今日は5/7(火)となりました!

最近、アメリカの衰退に関する書籍を何冊か読んでいますが、共通して「ドル支配の終焉」や、「アメリカが戦争をしかけている」という感じで、現在の混乱の主因はアメリカに原因があるという内容が多く見受けられる感じです。

ディープステートというロックフェラーとかロスチャイルド家が国際金融資本を牛耳っているという話は真偽不明ですが、都市伝説的には有名で、この勢力があるのかふどうかは不明なものの、ドルを無限に刷れるようにしたことで、株高の影響が長く続き、これまで金融の時代が長く続いてしまったのは事実かと思われます。

その後、日本でもアベノミクスで今度は日本円を刷りまくれるようにしたことで、日本でも金融の時代を作り上げ今に至っているものと思われます。

一方で、現在のドルや円には先述のように、価値の裏付けとなるものが国の信用しかなく、これこそが実体不明となりつつあり、まだ発行上限が定められているビットコインなどの仮想通貨に資金が流入し続けているものと思われます。また、BRICSが既にGDPという指標ではなく、実体としての国力としては、G7を上回っているものと主張する論調も多く、これが世界の中心がBRICS諸国に移行し始めているものと言えるのかもしれません。

そのため、現在はこの移行期にあたると言えそうで、今後の国際情勢の動向は注視し続けていくべきものであり、移行期の前段階にあたる世界体制の大幅な変革期の際に備えた資産運用もできる範囲で進めていくべき段階であると再認識しております。このような理由から個人的には、ドルも円も価値が低下しているので、ゴールドを主体としつつ、企業業績の裏付けのある株式(国内のみ)、インデックスファンド、ビットコインを含めた分散したポートフォリオでこれに対応していくことが必要にだと言えそうです。

また、それ以上に重要だと言えそうなのが、これまで金融の時代が世界体制の移行に伴い終焉し、労働倫理の回復及び復活がなされるであろうと思っています。つまり、肉体労働などの重労働などの価値が見直され、高賃金になっていくことに期待したいところです!一方で、金融経済はこれまでの大幅な上昇から反転し、今後相当の低下は避けられないと思っているので、今保有している株式は今年中に半分以上はゴールドや石油会社などの資源関連企業の株式、防衛関連の企業株式へ移行していければと思います!

現在放映されているNHKの情報や日経新聞の情報も含め、加工されにくい情報源としての読書を中心としつつ、かなりの加工がされるyoutubeの情報やSNSの情報も含めて、いろいろ探査もしていければと思います!個人的にyoutubeの情報はかなりの偏中があるので、視聴する際はバイアスが強めと思って、政治経済系のニュースはみてみようと思います!

では、今回は以上となります!良い週始めを~(^^)/

The following two tabs change content below.
野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!株式投資の最大利回りは1,000%以上を達成しており、現在複眼経済塾で投資をはじめ、経済関連の学びを深めている最中です!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメントを残す

Quote of the week

"People ask me what I do in the winter when there's no baseball. I'll tell you what I do. I stare out the window and wait for spring."

~ Rogers Hornsby

Designed with WordPress

Discover more from 活字ロードショー

Subscribe now to keep reading and get access to the full archive.

Continue reading