GW明け不登校あるある と 対策

2024年5月9日 20:54 | トムコーチひとり言


GW明けっていうのも、不登校が発生する一つの大きなタイミングですよね…

新学期の友達関係で疲れちゃったりして、なんかいけなくなっちゃうみたいですよね…

それが引き金で、不登校始まっちゃいますよね。

これまで不登校の子を見てきて、よく聞かされたのは、「最初はそんなつもりじゃなかった。罪悪感もある…」

って感じです。

でもここからが大事で…

「2日目くらいまでは親に対して罪悪感があるんですけど、3日目からはそれが普通になっちゃって…」

っていうのも共通して聞く話です。

早めの対処が必要ですよね。

一度不登校になってしまえば、次の復活の契機は夏休み明けになります。

実際、「夏休み明けからならいける!」

って思っている子も多いようですけど、実際蓋を開けてみると、夏休み終了の日くらいから体調が悪くなったりするケースも多いようです。

事前から心の準備をすることが大切です。

例えていうなら3ヶ月前からたま〜に

「夏休み終日にはこういう現象が起こるからね!」

ってなこと事前予告して、心の準備をすることが大切ですよね〜。

そんなGW不登校あるあるでした!

トム塾では復学支援しています!ご相談ください!

写真
忍路のストーンサークル前に咲いていたカタクリの花。
綺麗ですよね〜

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれや、極度の学力不振・不登校生に特化した新札幌に本拠地を置く学習塾が、トム塾です。通常の対話が全てコーチングで関わり、パラダイムシフト(発想の転換)が起きやすい環境になっています。コーチングで関わるために、ボキャブラリーを増やす対話型授業を行っています。さらに哲学授業を行い、母国語の能力を上げながら受験に対応できる読解力をあげることにも力を注いでいます。みんな仲良く、自己成長を塾の二大理念として掲げ授業を展開しています。もともと興味が薄い子に対しても、夢を持ってもらうために年1回夢披露会を開催し、夢を発見する手助けとしての各種経験(ドローン、農業、スケボー、サーフィンなど)を提供させていただいています。

 


»
最近の記事

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です