-
努力に優る言葉はない。
…ら賢者が現れ賢者の中の最高位に君臨する者が預言者である。予言者とは全く違う。予言者は大宇宙のあるいは悟りのよすがに触れたばかりのものが予見予知したものと言えよう。努力する者は美しいと思う。しかし無理は…
-
良好書のご案内『落ち込んだときは水を浴びましょう: 波羅蜜を積む生き方 Kindle版 』
….net/ 具体的な三学の実践法、落ち込んだときの気持ちの切り替え方、怒りが止まらないときの対処法、悟りを開くための心の向け方、心の悪い癖を直す方法、回向の仕方など・・・軍事政権下のミャンマーで出版さ…
-
「satori最終章」後編
…人公である「私」は 脳が作った架空のキャラクターですから、 記憶の中には、真実は何一つありません。 悟りは、その瞬間のそれ自体です。 それしかないということは、 向き合う何かがないわけですから、 見る…
-
自力道、他力道
…するイメージはない。力点は「何かをする自分が消えること」にある。インドにアシュタヴァクラという光明、悟りを得た障害児がいた。「アシュタヴァクラ」という名前は彼本来の名前ではなく、「八つに折れ曲がったも…
-
【奈良?:興福寺】悩める厄年女の前に現れた救世主、、??
…ち寄るべき! 【菩薩】千手観音さま 国宝館:千手観音菩薩立像(国宝) 【菩薩】とは...「如来」が?悟りを開いた者?であり、「菩薩」は?悟りを求めて修行しつつ、自分だけでなく人々をも悟らせ救済する者?…