けるコエステ株式会社は、法人向けに提供を行っている最先端音声合成サービス「コエステーション」に、タレントや声優などの多種多様…
-
渋沢の功績や出演者のサインなど多彩に NHK帯広放送局で「青天を衝け」展 kachimai.
北斗星(3月3日付)秋田魁新報ここに住んだ文豪夏目漱石らの足跡をたどったり、NHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」の主人公渋沢栄一の墓を探したり、古刹(こさつ)を巡っ ... 【「青天を衝け」外伝 渋…
-
3月 4日
…神棚に榊と雛の桃の花 高野素十 旅にして昼餉の酒や桃の花 河東碧梧桐 桃咲くやいまだに流行る漢方医 夏目漱石 大仏師たる後ろ手に桃の花 夏井いつき うろついて源平桃の花の下 依光陽子 花桃やこんこんと…
-
…ブックス 名作文学 3/7「宮沢賢治、江戸川乱歩、ピーターラビット、ドグラ・マグラ、シェークスピア、夏目漱石、太宰治、芥川龍之介、アーサー王物語
Kindleセール 続きを読む
-
Glenn Gould - Bach's Toccatas - BWV 910, 911, 912, 913, 914, 915, 916 - Remastered Version
… 911, 912, 913, 914, 915, 916 - Remastered Version夏目漱石「山路を登りながら、かう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ…
-
ぼくはネコなのだ(ePub)
夏目漱石の『吾輩は猫である』のパロディーです。のらネコの兄弟が母親に見捨てられた後、もう若くない兄妹と老母の家に棲みつく中であった事件を、ユーモラスに描きました。子ネコが成長する姿を楽しんでいただけ…
-
文豪通信
…家たちがプライベートで綴った、魅力あふれる手紙から、彼らの思わぬ一面が見えてきて面白かったですね。 夏目漱石、島崎藤村、宮沢賢治、志賀直哉、芥川龍之介、川端康成、石川啄木、太宰治、北原白秋等、数多くの…
-
半藤一利さんの、「漱石先生、探偵ぞなもし」
? 漱石先生、探偵ぞなもし (PHP文庫) ? 半藤 一利 PHP研究所 ◇ 「 夏目漱石は、探偵が嫌いだ――。 『草枕』では登場人物の口を借りて、 「探偵? 何の役に立つかの。なけりゃならんかいの…
-
芥川龍之介「るしへる」
…るしへる」という短編を読みました。今日3月1日は、芥川龍之介の誕生日です。先日、芥川の師匠筋にあたる夏目漱石について書いたこともあり……ここらでちょっと芥川龍之介に関する記事でも書いてみようかというこ…
-
富士に月見草は似合うが、LRTは似合わない!
…言葉になる。人格上の言葉に翻訳することのできないものには、自然が毫も人格上の感化を与えていない』」 夏目漱石の名作「三四郎」の一節だ。ホウズキ市を見物に行く道々広田先生と主人公三四郎の間で交わされた会…
-
ツキガキレイデスネ
…月 いつもの様に竹笹さんとコラボ ツキガキレイデスネ は I LOVE YOU だって~キャー かの夏目漱石さんがそう訳したそうな・・・ 告白されてみたかった~ 6時頃のお月さま 6時半頃のお月さま …
-
満月です!
月が綺麗ですね。 ?I Love You.「月が綺麗ですね。」そう訳しておきなさい。 夏目漱石※このフレーズ何度目かな?
-
百年の。
読みがたり公演の舞台をみてきました。「夢かたり 夢十夜」 夏目漱石?作漱石の『夢十夜』から第一夜、第三夜、第十夜が語られました。語りは 平山?八重さんです。緊急事態宣言中ではありますがウイルス対策は…
-
「The Inner Light」
…毛可奈比沼今者許芸乞菜(額田王、契沖)易水にねぶか流るる寒さかな(与謝蕪村、川合康三)難有い々々々(夏目漱石)Konstellation(Carl Gustav Jung , Hayao Kawai)…
-
冴え返る
…へり・去来柊にさえかへりたる月夜かな・丈草三か月はそるぞ寒は冴えかへる・一茶真青な木賊の色や冴返る・夏目漱石山がひの杉冴え返る谺かな・芥川龍之介 冴えかえる朝茶の湯気は音も無く 鉄瓶 753/1000…
-
想像の世界(535)智に働けば角が立つ、情に棹させば、流される、意地を通せば窮屈だ…
…智に働けば角が立つ、情に棹(さお)させば、流される、意地を通せば窮屈だ、兎角人の世は住みにくい"、と夏目漱石は言ったが、今はもっとひどい時代だ。 何て言うんだろうな。 僕なんか、あまり智に働く程の
-
『吾輩は猫』の言葉が身に沁みる
…、短い移動の束の間の会話だった。それでも、どこかコロナも収束の目処が見えて来たようにも思えるこの頃。夏目漱石『吾輩は猫である』の一節「まだ名前のない猫」の語りが思い浮かんできた。その部分を抜粋すると