-
暴れる黒蝶と咲き出したネコノヒゲ
…した。 寒さには強いらしいからもう大丈夫やね。「ピコテイシャルマン」に花芽が付いています。楽しみ~~「ラ・マリエ」だいぶ本来の姿で咲いてくれ…
-
ヒガンバナが見頃となりました!前編(赤塚植物園 2023.9.23撮影)
…います。 真っ赤です! 白いヒガンバナも負けていません。 ヒガンバナの花芽は地中温度が下がらないと発芽しないそうです。 今年は残暑が厳しく、…
-
シンビジューム
…かなかった今年はぷっくりかわいい芽が出てきましたこの時期に出てくるのは花芽?それともまた葉芽?そしてクロスステッチ597ステッチ 49.83…
-
再びのニラ!大量収穫☆ニラづくし~(*^▽^*)/
…ニラの蕾を確認☆』9月11日(月)作業暑さから復活したニラだけど・・・花芽を確認したよ~ヽ(^o^)丿取り除いてやらないとね!!と言いつつ……
-
今日も彼岸花です
…痛んだ花が目立ちます ? ? 22日の大雨の影響か1cmから数センチの花芽がたくさん出てきました ? ? ? ? 対話してるような案山子があ…
-
ふたつめ
…とが多いんですよね。 一昨年だったかな、葉っぱがふたつでたら、次の年の花芽がふたつでたので、もしかしたら来年の花芽はふたつずつでるかなぁ。そ…
-
ひそかな楽しみを今朝、発見しました♪
…ると、、、葉っぱの付け根に、小さなふくらみがいくつも我が家の金木犀に、花芽が付いていました♪経験上、ぐっと冷え込むようになるとどうやら温度が…
-
久しぶりの
…ました???しかし、天候が(気温が?)一変したせいか他の所にもポツポツ花芽が出て来て??復活の闘志を燃やしております!?と言う事で、週の初め…
-
小さな
…んね月下美人も 暑さに負けず何度も咲いてくれました??おや…また小さな花芽が いくつも着いちゅうし(°_°)【2年前に】は 2本の木合わせて…
-
◆嬉しい悩み!
…いていました。5月は不調で 秋に植え替えないと・・・と思っていましたが花芽をつけたことにほっとしました。 Hさんから頂いたクレマチス スイセ…
-
水害被災の親戚の手伝いと草刈りの1週間
…年より10日以上遅れて咲きだしたような気がする。 調べてみると彼岸花の花芽は、地中で温度の変化を察知して花茎を伸ばして花を咲かせるという。今…
-
シロバナマンジュシャゲ
…同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る) 曼殊沙華が満開だ。 花芽が出てから2日から3日で満開になる。 殆んどが真っ赤な曼殊沙華だ。…
-
シロバナマンジュシャゲ
…同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る) 曼殊沙華が満開だ。 花芽が出てから2日から3日で満開になる。 殆んどが真っ赤な曼殊沙華だ。…
-
キングプロテアの蕾があります。
我が家のキングプロテアです。 去年も今年も花が咲きませんでした。 花芽ができても夏は猛暑で冬は寒さで枯れてしまう。 これは大変なことです。…
-
何でもない一日 ジェーン・スー
…堆肥とピートモスをいれて..... 振り返るとお隣から頂いた 球根から花芽が出てきたのを発見! 名前?今はド忘れ~ また思い出すと思いますが…
-
ビニールハウスの草抜き開始・
四季咲きとはいえ、夏場は花芽の少ない我が家のバラやはり秋の気配を感じ取っているのか、次々に蕾が膨らんできました日中は30度超えでも、朝夕は…
-
「杉(スギ)」の手入れ、そして実
…・・・「実」らしきものが生っているのでは??たぶんこれは実?、それとも花芽??とりあえずのチョッキンをしましたが・・・左の「実」らしきものが…
-
8月唯一の撮影ドライブ(その5)
…す。一泊して早朝に撮影した≪レンゲショウマ≫のラストです。小雨降る中、花芽の少ない株
-
ラベンダーをほったらかしでも来年咲く?剪定しないと根元が枯れる恐れも
…必要な理由 ラベンダーは、花が咲き終わった後に剪定をすることで、来年の花芽を形成します。 剪定をせずに放置しておくと、花芽が形成されず、来年…
-
ミョウガ収穫しました!
…たのです。すると~次の年からは元気に育つようになりたくさんのミョウガの花芽を収穫できるようになったのです。やはり植物にもあう環境合わない環境…