-
★
希望者が安楽死を自由に選べるようにする安楽死外来を大病院に設置しましょう!
- 回答件数:349件
- コメント:-件
- 2008/12/14 08:39
-
★
白衣の前のボタンを閉めないであるいている医者もたくさんいますが、これって不快ですか?!
- 回答件数:297件
- コメント:-件
- 2012/11/13 22:56
-
★
今後のブログ作成の参考にさせて頂きます。ご協力よろしくお願いいたします。
- 回答件数:274件
- コメント:-件
- 2010/11/01 13:49
-
★
手術室が好きな人は少ないと思います。もしあなたが手術を受けるとしたら、手術室でBGMをながして欲しいですか?
- 回答件数:244件
- コメント:-件
- 2012/07/03 23:25
-
★
大前研一が「内科医は聴診器を当てて薬をだすだけだから人気が高いんです」と発言
- 回答件数:127件
- コメント:-件
- 2012/02/03 10:21
-
★
「がん」か「がんもどきか」は事前に見極めるのは不可能だから、症状が出るまで様子を見ようという考えについて
- 回答件数:173件
- コメント:-件
- 2012/06/02 11:09
-
★
病室でベッドに座っている患者さんに、10分程度麻酔の説明するときの目線の高さで悩んでます!!(30代 男性 麻酔科医)
- 回答件数:176件
- コメント:-件
- 2012/11/22 22:03
-
★
今後のブログ記事作成の参考にさせて頂きます。ご協力よろしくお願いいたします。 お一人につき一度のみ投票してください。
- 回答件数:251件
- コメント:-件
- 2010/11/01 13:53
-
★
手術室で緊張しているときに「緊張してますか?」と医師や看護師に言われたら・・・
- 回答件数:220件
- コメント:-件
- 2013/02/07 00:58
-
★
興味のあるジャンルを一つ選び、一番お気に入りの記事のタイトルを「コメント欄」にお書き下さい
- 回答件数:141件
- コメント:-件
- 2010/11/05 12:22
-
★
「医師って時間を比較的自由に使えるようなイメージだった」と言われてびっくりしての質問です
- 回答件数:112件
- コメント:-件
- 2013/04/09 22:41
-
★
いわゆる「全身麻酔」で起きちゃった!!という方。それは鎮静だったのかも・・・。この違いわかりますか?!
- 回答件数:302件
- コメント:-件
- 2012/07/29 21:02
-
★
今までの骨髄造血説を覆して、肺の組織に造血作用があることが証明されました。他にも腸などの組織で造血作用があるなどの説がありますが、いまだ証明されていません。
- 回答件数:130件
- コメント:17件
- 2017/03/30 11:15
-
★
のどに管を入れられる全身麻酔を体験した方!眠っていた時間はどのくらいに感じましたか?!
- 回答件数:463件
- コメント:-件
- 2013/03/07 22:52
-
★
世界的には右利きが多いようですが、あなたはどちらですか?いままでに利き手のせいで困った出来事を教えてください!!
- 回答件数:55件
- コメント:-件
- 2012/07/17 17:57
-
★
投票お願いします!
- 回答件数:73件
- コメント:-件
- 2009/12/04 12:56
-
★
近藤誠医師の関連でがん検診に関して否定的な意見があったので、持論を書いてみました
- 回答件数:99件
- コメント:-件
- 2013/04/07 10:32
-
★
まだまだ新米、教えてください
- 回答件数:86件
- コメント:-件
- 2009/09/23 01:47
-
★
世に言う晴れ男・・・晴れ女・・・。あなたはどうですか?
- 回答件数:64件
- コメント:-件
- 2012/07/09 01:18
-
★
医学部の定員増に関して、医学部新設と既存の医学部の定員増で話し合いが行われ、パブコメの募集が始まりました
- 回答件数:59件
- コメント:-件
- 2011/12/24 11:09
-
★
「じんざい」にも色々あります。現在、あなたはどの「じんざい」でしょうか?
- 回答件数:69件
- コメント:-件
- 2010/07/23 23:11
-
★
医学部新設により教員(医師)が必要になるという話がありますが、ここは大学病院と医師320名を抱えています
- 回答件数:57件
- コメント:-件
- 2012/04/10 20:29
-
★
ドラッグラグの解消につながるか?
