-
2022鮎釣り日記 その2
…早目の撤収をしたとのこと解禁を塩沢で迎えたのは良かったのか、正解は分からない。解禁2日目も同じ場所の対岸で竿を出した。本流よりも支流の流れの弱いところが良いと聞き午後から始めると直ぐに1匹目が掛かった…
-
種子島 安保に揺れる馬毛島新基地整備計画で for Japan's defense
…境が厳しくなる中、「鉄砲伝来の地」として知られる鹿児島県の種子島がことし、大きな動きに直面している。対岸の小さな島に日米同盟を支える新たな基地を整備すると、国が正式決定したからだ。 選挙で反対を訴えて…
-
旧穴守稲荷神社大鳥居から見た多摩川
…稲荷神社の大鳥居から多摩川を見た風景の写真です。 右側は海老取川沿に続き、奥にある本流が多摩川です。対岸に見える町並みは川崎市川崎区の殿町あたりです。 こちらの「旧穴守稲荷神社大 […]
-
ニコニコ滝・二本滝
…朝食抜きで活動開始なだけです(笑)桃の木小屋の前の吊橋を渡り下って行きます。歩き出して30分ほどで、対岸に平等?が見えました。平等?吊橋を渡って少し進むとニコニコ滝がチラっと見えてきたので、その辺りで…
-
高知市花火大会
…でテイクアウトしたプレミアムポップコーン( *´艸`) 黄昏時夏って感じでいいね何年かぶり めっちゃ対岸 なんか特等席って感じ キレ~おっさん、おばさんになってしまったけど2人で来れてよかったいい時間…
-
腹ごしらえしてちょっと涼んでから更に奥地へ
…とかイノシシは遭遇した時にけっこう臭かったことがあったんだがこんな臭いじゃなかったよーな仕方なく川の対岸に渡りましてそこで食すことに本日のビックリドッキリパンは~~パインパン~~!!また変なパ
-
秋田県最大の「大堤」
…、中央から見た貯水側の景色。 同、下流側はこんな感じ。向こうに見えている道路は「なまはげライン」。 対岸(右岸)に来ました。振り返るとこんな景色。 右岸から見た貯水側の景色。 ご覧のように周囲は木が生…
-
暗い空 灰色の空 黒い空
おはようございます 6時の気温 22.0℃ 小雨が降っています 対岸の青森県では大雨ですが 北海道 道南の雨は 今のところ酷くないですが 長引きそうです 72時間降水量は 函館空港では 157?だそ…
-
8月7日 新潟の橋50選 「見倉橋」へ。
ネットから引用。 津南町結東集落と対岸にある見倉集落を結ぶ木製の吊り橋、見倉橋は新潟の橋50選に選定され、「秋山郷の宝石」とも称される見事なシルエット。 実は西川美和監督の映画で、オダギリジョー、香…
-
またまた、神通川へ。
…、移動いながら、釣る。 灯台下暗しポイントで連発。なんとか、40匹越えになったので、 いつのまにか、対岸にきてしまったので、船を置いて・・・ 歩いて・・・戻る。 遅い昼飯。 飯を食って、車で対岸へ移動…
-
石橋の鉄橋サイド
まあド定番ポイントですが・・・抜けが一番良かったのでアップしました対岸の房総半島の街も写りました、空気の澄んだ冬ならではですね
-
普段着
どの家も部屋着さまざま遠花火 土曜日だったか、隣町だったか花火大会があったようだ。 対岸の丘の向こうに打ち上げ花火が上がる音が聞こえて、つられるかのようにどの家からも人が出てきてみな花火の方向に顔を向…
-
例のごとくにカモフラージュネットを設営し待機し / 期待したポイントには一度だけ
…も午後から近所の堤で鳥撮りです。例のごとくにカモフラージュネットを設営し待機した。しかしターゲットは対岸の止まり木に留るだけで、期待したポイントにやってきたのは一度だけでした。 ~期待したポイントには…
-
#お盆の風物詩は大丈夫か。温暖化で暴風雨が連日続く危機!!
…? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 私は対岸から眺めてましたが、近隣の市町村からもずいぶん観光客が来てました。 経済にはよいことなのでしょう…
-
【世界旅行記】~北フランス~憧れの世界遺産モンサンミッシェルへ
… 私は最初、ここはお城だと思っていました。でも、お城ではないんですね~ 正解は修道院です。708年に対岸のアブランシュの司教様が大天使ミカエルからのお告げにより修道院を建設しました。それまでは、今のよ…
-
【イベント出店】8月21日 日曜日 「真夏のねこ祭り」脇町 ねこのシータさんと共同開催!
… 「ねこのシータ」アクセス 脇町・うだつの町並みから、北へクルマで5~6分。デ・レイケ公園の川挟んで対岸。川沿いの桜並木道をまっすぐ、高速道路の高架橋をくぐると、看板があります。駐車場は、敷地が広いの…
-
江戸・佃島と佃煮 『江戸切絵図集成』に読む名物と名所220805
…集成』に読む名物と名所220805? 佃島? 江戸時代、摂津国佃村の漁業者を江戸に呼び寄せ、鉄砲洲の対岸に島を築かせたことに始まる。? 家康が功労を認め、同道させた漁民の移住で...
-
江戸・佃島と佃煮 『江戸切絵図集成』に読む名物と名所220805
…絵図集成』に読む名物と名所220805 佃島 江戸時代、摂津国佃村の漁業者を江戸に呼び寄せ、鉄砲洲の対岸に島を築かせたことに始まる。 家康が功労を認め、同道させた漁民の移住で、「三六人衆」という名の集…
-
コロナ療養中?皆さんに伝えたいこと
「もはや対岸の火事ではない」「明日はわが身」「いつかはうちもなるのかな?」周りの話を聞いたり、ニュースを見たりする度に毎度毎度そう思ってきたものの、まさかこのタイミングで?というところなのですが、こ…
-
三部作の最初!…赤鬼橋
…この欄干にも青鬼橋と同様に赤鬼様がデザインされています。でも、こちらは刃物を持っていないので安心。 対岸の親柱も同じデザイン。1996年8月竣工とあります。 このように「なまはげライン」にはなまはげを…