よみがえれ、大栗川を楽しむ会

大栗川の様子や会の活動をお知らせします

よみがえれ、大栗川を楽しむ会のホームページは移転しました

2015-05-26 18:01:58 | Weblog

よみがえれ、大栗川を楽しむ会

ホームページは移転しました。

新しいサイトは

http://ohkurigawa.org/

 

 


9月清掃活動

2010-09-12 00:59:36 | 活動
9月5日(日)の清掃活動。

厳しい暑さの中での清掃活動でした!
参加者は8名(常連中学生3名!とうれしいことに初参加大学生1名♪) 
活動エリアは、霞ヶ関橋~昨年度工事を終えた箇所の上流部。

このエリアは葦などの物が多い地点で、小さな魚が勢いよく泳いでいて
暑さは厳しかったけれど、場所的にはよかったかな?
ごみは比較的に少なかったです。

近隣の方が「ご苦労様です」とよく声を掛けていかれました。

改修部分を最後に歩きながらごみ拾い。
芝生は枯れた部分も多く、強い雑草がそれに変わって勢いよく
繁茂中でした。いずれみどりの斜面になるでしょう。
                  (報告:江川)









 ←この会を応援してくださる方、ポチッとクリックをお願いします

【会への連絡はこちらへ】
よみがえれ 大栗川を楽しむ会”代表 相田:forest-ai@world.ocn.ne.jp


7月の予定

2009-06-28 20:23:36 | 予定
7月の予定をお知らせします。

◆定例ミーティング
 7月3日(金)午後7:30~
  ベルブ3Fのサークル活動室かロビー手前のBOXか喫茶れすと奥のラウンジ
  ○討議事項:
   ・連光寺ホタル
   ・大栗川水辺まつり(7/20<月・休>)の諸準備
   
◆清掃&観察活動 
  ○7月5日(日)午前9:30~12:00
  ○集合場所 :東寺方小前
  ○活動エリア:宝蔵橋~水辺まつり会場エリア(明神橋~東寺方橋)
   ・参考までに昨年のそのあたりの活動風景はこちら

◆(昼食後)イカダ修理作業&水辺まつり最終打ち合わせ
  ○7月5日(日)12:30~
  ○集合場所:東寺方小の体育館裏
  ○参考までに昨年の作業のようすはこちら

大栗川水辺まつり
  
ことしも大栗川水辺祭りを企画いたしました。
みんなでつくったペットボトルイカダで競争したり、ごみ拾いをしたり、
水質や水辺の生き物を調べたり、いろんな企画を考えています。
夏の一日、わたしたちの川、大栗川と遊ぼう!

●場 所  大栗川河畔、多摩市立東寺方小学校前
●日 時  2009年7月20日(海の日・月)9時30分~13時(雨天中止)
●参加費  300円(保険代を含む)
●定 員  30名(先着順)小学校3年生以下は保護者同伴
●持参するもの 
      お弁当、飲み物、ぼうし、タオル、着替え、水に入れる
      運動靴などのはき物(サンダルは不可)
●申し込み連絡先
      よみがえれ、大栗川を楽しむ会 代表 相田 幸一
      forest-ai@world.ocn.ne.jp

   昨年の水辺祭りの様子その1 その2


 ←この会を応援してくださる方、ポチッとクリックをお願いします


【会への連絡はこちらへ】
よみがえれ 大栗川を楽しむ会”代表 相田:forest-ai@world.ocn.ne.jp


 


6月の予定

2009-05-31 07:45:09 | 予定
6月の予定をお知らせします。

◆定例ミーティング
 6月5日(金)午後7:30~
  ベルブ3Fのサークル活動室かロビー手前のBOXか喫茶れすと奥のラウンジ
  ○討議事項:
   ・連光寺ホタル
   ・大栗川水辺まつり(7/20<月・休>)の諸準備
   ・全国一斉水質調査(6/7<日>)
   ・環境行事…川の生きもの観察会(6/7<日>)
    
   ・水辺協議会ワークショップ(6/13<土>・6/27<土>)
     
◆清掃&観察活動 
 今回は、会のメンバーが「環境行事…川の生きもの観察会(6/7<日>)」にスタッフと
 して参加するため、中止です。

 ←この会を応援してくださる方、ポチッとクリックをお願いします

【会への連絡はこちらへ】
よみがえれ 大栗川を楽しむ会”代表 相田:forest-ai@world.ocn.ne.jp

大栗川の草花 09510

2009-05-17 21:52:06 | 風景
5月10日(日)清掃&観察活動

今回は植物編です。 

『土手には様々な花が咲き、競うが如く今盛りなり。』 ~お楽しみください♪~

▼ハナウド(?確認中です)         ▼白っぽいのはヘラオオバコ
                             黄色いのはコウゾリナ 


▼ニワゼキショウ                 ▼ヤセウツボ
                            (外来種だそうで、ものすごく増えていた) 


▼ノイバラ                     ▼ムラサキツメクサ
  

▼ヘビイチゴ                    ▼アカバナユウゲショウ
                           (最近は単にアカバナと 呼ぶとか)


