コメント (22)

コインボス

タイムマスターの超おすすめ攻略!(必要耐性・構成など)

どうもタイムラグナです。

バージョン7.0の新コインボス「タイムマスター」を攻略してきました!

タイムマスターの必要耐性

呪文耐性

 

タイムマスターの種族

悪魔系

 

タイムマスターのおすすめ構成

盗賊・前衛職・魔戦・旅芸人

前衛職は武・まも・盗賊などがおすすめ

 

タイムマスターの行動

  • イオマータ
  • メラガイアー
  • 神速メラガイアー
  • ぶんまわし(ボス周囲に即死級ダメージ)
  • 落氷(対象範囲にダメージ×2)
  • リバースターン(陣の上に乗ってるとバフ解除)
  • クロックアップ(ボスに魔力覚醒・早読みの杖付与)
  • タイムストップ(少しの間行動不能+ボスに魔力覚醒・早読みの杖付与)

 

タイムマスターの攻略・戦闘ポイント

タイムマスターは弱いので、速攻で倒す戦術が主流になっています!

また、スタン耐性が無いので途中でスタン技も使います。

 

全職業共通

リバースターン・ぶんまわしは避けましょう!(当たるとぐだります)

 

前衛職・盗賊

前衛職・盗賊は開幕魔結界を2回使います。

ボスのHPが黄色になったら確定でタイムストップを使ってくるので、盗賊はタイムストップの詠唱を見てサプライズラッシュを使用しスタンさせます。

スムーズに行けば、フォースブレイク→ライガークラッシュで黄色になるので、そのあとサプライズラッシュを構えておけばOKです。(黄色になる気配がなければ攻撃を続行で)

タイムストップを止められなくても壊滅するわけではないので、焦らず戦いましょう!

 

魔法戦士

土が弱点なので、ダークフォースをかけます。

追記ダークショットの耐性ダウンが効くので、ライトフォースがおすすめ。

準備が整ったらフォースブレイクを使用します。

 

旅芸人

基本回復で、ルカニが効くので余裕がある時にルカニを入れましょう。

CTが溜まったらレボルスライサーも使います。

 

タイムマスターのアクセサリー

軍神のゆびわ神智のゆびわ

合成効果の詳細は上記の記事から!

 

ちなみに開戦時100%でバイシオンを2個つけて戦闘したのですが、バイキルトにはなりませんでした><

 

タイムマスターの称号

時間術師イレイザー

 

終わりに

初日のタイムマスター最速討伐配信の様子です!

今回は弱いコインボスだったので周回向きですね!

アクセサリーもステータス系ではなく、新効果がついてて強かったので満足ですよ(^ω^)

以上、タイムマスターのおすすめ超攻略!(必要耐性・構成など)でした!

1日1回応援クリックお願いします!
人気ブログランキング
スポンサーリンク

-コインボス