ブログ情報
-
- 登録ID
- 2070040
-
- タイトル
- 馬の骨でも考える
-
- カテゴリ
- 社会・経済ニュース (18位/142人中)
-
- 紹介文
- BS(バランスシート)を通して世の中のしくみを俯瞰する!キーワードは三つ、ユヴァル・ノア・ハラリの『虚構』、マルクス・ガブリエルの『対象領域』、カルロ・ロベッリの『関係』。
記事一覧
-
BS三層フレーム―― 対象・構造・関係から読み解くバランスシート思考によって世界を読み解く――BS三層フレーム…03月28日 11:33
-
バランスシートの二層構造――ストックと虚構1.バランスシートの二層構造:ストックとフロー 一般的な会計…03月25日 11:26
-
バランスシートの二層構造――ストックと虚構1.バランスシートの二層構造:ストックとフロー 一般的な会計…03月25日 11:26
-
バランスシートの基本構造前回の投稿では、世界を読み解く三つの視点―虚構・対象領域・関…03月24日 10:54
-
Balance Sheetの基本構造前回の投稿では、世界を読み解く三つの視点―虚構・対象領域・関…03月24日 10:54
-
世界の見方を変える三つの視点現在、世界ではさまざまな出来事が次々と起こり、情報が氾濫して…03月21日 12:56
-
貨幣の本質を捉える4つの視点BSから見える『お金のしくみ』★Ⅰ.馬の骨でもわかる『BSの…03月13日 15:09
-
『発行』と『供給』の違いを明確にするBSから見える『お金のしくみ』★Ⅰ.馬の骨でもわかる『BSの…03月11日 15:50
-
ゼロから資産を生み出すしくみとはBSから見える『お金のしくみ』★Ⅰ.馬の骨でもわかる『BSの…03月02日 14:48
-
『自分に請求する権利』を資産化するとは?BSから見える『お金のしくみ』★Ⅰ.馬の骨でもわかる『BSの…02月04日 14:08
-
物々交換が生み出した『信用』『金利』BSから見える『お金のしくみ』★Ⅰ.馬の骨でもわかる『BSの…12月27日 13:29
-
自給自足が生み出した『剰余』BSから見える『お金のしくみ』★Ⅰ.馬の骨でもわかる『BSの…12月11日 12:59
-
『ストック』と『フロー』の『重ね合わせ』とはBSから見える『お金のしくみ』★Ⅰ.馬の骨でもわかる『BSの…11月11日 16:30
-
『ストック』と『フロー』の『重ね合わせ』とはBSから見える『お金のしくみ』★Ⅰ.馬の骨でもわかる『BSの…11月11日 16:30
-
経済活動を深化させる『対象領域ジャンプ』とはBSから見える『お金のしくみ』★Ⅰ.馬の骨でもわかる『BSの…11月03日 16:48
-
『投資資産/相対純資産』が持つ『二面性』とはBSから見える『お金のしくみ』★Ⅰ.馬の骨でもわかる『BSの…10月20日 13:18
-
誰かの相対負債は『必ず』『他の誰か』の相対資産BSから見える『お金のしくみ』★Ⅰ.馬の骨でもわかる『BSの…10月11日 16:20
-
資産実現時期を示す『ストック/フロー』BSから見える『お金のしくみ』★Ⅰ.馬の骨でもわかる『BSの…09月30日 15:22
-
『無』から『有』を生み出す『相対対生成』BSから見える『お金のしくみ』★Ⅰ.馬の骨でもわかる『BSの…09月26日 16:50
-
相対関係から資産を増加させる『対生成』とはBSから見える『お金のしくみ』★Ⅰ.馬の骨でもわかる『BSの…08月29日 20:48