▼ツルマンネングサ                ▼ムラサキサギゴケ


▼ブタナ


(報告:滝口)

 ←この会を応援してくださる方、ポチッとクリックをお願いします

【会への連絡はこちらへ】
よみがえれ 大栗川を楽しむ会”代表 相田:forest-ai@world.ocn.ne.jp




















大栗川清掃活動 090510

2009-05-17 10:44:56 | 活動
5月10日(日)の清掃&観察活動。

本日は7月のような陽気でした!
参加者は、10名(このところ、2桁をキープ中!)
うれしいことに初参加1名。 小6の子どもたち3人の参加も嬉しい!
活動エリアは、久保下橋上流の八王子との市境~久保下橋~中和田橋~
(野猿街道が走る)殿田橋までの一部。

▼中和田橋から本日の清掃エリア、    ▼同じく中和田橋から下流域の 
 上流側の久保下橋方面を臨む       (野猿街道が走る)殿田橋方面をパチリッ!
     (右岸側は和田公園)


▼今まで気にしてなかったが、中和田橋の上流左岸は50mほどフェンスがない状態


▼次々と到着し、胴長をはく準備


▼つがいのカルガモ                ▼今日のエリアは、みどりが豊か


▼暑い陽射しのため、川に入り遊ぶ子どもたちの姿も


▼初参加メンバーは大物狙い          ▼北諏訪小6年の3人組


▼初参加メンバーに、川のごみ拾いの    ▼ここんとこ常連の M
   極意を指南中(?)


▼昨年6月以来、早や1年になる N さん  ▼職人技(わざ)の域まで達する相田代表


▼清掃活動組と水遊び組が混在し、ヒトキワ賑わいを見せた今日の大栗川


▼さらに下流域では、膝まで浸かって「気持ちいい~!」と最初は言っていたが、
そのうち全身浸かって「もうサイコー!」


▼支流との合流点は、不思議な光景


▼水中から引き上げた自転車で、ごみ袋を運び得意満面(あ、サドル無し)


▼久保下橋のたもとで、収集したごみを整理中。
自転車は市では回収しないので、都に連絡とのこと。
ところが、なかなかピックアップに来なくて…
で、気がつけばいつの間にか無くなっているとか。


清掃活動編はここまで…。
草花編は後日…お楽しみに!!

(報告:滝口)

 ←この会を応援してくださる方、ポチッとクリックをお願いします

【会への連絡はこちらへ】
よみがえれ 大栗川を楽しむ会”代表 相田:forest-ai@world.ocn.ne.jp



5月の予定

2009-04-29 23:02:11 | 予定
5月の予定をお知らせします。

◆総会(定例会を兼ねる)
  5月8日(金)午後6~9時
      (総会:6~7時、懇親会:7~9時)
   ○場 所 カフェ・ドゥードゥー(TOMハウス近くの商店街内)
        電話 042-374-6475
    年会費1,000円+懇親会費1,000円+一品持ち寄り
    ※会計報告、活動報告&活動計画(水辺まつり、連光寺ホタル…など)

◆清掃&観察活動 
  5月10日(日)9:30~12:00
    ○集合場所:和田公園(和田中学校隣り) 
    ○活動エリア:多摩市内の最上流部~久保下橋~中和田橋


 ←この会を応援してくださる方、ポチッとクリックをお願いします

【会への連絡はこちらへ】
よみがえれ 大栗川を楽しむ会”代表 相田:forest-ai@world.ocn.ne.jp
 


大栗川清掃活動 090405

2009-04-18 23:50:14 | 活動
4月5日(日)の清掃&観察活動。

合流点近くの乞田川に掛かる向ノ岡橋のたもとからパチリッ!

▼大栗川最大(たぶん)の川原を見下ろす

▼新大栗橋(ニュータウン通り)方面

▼向ノ岡大橋(川崎街道)方面


この日は晴れ。エリアは大栗川と乞田川合流点あたり
参加者 小学生2名を含む11名。(初参加2名!)このところ、二桁台をキープ中!
“「川はいい、気持ちがせいせいする」と言いふらしていたらやりたい人が続々と…。
 やはり、自分が楽しむと人が寄ってくるんですね~”と E さん。

▼川原にけなげに咲く桃の花


▼川原で遊んだ宴のあとか…そのあたりに集中的にごみが散乱し、
 数人がかりでかなりの 時間を費やしていた


▼乞田川方面。すぐ手前が向ノ岡橋、三角型の欄干は向ノ岡橋架け替え工事に伴う
 仮設人道橋(使うのは今年の冬からか)。
 その先の空色は旧川崎街道が走る行幸(みゆき)橋


▼左の竹林は超密集状態で、そのあたりはかなりの深み。子どもたちはここに注力。
 土手上からのポイ捨てごみがともかく多く、かつ大栗川上流からのごみもここに集中。
 見えるのは新大栗橋、その先にはOPAのビル


▼その竹林が川に接するところ。清掃活動終了時の写真だが、
 ご覧のように(深みのため、手が届かず)ごみは残ったまま


乞田川との合流点は、2年前に生まれたばかりの子猫のミケを
拾った場所だったので、うちの息子は張り切りすぎてしまい、こともあろうに、
不法投棄の巣窟、竹やぶに入ってがんばっていました。
…が、やってもやっても、まだまだごみが残っていた、とショックだった様子。
もっとやりやすい浅瀬でやればよかったのに…と E さん。

▼豪雨で根こそぎ流され、たどり着いたヤナギなどが、ここには根付いている
 ここも桃もヤナギなども、向ノ岡橋架け替え工事に伴い、
 今年の冬には、すべて根こそぎ処分されてしまうのだろうか?


