ブログ情報
-
- 登録ID
- 2009724
-
- タイトル
- 教科書に載ってない介護福祉の話
-
- カテゴリ
- 社会福祉士 (13位/15人中)
-
- 紹介文
- 現役社会福祉士・生活相談員の介護ブログです。日々の生活や仕事の中で考えたこと、感じたこと、伝えたいことを書いていきます。
記事一覧
-
介護転職で失敗しない!求人サイト11社を徹底比較【2025年最新】介護の仕事をしていると、「もっとよい職場を見つけたい」と考え…04月01日 18:00
-
ショートステイの緊急受け入れ、要支援だと報酬ゼロ?制度の矛盾を考えるショートステイでは、利用者の急な入所希望に対応することがあり…03月25日 18:00
-
辞めたいのに辞められない…パワハラ介護施設の現実と転職への葛藤介護業界ではパワハラが珍しくありません。わたしが働く施設も例…03月18日 18:00
-
【現役生活相談員が解説】社会福祉士資格のメリットと取得後のキャリアの可能性「生活相談員として働いているけれど、このままでいのかな…?」…03月11日 18:00
-
生活相談員に役立つ資格5選!キャリアアップを目指すならこの資格わたしは現役の生活相談員として、ご利用者やご家族と関わりなが…03月04日 18:00
-
ショートステイの料金が高い?介護保険負担限度額認定証を使えば安くなる理由「ショートステイを利用したいけど、思ったより料金が高い…」 …02月25日 18:00
-
ショートステイの緊急連絡先をケアマネが担う現状とそのリスクショートステイでは、利用中に何かあったときのために、あらかじ…02月18日 18:00
-
ショートステイ利用時に緊急連絡先がないと起こるトラブルとは?ショートステイを利用する際は、何かあったときのために「緊急連…02月11日 18:00
-
ショートステイに預けても安心できない?家族の抱える不安とは在宅介護をしている家族にとってショートステイは、介護負担を軽…02月04日 18:00
-
ショートステイは自己決定に反する?利用者の本音と支援者のジレンマ介護保険を利用して受けられるサービスのひとつに、ショートステ…01月28日 18:00
-
「生活相談員ラボ」のブログコンセプトみなさんこんにちは。生活相談員ラボのtakumaです。 普段…01月21日 18:00
-
「行きたくない」にどう対応する?ショートステイを嫌がる人に支援者として持つべき考え方「ショートステイに行きたくない」と嫌がる利用者の声を、支援の…01月14日 18:00
-
「感染疑い」じゃ断れない?ショートステイが受入れ拒否できる正当な理由とはインフルエンザや新型コロナウイルスといった感染症が流行するこ…01月07日 18:00
-
家族の介護負担軽減にショートステイの利用が効果的な3つの理由こんにちは、takumaです。 介護者を抱える家族にとって、…12月31日 18:00
-
介護保険のショートステイってどんなサービス?こんにちは、takumaです。 介護保険で利用できるサービス…12月24日 18:00
-
【実話】介護施設の生活相談員が転職を考えたとき仕事に悩みはつきもの。ときには辞めたくなることだってあります…12月17日 18:00
-
公認心理師の試験勉強で学んだ心理学用語7選こんにちは、takumaです。 わたくしtakuma、実は2…12月10日 18:00
-
【生活相談員ラボ】2025年の目標こんにちは、takuma(@takuma3104 )です。 …12月03日 18:00
-
年末年始のショートステイが人気の理由こんにちは、takumaです。 今年も年末年始が近づいてきま…11月26日 18:00
-
「対人援助一年目の教科書」Kindleにて好評発売中です!Check it out! 「対人援助一年目の教科書」 K…08月06日 07:27