-
今週の高幡不動尊(04/03 その2) 水芭蕉の花が咲いている
枝垂れ桜が見頃だった4月最初の週末の高幡不動尊の続き。?? ミズバショウ(水芭蕉)、サトイモ科。夏の高原の湿地で咲くイメージがある花だけど、高幡不動尊のような低地では春に咲く花。 土方歳三像横のソメイ…
-
広島県東部の桜の名所を巡る その1 世羅高原農場さくら祭り 広島県世羅町
…醐桜を訪ねるのですが、今年は、今まで訪ねたことのない名所を巡りたいと思い、その目的地を世羅高原農場の枝垂れ桜、御調八幡宮の桜、尾道市千光寺公園の3か所に決めました。時間があれば、最後に井原市内の井原堤…
-
「枝垂れ桜。立派な木だね」
この投稿をInstagramで見る NaSu Pooh Bear House(@nasupoohbearhouse)がシェアした投稿
-
三春現象
…ばんでがんす 桜は、ぱっと咲いてぱっと散る,いさぎよい花といわれ「潔花」(けっか)とも言われている 枝垂れ桜も花の内で同じように咲いて散る、百樹園にも三春現象ができる 其れは、桜、桃,海棠、の三春だ、…
-
枝垂れ桜と
( 枝垂れ桜2021 ) 枝垂れ桜も、例年より2週間早く見頃です。 ( 2020年4月25日夕方 ) 去年は4月25日に見ていました。 ぶうたは右隅にいます。 ( 2020年4月25日夕方 ) 抱っこ…
-
朝陽をあびて
…4L IS USM 2021年4月 木曽・上松木曽上松町のシンボルツリーと言ってもいい玉林院天神山の枝垂れ桜。桜と赤い屋根の小屋に光があたる瞬間を狙いました。 ブログランキングに参加しています。今日も…
-
お散歩したらみえた見事な枝垂れ桜
近くの小学校の校庭の隅に咲く枝垂れ桜13年住んでいて初めて見ることが出来ました。また、今日の新聞に掲載されていた樹齢100年ほどの枝垂れ桜も見事です。実際に見ると荘厳な感じさえ致します。????? ?…
-
鳥居前の枝垂れ桜
にほんブログ村
-
京都 上賀茂神社・賀茂曲水宴 中止
…かつて斎王(さいおう、皇族から選ばれた未婚の女性で神に身を捧げた)が愛でたと伝えられる「斎王桜」や、枝垂れ桜をはじめとする数々の桜が世代を超えて植え継がれています。参道を北側へと進むうちに東側の広場へ…
-
「高見の郷」(東吉野村)の桜は、天からの贈り物か!?
…誕生。 満開時にはゆっくり散策しながらお花見ができる。(開園状況は公式ホームページを参照)≫ ≪この枝垂れ桜はピンク色ですが、花が開けば開くほど白くなる。 蕾の時ほど色が濃く開花が進めば進むほど白っぽ…
-
4月の花 その10 枝垂れ桜
4月の10回目の掲載は枝垂れ桜です 桜の花もいろんな種類があって、楽しめますね今日掲載した写真は、OLYMPUS OM-D E-M1,M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Mac…
-
常敬寺の弐本桜【動画】
副住職の唯真です。常敬寺境内の弐本桜(枝垂れ桜・ソメイヨシノ)が今年も咲いてくれました。特にソメイヨシノは雪により片側の枝がほぼ折れて消失してしまったのですが、それでも優雅に咲いてくれ、有難いことです…
-
満開?
近所のソメイヨシノは、散ってきてますが ととやむらたの枝垂れ桜は、良い感じに咲いてきましたよ! 花と一緒に葉っぱも出しちゃうお茶目さんですがw 年々、花をつける数が増えてきて、嬉しい限りです 本日は、…
-
枝垂れ桜撮ってきた
綺麗や
-
大阪の桜など(その2) ~地元の枝垂れ桜たち~
コロナ禍下では、積極的な活動が出来ません。筆者は昨年より新たな写真展活動を企画していましたが、コロナ蔓延により見通しが立たず、やむなく中止することになりました。とても残念です。 筆者の旅ライター仕事も…
-
【京都】原谷苑で見た絶景
毎年、ソメイヨシノが散り始めると…遅咲きの桜…枝垂れ桜を、見たくなります。それも、原谷苑で絶景?初めて訪れた時は、ここは天国かと錯角したくらいの美しさ原谷苑…洛北の原谷にある個人所有のさくら園。敷地…
-
新宿御苑の春(4/10 m)
新宿御苑で撮影した春の風景です。今日の福島市飯坂温泉は晴れています。昨日は花見山公園、合戦場の 枝垂れ桜、花屋敷の花モモ、花桃公園と行きましたが花見山公園は花が終わっていてガッカリしました。 今は花…
-
●奥卯辰山健民公園 桜の花筏 白鳥・コロちゃん
… 桜の花筏に乗って ? ? ? 一年前の記事 ? ●木場潟 満開のソメイヨシノ 白山と千本桜 八重紅枝垂れ桜 4月4日の土曜日、久しぶりに木場潟に行ってきました。白山が見えるかなと思って行きました。ト…
-
主計町茶屋街「源法院」
…つの茶屋街が残っています。主計町茶屋街は浅野川沿いにあり、春の季節は古い街並みと桜が見事で、源法院の枝垂れ桜は大好きです(笑)【撮影場所 金沢市主計町:2021年03月31日 DMC-GX8】 ランキ…
-
春の雪
開いたかな‥‥と昨日 整骨院の後で武家屋敷へ最初に開く「樺細工伝承館」の枝垂れ桜 枝先がこの間より赤くなっていました 枝先に白くほころんだ桜が見えました そのあとから図書館に行き図書館の桜も写しまし…