-
大量の梅とラッキョウの処理花段に置いた鉢植えバラが1輪咲いていました 綺麗なお花は有りませんが鉢植えの物はなんでもかんでも並べている花段です昨日はお向かいさんが梅を貰ってくれな~い?と言って来た見に行けば20キロコンテナ3杯も有る出来るだけ沢山貰ってくれないと頼まれ約8キロ、重たいからと運んでくださった 私用に2キロ取り洗…2025/06/09 10:43 https://fufuyasu23324.hatenablog.com/entry/2025/06/09/104343
-
秋のきものも秋の単衣きものに✨お仕立てに現在2ヶ月いただいております。福岡天神ソラリアステージM2階大画面モニター裏のエスカレーターをM2階へ。大賀薬局さま隣りがステージです。6月29(日) まで開催です。shu libreJapan Live私らしく楽しい着物スタイル選びませんか?夏、秋スタイルをお気軽に楽…2025/06/09 10:27 https://ameblo.jp/shu-libre/entry-12909318348.html
-
英文法は4択問題をやっていればできるなんてことはないんだよね。さて、私は今年色々な学生たちから「今までは4択とか並び替えとかの問題を宿題でやってきて、それを先生のちょっとした解説を聞いて、それを消費していく授業で、文法的な解説が細かくされたり、暗記物がこんなに多いとは思わなくてびっくりした」という話が良く出るわけですが、私はそういう話が出ることにびっくりしてい…2025/06/09 10:25 http://caseofcases.blog116.fc2.com/blog-entry-3757.html
-
本日のいただきもの 2710円PayPay銀行から振り込みのお知らせが来ました。 どれどれとアプリを立ち上げると 続きを読む2025/06/09 10:19 https://kaikoizumi.blog.jp/archives/52928189.html
-
きつけ教室の開校を目指して、日々特訓です。教授の資格得て、「着付け文化」担う一翼に昨年の、「全日本きもの文化研究協会」主催の認定式で、着付けの教授を取得した堤先生。地元、都城を中心に「きものの着付け教室」開校を決意されました。以来、今後教えていく着付け講師としての技術と、教室経営の心構えを学ぶことになります。今日の堤先生の、養成コースの今…
-
夫が作る休日ごはん♪☆同窓会のことおはようございます 本日はお弁当作りはおサボりです昨日同窓会の県支部総会があって役員だったので気疲れしたからです←言い訳 そんな妻を気遣って←たぶん『夫が作る休日ごはん♪』 夫が作った昨日の朝ごはん↓ ハムを焼いたプレート↓いただきものの高級ハムお値段嘘つかない♡ オムレツのプレート↓美しいフォル…2025/06/09 10:10 https://ameblo.jp/305-rin/entry-12909203743.html
-
着物で米国レセプション恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、着物ブームです。外人の出席者も多いホテルでのレセプションには水色のプリズム寿光織御召し着物に和田光正の雅な金彩友禅袋帯で涼やかに。前に京都きもの市場で誂えた自慢の(!)コーディネートです。 メトロで虎ノ門ヒルズ駅へ。 ヒルズ脇から緑の小…2025/06/09 08:43 https://ameblo.jp/aikawaaki/entry-12909307836.html
-
稚児の塔探索6月6日(金) このようなメンバーで。 志々伎山の中にある、『稚児の塔』を探しに?? 行ってきました。 このメンバー中。 2名は稚児の塔に行ったことがあり、あとはお初の稚児の塔です。 まずは、先月整備を行った基壇を見て、その後、近藤先生が気になっていた『伽藍様』らしきものを発見し。 薩摩塔がどこか…
-
今日、6月10日(火)庚戌日は、木星が双子座から蟹座へ!あなた自身があなたの人生を守る番犬になる今日、6月10日(火)は、・先勝スピード勝負・十二直「定」善悪が定まる日・庚戌日庚は、金のエネルギー????戌は、土のエネルギー⛰️土から金が生まれます‼️・庚は「交差」という意味を含みます‼️・戌は「終わり」という意味を含みます‼️「入れ替わりのとき、終わらせるべきものを終わらせて‼️」という暗…2025/06/09 08:00 https://ameblo.jp/fujikawamisa/entry-12909457683.html
-
道の駅「ちはやあかさか」へ行ってきた항상 감사합니다✋️ これは米粉でできてるケーキ… フィナンシェ? まあそんな感じのもの。 ラベルを見ていただいてわかるように、大阪府で唯一の村である。 マインクラフトなら既に詰んだかのようなフレーズ「千早赤阪村」のもの。 今回は道の駅「ちはやあかさか」に行ったときのお話。 ちょいと…2025/06/09 07:24 https://mata-ageha.hatenadiary.jp/entry/2025/06/09/072445
