アラフィフ まあみんの日常

50代の暮らし 旅 グルメ 日常

本サイトにはプロモーションが含まれています

セールスお断り!高齢の両親は訪問販売の話を聞きがち対応策は?

我が家の両親は80代半ば。
元気で暮らしていますが、最近は理解力の衰えが顕著にみられます。
自分が言いたいことを言ってくるので、話の繋がりがなかったりすることもしばしばです。
こちらも何の話?と頭を整理するのが大変です。


そんな両親の実家に行った時、訪問販売のセールスがやってきました。
母の対応が危ういなと思っこと、代わりに私が対応したことについて紹介したいと思います。






顔見知りの人からの営業


私が実家に滞在していた時に、まずやってきたのは母がいつもお世話になっている生協の配達員さん。
母の顔見知りのお兄さん。
もちろん玄関で母が対応。


母「今日はどうしたの?」

お兄さん「ちょっとお願いがありましてー」


私はリビングにいて話が聞こえていました。
生協の配達員さんもノルマ(?)的なものがあったりして、時々何か商品をセールスしてくることがあるので、なんだろうなと聞き耳を立てていました。


お兄さん「お水って浄水器とか付けてますか?」
と言い始まったところから、ちょっと嫌な予感。
要するにウォーターサーバーのセールスでした。
設置して、1ヶ月お試しで無料で使ってみませんかという話。


母がどう対応するのか様子をみていると、
顔見知りのお兄さんということもあり、


母「じゃあ、やってみる?」と発言。


おい、おい、待ってくれよー
設置したら1ヶ月後にやめるわけないじゃん。
そのまま面倒だから設置したままにするよね。
まず、両親がウォーターサーバー使うことがないのは目に見えてるし、いらないよ。
我慢できずに私は玄関へ。


私「こんにちは」とお兄さんに挨拶してから、
母には「いらないよね?」と一言。


顔見知りのお兄さんのお願いだから、聞いてやりたいのは山々だと余韻を残しつつ


母「娘がこういうもんで、年寄は言うこと聞かないといけないんだよねー。ごめんね。」
なんて発言して、やっとお断りしました。
やれやれ。


母の場合、高齢になったからというわけでもなく、
以前から知り合いの頼み事、セールスはすぐに聞いちゃうタイプ。
今回はたまたま私がいたから断れたけど、実家にウォーターサーバーが設置されていたパターンですね。


ちなみに後で母が、ウォーターサーバー使わないし設置するのも邪魔だと言ってました。
だったらお兄さんにいい顔しないで最初から断ってください!


一般の工事を装う訪問


先のウォーターサーバーの件から数分後、またもや訪問者がやってきました。
次々インターホンが鳴る家だな…
今回はインターホンの近くに私が居たので対応。


「こちらの地域の電線工事…以前チラシを入れておいたのですが説明に参りました」
つまりJCOMのセールスね。
私が、必要ないのでチラシなどはポストに入れておいて下さいと言うと


J「チラシは以前入れましたので、説明に…」
J「セールスではございません」


と言いつつ次の発言が、


J「自宅のアンテナを外すことができますよ」


おい、それがセールスだよね。
JCOMに加入すればアンテナ外せるって話だよね。
即、お断り。


対応策は?


セールスが自宅にやってきた時の対応策って、何がいいんでしょうか。
もちろん必要がなければキッチリ断ることが基本です。


うちの両親みたいについつい話を聞いてしまう高齢者も多いのではないかと思います。
人と話をするのが楽しかったりするので、ちょっと問題なんですよね。


訪問販売お断りのステッカーもある程度効果があると聞きました。
実家に貼ってみようかなと思っています。


即刻通報、なかなか強気の文言もありました。


しかし一方では、訪問販売のセールスマンはお断りステッカーが貼ってあっても関係なく訪問するという話もあります。
結局は本人がハッキリ断ることが大事です。
ステッカーが貼ってあっても来た場合、
「ステッカーの通りお断りです!」と言えば対処できるかもしれません。


まとめ


高齢の両親は訪問してくる人に対して、それが訪問販売であっても話を聞きがちです。
詳しく分からないことにも、はいはいと返事をすることもあります。


生協の配達員さんのように、顔見知りの人から頼まれるとつい「いいよ」と言ってしまうこともありますし、困りますね。
セールスとしてみれば、そこを狙って取りやすいところから取るのでしょうが、身内としてはたまったもんじゃありません。


どれくらい効果があるのかは分かりませんが、
お断りステッカーなどを試してみるのはいいかなと思いました。

a.r10.to




ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
アラフィフ まあみんの日常 ~母と娘たち - にほんブログ村


日々の出来事ランキング