座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

古代の職人への挑戦<南九州冬の旅(19)>

2018-02-07 01:07:50 | 旅行

★いつも応援クリックありがとうございます★
<南九州冬の旅>の続きです。
前回までの旅の様子はカテゴリー「旅行」でご覧になれます。

kodai

宮交ボタニックガーデン青島を後にした一行は、さらに北上。
宮崎市街を抜けて、散々道に迷ってやっとついたのがここ。
これが「道の駅フェニックス」でポスターを見て、行ってみようという
ことになった生目古墳群史跡公園

生目古墳群は、51基の古墳で構成されており、生目古墳群史跡公園内には
前方後円墳8基、円墳25基があって国の指定の史跡となっています。
他に、南九州特有の地下式横穴墓も50基以上発見されているとのこと。
これらの古墳は、3世紀末か、4世紀前半に作られはじめて7世紀まで
築造されたと推定され、古墳時代前期において九州最大の古墳群
だということです。

ポスターの国の指定の史跡九州最大の古墳群という言葉に惹かれて
やってきましたが・・・

看板や説明書きはたくさんあるのですが・・・

パッと見て古墳とわかるようなところは少なく、あまりにも広いので、
三人とも少々お疲れ気味。おまけにお昼ごはんの時間だというのに
な~んにもない場所です。
古墳群のガイダンス施設を兼ねた「生目の杜遊古館」もお正月休みで、
しかたなくせっせと歩いていくと、復元されている古墳がありました。

前方後円墳です。

独特な並べ方の石。見事です。

大きな古墳に思えましたが、展示されていた模型を見ると、それは、
矢印の小さなもので、もっと何倍も大きなものがあるんですね。
一か所ずつ丁寧に見て回って写真を撮っておられる女性がいましたが、
関心がある方にとってはきっとすごい場所なんだろうなと思いました。 
私たちも全く関心がないわけではありませんが、あまりに広大で
おまけにどこが古墳かよくわからなくて、疲れました~
素人でも一目でわかるように他の古墳も早く復元して
いただけたらなあと思います。

うさぎはここがちょっとおもしろかった。古墳かと思ったら・・・

上の5号墳を復元するにあたって、現代の職人さんたちが、古墳時代の
古墳造りの職人の技術を会得するために、繰り返し、繰り返し、実験や
練習を行った場所だそうです。そうやって当時の姿に復元されたんですね。

このつるつるの丸っこい石、翌日、また思いがけない所で
出会うことになりました。
思えば宮崎は大きな古墳群が多いところですね。旅行のたびに古墳にも
立ち寄っています。昨年の旅行でも持田古墳群に行きましたし、
昔の旅行では、西都原古墳群にも行きました。
何もわからないくせになぜか古墳は見たい?(笑)

         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

生目古墳群を後にして、10号線へ戻る途中、宮崎神宮という
大きな神社があったので、立ち寄りました。        

しか~し、写真はこの古代の船の模型?と

境内でふるまわれていたぜんざいの写真だけ。
御朱印をいただいてきたくまも肝心の神宮の写真は撮っていないという
お粗末。お互い相手が撮っているだろうと・・・
やれやれ、30日の昼に出発して今日で5日目。旅の疲れも出てきて
いたのでしょうね。ここだけすとーんと抜けています(笑)

ちゃんは、元気だったね。わんこの匂いがしないとこばかりだったから
ちょっとつまらなかったけどね。

さて、街路樹はワシントニアパームの並木からクスノキに変わりました。
南九州はクスノキが多いところです。

午後2時を過ぎてようやくお昼ごはんにありつきました。
何度か来て、宮崎は食べものがおいしいところだという印象ですが、
うどんは、やっぱり博多の方が・・・

この後、うさぎが案内看板を見て、見たいと言ったところに
行く行かないですったもんだ。
結局、また少し引き返して行ってみました。
すると意外なことに、いつもは植物には関心を示さないくまが、
それにはえらく感動したのでした。
さて、何を見たのでしょう。次回をお楽しみに。

                         次回へ続く                 

       ※旅記事は通常の記事の間に不定期で入れていきます。
       どうぞ最後までお付き合いくださいね。

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
  「花・ガーデニング」もクリックお願いします。   
   赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                     
     

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
        にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
         また明日も遊びに来てくださいね~


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家族の雪だるま ♪ <今朝の... | トップ | エキウム、忘れな草、金魚草... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2018-02-07 07:31:17
うん、私も、古墳は見たい派かもしれない。
大昔の人たちは、意味はあるのだろうけど、なぜこの鍵穴のような形にしたんだろう。
丸い方が後ろで墓?
職人さん達にまじって、うさぎさんも石並べはやれるよね。
庭の石並べでかなり慣れてるし。(笑)

正ちゃーん、古墳はつまらなかった〜?
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2018-02-07 21:21:24
看板を見て行くというのも楽しみもあって良いですね(^^♪
意見は食い違ったりしますが。
どちらかが折れるという事になりますね。

お昼ご飯も何が食べれるかなっていうのも、
楽しみですね(^^♪
なかなか旨いい物に当たらないことがありますが。

くまさん、御朱印集めされていらっしゃるのですね!!
私も昨年の10月から始めてます。
2冊目になりました♪

正ちゃん、お友達がいなかったので、つまらなかったのですね。
くまさんがお花に興味津々、旅の続き楽しみです♪
★コメントをくださった皆様へ★ (うさぎ)
2018-02-12 16:16:54
(すみれママ)さん、
なぜこの形にって・・・、そうね、謎です(笑)
四角い方が入り口じゃないかなあ・・・
ほんと、石並べは得意かも~(笑)

(mitsueba-ba2)さん、
ほんと、うちの場合、よく意見が分かれて大変です。
そうなんです、何か食べられればよい方で、よく、ずっと食べ物にありつかないこともあります、最近はそのつもりでよ食べ物を準備していくようになりましたが。
昨年の10月からでもう2冊目ですか。それはすごい。ここは小さいところだからないだろうと思って御朱印帳を持っていかないと、意外に御朱印が受けられたりして、しまったと思います。
今回の旅も佐多岬の神社がそうでした。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事