- 回答件数:61件
- コメント:-件
- 2011/03/08 22:55
-
★
着床前診断として「染色体異常」を検査し、正常なものを子宮に戻した不妊治療が問題となっています
- 回答件数:72件
- コメント:-件
- 2012/07/11 21:09
-
★
当クリニックでは、PMTCで白い歯をキープできます。歯磨き習慣の実態を知りたくアンケートをしました。
- 回答件数:64件
- コメント:-件
- 2009/05/01 11:45
-
★
医学物理士は臨床現場に必要な職種であると思いますか?
- 回答件数:89件
- コメント:-件
- 2010/08/12 01:47
-
今日の花粉の飛散具合、症状の悲惨具合はどんなもんですか?
- 回答件数:22件
- コメント:-件
- 2009/02/18 23:20
-
事故調の検討部会の中で「報告書が刑事告発につながるのは仕方がない」という話があったようです
- 回答件数:3件
- コメント:-件
- 2012/03/30 21:59
-
地震後めまいを訴える患者さんが多くなりました。これは地震酔いと言って、乗り物酔いと同じメカニズムです。
- 回答件数:12件
- コメント:-件
- 2011/03/31 20:56 〜 2011/04/09
-
医師の負担もそうですが、3分間診療や生活指導の不足、新患に対する大病院の対応能力など問題は多くあります
- 回答件数:36件
- コメント:-件
- 2013/03/18 23:14
-
乳癌検診は何科を受診すればよいでしょうか?
- 回答件数:35件
- コメント:-件
- 2010/11/20 22:52
-
CBTは臨床実習前に知識と識見、技能などを問う試験です。なぜ、自分の大学病院でしか実習できないのか?
- 回答件数:4件
- コメント:-件
- 2012/02/01 21:06
-
日本の医療の良い点として「医療の質、フリーアクセス、低コスト」があります。しかし、これを維持するのは困難です
- 回答件数:20件
- コメント:-件
- 2011/12/05 21:37
-
この投票では新設の是非について伺います。果たして医学部の新設は必要だと思われますか。
- 回答件数:39件
- コメント:-件
- 2010/03/19 02:04
-
症状緩和などしかできない疾患が「できることが増える」という場合、医師の必要数は莫大に増えます
- 回答件数:4件
- コメント:-件
- 2012/06/02 10:19
-
- 回答件数:9件
- コメント:-件
- 2009/09/10 11:39 〜 2009/09/11
-
医学部新設に対する考えはいろいろですが、オーダーメイド化医療など、医療の必要性は増えています
- 回答件数:8件
- コメント:-件
- 2012/04/06 07:56
-
- 回答件数:58件
- コメント:-件
- 2011/08/27 22:38
-
H7N9ウイルスが台湾のほうにも広がりました
- 回答件数:27件
- コメント:-件
- 2013/04/24 22:46
-
医療機関のホームページに関するガイドライン(仮称)で「非常に限定された成功例の使用」の禁止などがあります
- 回答件数:11件
- コメント:-件
- 2012/03/10 10:15
-
医学的にも、倫理的にもコピー人間を造る許可が出ました。金銭的にも問題ありません。
- 回答件数:18件
- コメント:-件
- 2011/01/28 19:06
-
ユニクロのヒートテック(肌着)が大人気で在庫なし状態というニュースが盛んですが、周りで着ているという声を聞きません。
- 回答件数:8件
- コメント:-件
- 2009/01/09 18:58
-
おむつをした女の子のお尻。拭く方向があるって本当??
- 回答件数:10件
- コメント:-件
- 2012/01/14 22:57
-
ブログ参照
- 回答件数:4件
- コメント:-件
- 2011/11/14 21:33
-
目的:受精卵から胎児になるまでのメカニズムを解明することで不妊治療などに役立つことをめざす。 問題点:受精卵を使うことによる倫理面での問題
- 回答件数:4件
- コメント:-件
- 2018/10/05 21:51 〜 2018/11/15
-
国民が医療にどこまでのレベルを求めているのか。専門医にどの段階で診療を求めたいのか?
- 回答件数:6件
- コメント:-件
- 2012/04/25 20:10
-
現在、その安全性も問題になってきています。
- 回答件数:5件
- コメント:-件
- 2009/03/03 20:35
-
混合診療に関して否定的な見解がでました。この場合、TPPは医療には影響しないと考えています(Blog参照)
- 回答件数:8件
- コメント:-件
- 2012/03/31 22:25
-
放射線治療をする医師は、一般人の倍の2mSV年までの放射線は許容されています。それが、小学生で20mSV。これって・・
- 回答件数:45件
- コメント:-件
- 2011/04/30 00:48
-
このブログを読んでの感想を おしえてください)^o^(
- 回答件数:7件
- コメント:-件
- 2010/11/22 03:11