2品目。

 

萌え断ボリューミーサンド。

 

 

武蔵小山にいくつか新しいパン屋さんがドドッと出来ましたが、私が行く火曜日は定休日が多く、なかなか行くことが出来ず、な状態でした。

 

でも、その中に火曜日も営業しているパン屋さんがあったので、頑張って行ってみることにしました。

 

苦手な地図を見ながらお店探し。途中までは順調に行ったものの、お店をなかなか発見できない!!その周りをウロウロとしていると、ひっそりとあるのを発見!!倉庫とか工場のような無機質な店構えだったので気づかず、でした・・・。もうちょっと目立つ看板とかなんかあってほしいかも。

 

sopo bagelというベーグル専門店で、本店はつくばにあるようです。なんでつくばからこんなところに?とかなり疑問なんですけど、何か縁があったんでしょうね。

 

早速店内には行ってみると、おぅ!ベーグルが少ない・・・oz

 

 

これだけしか残ってませんでした・・・。どうやら営業時間が早くなったので、みなさん早々に買いに来てしまうんでしょうね。無念です。

 

サンドイッチもあり、そちらもすごーく残り少なかったんですけど、私の好きなものばかりが残っていたので、まだ救われたかも。

 

で、結局買ってきたのがこちら。

 

 

たまごサンド。プレーンのベーグルにタマゴサラダを挟んだものです。ハーフサイズでの販売が個人的には嬉しいな。

 

 

上部から。こちらのベーグルは真ん中に穴が空いてないタイプみたいです。

 

 

側面です。タマゴサラダの量にビックリ!!ほぼ、ベーグルの高さと同じぐらいに盛られています。表面だけ、トーストしてみました。トーストすると、表面がパリッとなって、とっても美味しそう♪

 

では、実食!!

 

 

分解して内部です。この高さをかぶりついて食べることは不可能なので、上と下とで分けて食べることにしました。

 

食べてみると、ベーグルはトーストしたので表面はパリッと、中はムギュっと詰まったベーグルらしい食感でいい感じです。中に挟まれたタマゴサラダはマヨがすごく少なく、ほぼゆで卵を潰しただけ、な仕上がりで、とっても好みなタマゴサラダ♪黄身のホクホクと粗みじんと言うか大きな塊なまま残った白身で食べ応えがありました。途中、ブラックペッパーをかけて味変したら、ブラックペッパーのピリッとした辛さが最高によくあって、美味しかったです♪

 

もう一つ、具入りのベーグルを買って冷凍したので、後日食べてみようと思います。

 

さて、明日は水戸遠征。頑張るぞ!!

 

 

sopo bagel 武蔵小山店

住所:東京都目黒区目黒本町5-14-14

電話番号:03-4400-2112

営業時間:8:30-17:00 ※売り切れ次第閉店。

定休日:なし

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加中。ポチっと押していただけると嬉しいです。

 

↑お気に召していただけましたら、フォローをぜひ♪

食べやすいからこれが好き。

 

 

朝から暑く、夏みたいだった一日。やや湿度高めでムシっとした暑さになりましたよね。でも、まだ夕方になると風が涼しくなってくれるので、真夏よりもマシなのかも。

 

そんな中、所用のためにお出かけ。その近くでランチを取ることにしました。向かったのは、商店街の中にある、ケンタッキー・フライド・チキン。なんだか発作的にここのフライドチキンが食べたくなって行ってきました。

 

まだランチには早い時間だったので、店内は3人ほどの先客のみ。オーダーはセルフレジと有人レジがあり、セルフレジでやりました。

 

そうして程なくして渡されたのがこちら。

 

 

ポテト、骨なしケンタッキー、アイスティー。セットがないので単品オーダーです。バーガーにしようかとも思ったんですが、ポテトが食べたくてこちらにしました。

 

 

骨なしケンタッキー。「やわらかい鶏胸肉を11 種類のハーブ&スパイスで調理した、骨なしの食べやすいチキンです。」との事。結構大き目サイズで、とっても美味しそう♪

 

では、実食!!