▼逆境にもめげずに毎年美しい花が咲く、川岸の桃の木。
 台風でなぎ倒されても春になると芽吹いている木々。本当に励まされます。
 その満開の桃の木と一緒にパチリッ。恒例の記念写真。
  (先に帰えられた方 写ってなくてめんなさい。)


▼本日の収穫は、合計26袋。おつかれさまでした!


次回は、5月10日(日)9:30~12:00
集合場所:和田公園(和田中学校隣り)
活動エリア:多摩市内の最上流部~久保下橋~中和田橋

(報告:滝口)

 ←この会を応援してくださる方、ポチッとクリックをお願いします

【会への連絡はこちらへ】
よみがえれ 大栗川を楽しむ会”代表 相田:forest-ai@world.ocn.ne.jp




4月の予定

2009-03-31 07:53:15 | 予定
4月の予定をお知らせします。

◆定例ミーティング
 4月3日(金)午後7:30~
  ○ベルブ3Fのサークル活動室かロビー手前のBOXか喫茶れすと奥のラウンジ
  ○討議事項:
   ・連光寺ホタル
   ・4/5(日)午前中は清掃活動、午後は連光寺6丁目で交流会、の段取り
   ・多摩エコ・フェスタ報告
   ・総会(5/8)準備
   ・5月の予定
   ・「子どもの水辺協議会」総会
     (4/11(土)午前中、ヴィータ8F)

◆清掃&観察活動 
 4月5日(日)9:30~12:00
  ○集合場所:新大栗橋下流左岸、約100m地点 
  ○活動エリア:大栗川と乞田川合流点付近

◆総会について 
 5月8日(金)午後6:00~9:00
  (総会:6~7時、懇親会:7~9時)
  ○カフェ・ドゥードゥー(TOMハウス近くの商店街内)
  ○年会費1,000円+懇親会費1,000円+一品持ち寄り

 ←この会を応援してくださる方、ポチッとクリックをお願いします

【会への連絡はこちらへ】
よみがえれ 大栗川を楽しむ会”代表 相田:forest-ai@world.ocn.ne.jp
 



大栗川だより 090305

2009-03-21 10:11:47 | たより
3月5日(木)

3月3日ひな祭りの日、東寺方小学校の前を歩いていて
ふと川面に目をやって一瞬目を疑った。
波紋を残して水面から消えた白い生き物。
ミコアイサではないか?
数秒の後、5mほど離れた辺りに浮かびあった姿、紛れもないミコアイサだ。

最初に見たのが午後1時ごろ、別の用事で再びその地点を通ったとき、
まだ、潜水を繰り返してそこにいた。午後4時少し前のことだ。

2日後の今日、そこにはいなかった。気になって下流へと足を運ぶ。
新堂橋の下流にコガモが20羽、東寺方小前にもコガモが20羽ほど
水面を気持ちよさそうに泳ぎまわっていた。ピーピーと鳴き合いながら。

霞ヶ関橋下流は1日に皆がゴミ拾いしたところだが、さすがにきれいになっていて
気持ちが良い。
(清掃活動のようすはこちら)  
自然にできた小さなワンドが2つ。コサギが小魚を狙っていた。
カルガモが5羽。コサギが3羽。カワウがコンクリートの上で大きく羽を広げている。

向ノ岡橋の上流に仮設の歩道橋がほぼ完成している。
目を川面に向けると、やっ!ミコアイサが水中で戯れているではないか。
工事がひと段落して古巣へ戻っていたのだ。

通る人たちに声をかけて何人かに足を止めてもらった。
その中の一人、私と同年輩のご婦人。双眼鏡をもっていた。
カワセミの姿を求めて日野の程久保川辺りまで行った帰りで、
多摩川にもどこにもほとんど鳥の姿がなかったとのこと。
ミコアイサを見て感激。さらにカワセミが飛来したりしてびっくり。
このすぐ近くにお住まいとのこと。この辺りが野鳥の大切な観察ポイントであることを
初めて知ったようでした。私が立ち去ろうとした時も、対岸からしっかり双眼鏡を覗いていました。        

(報告:相田)

 ←この会を応援してくださる方、ポチッとクリックをお願いします

【会への連絡はこちらへ】
よみがえれ 大栗川を楽しむ会”代表 相田:forest-ai@world.ocn.ne.jp