-
相撲って海外の「男色好き」の好きモノには、たまらないんだってこの間ね、奥さんが外国育ちだという理学療法士さんが来たとき、相撲の話題になったの。そして「白鵬が相撲協会を出ましたね」という話になりました。「相撲協会とは別に、大相撲をやりたいみたいですよ」「やっぱり、日本の伝統は窮屈なのかな?頭が古くてついていけないのかな?」すると、彼が言うことには、「大相撲は、…2025/06/09 07:23 http://blog.livedoor.jp/pegasus2011/archives/10861906.html
-
豚冷しゃぶ「おはようさん」梅雨に入った模様 気象庁発表。朝ごヨー。ヨーグルト ハニーナッツ。ココア豆乳。んで、昼ごパン。食パンとなんちゃらパンのフレンチトースト。残り キャベツのサラダ。ココア豆乳。んで、梅雨である。ベタベタ。雨の谷間を、待っていたがそれもなくて、奥さんの谷間を想像してみるが、それも資料想像…2025/06/09 07:09 https://igaitoumai-6.seesaa.net/article/516056818.html
-
【本日より初公開!】実演コンサル付きコンテンツ作りの完全攻略動画!おっとりバランス起業コンサルタントの久保田くうきです。(プロフィールはこちら) 日本最大級17000人の女性コミュニティを作ったプロが教える! 女性のためのおっとりバランス起業ZOOMを使ったオンライン起業で「おっとりだけど、しっかりバランス」で仕事も家庭も幸せ続きながら月30万~を実現! おっと…2025/06/09 07:00 https://ameblo.jp/smiluna/entry-12909036995.html
-
『えんどうまめばあさんとそらまめじいさんの いそがしい毎日』えんどうまめばあさんと そらまめじいさんは、とっても 働きもの。 でも、ひとつだけ 困ったことが ありました。 それは、 仕事をしていても ほかに したいことがあると、 すぐに はじめないと 気がすまないこと そんな ふたりの 忙しい一日です お昼ごはんのとき、 おばあさんは 思いだしました。 「…
-
さつまいもを植えて3日経ちました『さつまいもに根が出ました』『さつまいもの芽出し』孫が夕飯を食べに来るので、さつまいもの甘煮を作ってやろうとしたら、先端に少し芽らしきもの↓が。検索したら、水栽培で芽出しをして観葉植物の…ameblo.jpこれ↑の続きです。雑草だらけの大きめの鉢を整理して、さつまいもを定植しました。今のところ元気…2025/06/09 06:00 https://ameblo.jp/ha-kitakata/entry-12908886838.html
-
LBBかVか? 更にLBBとRBB交代性のPACか? じっくり見よう左脚ブロックか心室性か判断しにくいR波や、右脚ブロックも時々出てくる期外収縮が間欠的に繰り返しでてくる・・・・・ こういうホルター心電図があったのでその現象を検討してみましょう 下図がそれです 心電図を見ると、期外収縮が連続してその形状も2種類あってQRS幅もそれほど広くはないし、他のRR間隔は…2025/06/09 05:56 https://himonzy-papa.hatenablog.com/entry/2025/06/09/055641
-
目黒不動尊付近を歩く通称目黒不動尊と呼ばれている関東三十六不動尊第18番札所瀧泉寺に向かう。東急目黒線で目黒駅から1駅目の不動前駅で下車する。駅の名前に『不動前』と付いたものは三十六不動尊の中でここだけである。江戸五色不動と呼ばれた目黒・目白・目青・目赤・目黄は五行思想の色にまつわるもので徳川三代将軍家光が大僧正天海…
-
西洲 菩薩行21 変わりゆくものには実体がない その2仏の智慧(ちえ)は海のごとく広大にして、仏の心は大慈悲なり。仏は姿なくして妙(たえ)なる姿を示し、身をもって教えを説かれました。人に生まるるは難く、いまある生命は有難く、世に仏あるは難く、仏の教えを聞くは有難い❕ 共に学んで行きましょう。この世の四つの真実とは❓智慧のない心が、我である、わがものであ…2025/06/09 00:00 https://magokoro18.blog.fc2.com/blog-entry-647.html
-
クチナシ今日までは、何とかお天気がもつとの予報でしたが、朝からどんよりとした雲の合い間から、ポツリポツリと雨が落ちてきたり止んだり…。梅雨の足音がヒタヒタと近づいているのを実感する1日になりました。そして、湿度の高さも不快でした。そんな少しどんよりとした気持ちを癒してくれたのは、「クチナシ」のお花でした。…2025/06/08 23:59 https://akemaru004492.seesaa.net/article/516035554.html
-
三鳳宮…境内でのカラオケ大会らしきものにビックリ…。 撮影場所:三鳳宮(高雄) 撮影時期:2025/6/82025/06/08 23:23 https://jp-photo.blog.jp/archives/44670184.html