 

食べてみると、胸肉なのでとってもアッサリテイスト♪オリジナルチキンだと部位が選べないから、やたら脂っぽい部位に当たってしまうと悲しい思いをします。でも、骨なしなら部位は決まってるし、骨もないから食べ易くていいですよね!変わらない味付けで、これこれ!と思いながら食べました。丸ごと食べられるので食べ応えがあって、美味しかったです。

 

 

ポテトSサイズ。本当は期間限定のフリフリポテトが食べてみたかったんですが、セルフレジでは見つけることが出来ず、仕方なくノーマルに。ちょっと太目なのがお気に入り。揚げたてではなかったけど、それなりに温かかでよかったです。

 

 

暑かったのでアイスティー。まあ、普通でした。

 

今年の冬にコロナに罹って巣篭もりした時以来ですが、やっぱり店舗で食べた方が温かさがあっていいですね。

右矢印その時の記事はこちら。

 

今度はバーガーでも食べてみようと思います。

 

 

ケンタッキーフライドチキン 武蔵小山店

住所:東京都品川区荏原3-4-16

電話番号:03-5749-1299

営業時間:10:00~21:00

定休日:なし

 

イベントバナー

 

 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加中。ポチっと押していただけると嬉しいです。

 

↑お気に召していただけましたら、フォローをぜひ♪

今はまだコッテリがいい♪

 

 

朝は少し雨が残りましたが、その後は微妙な曇り空で持ちこたえた一日。ちょっとだけ日が出ましたけど、すぐに曇ってしまいましたね。そろそろ梅雨入り。でも、今年はちょっと遅めかも。

 

そんな中、冷たいものを食べにお出かけ。向かったのは銀座INZ3にある31アイスクリーム。今月のNEWフレーバーが美味しそうだったので、それを食べに行ってきました。

 

いつもは空いている31アイスクリームですが、現在よくばりフェスというのを再開していて、先客が3人ほど。その後もチョイチョイお客さんがいらっしゃっていました。

 

トリプルポップをオーダーすると+100円でポップスクープ1個増やすことが出来、最大10個までOKというこのフェス。あまり人気で一時休止してたようですが、今日から再開したみたいです。トリプルポップが570円で、最大10個でも1270円なので、まあお得っちゃあお得ですけど、そんなに食べるんかい?って思っていたんですが、先客のお客さんお二人ははお持ち帰りで10個×2をオーダーしていたし、その後に来たお二人も5個ずつのをオーダーしていました。皆さん食べるのねえ・・・。

 

私は大人しくスモールダブルにしましたわ。

 

メニューです。

 

 

食べたかった先月のフレーバーが残ってる!!なので、それと今月のをオーダーしました。

 

そうして持って来てくれたのがこちら。

 

 

トリプルチョコレートブレイク made with KITKAT(上)・ボーノ!クワトロフォルマッジ(下)。

 

 

上部から。何故、味の濃いチョコを上にした?!と衝撃的というかショック・・・oz仕方ないですけど、アイスはとっても美味しそう♪

 

では、実食!!

 

 

トリプルチョコレートブレイク made with KITKAT。「ミルク、ビター、ダークのトリプルチョコレートにサックサクの『キットカット』をイン。チョコに溺れるひとときを、心ゆくまでどうぞ。」との事。

 

食べてみると、濃厚なチョコレートの味わいの中に、キットカットのサクサク食感が加わって、食感と更に濃厚な味わいになってとっても美味しい♪結構ゴロっとキットカットが入っていました。売り切れになってましたけど、サンデーにしていたらもっと満足度が高かったかも。

 

 

ボーノ!クワトロフォルマッジ。「クリームチーズとゴルゴンゾーラ風味にカマンベール&ゴーダチーズ風味リボンがBuono!」との事。食べてみると、チョコの味が濃厚なまま残っていたので、若干お味が薄れて感じられず・・・。青かび系の風味はほぼ感じなかったかな。思ったよりもチーズ感が薄めだったので、ちょっと残念でした。でも、濃厚なチョコの後味が残っていたので、そう感じてしまったのかもしれません。機会があったら、これ単体でリベンジしたいです。

 

とりあえずどちらも美味しくて大満足♪また新作が出たら食べに行こうと思います。

 

さて、明日はどうししょうかな?

 

 

31アイスクリーム 銀座INZ店

住所:東京都中央区銀座西1丁目2番地先 銀座インズ3内

電話番号:03-6263-2431

営業時間:10:30~20:00

定休日:施設に準ずる

 

イベントバナー

 

 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加中。ポチっと押していただけると嬉しいです。

 

↑お気に召していただけましたら、フォローをぜひ♪