-
- 登録ID
- 2064484
-
- タイトル
るうくの部屋〜猫と暮らす〜
-
- カテゴリ
- ブリティッシュ・ショートヘア (-位/15人中)
-
- 紹介文
- 家の猫の紹介。猫との暮らしについて。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 猫の暑さ対策を4つ紹介します るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 猫は毛の生え変わりによって夏毛になり、体温を調節しています。さらに、グルーミングにより体をなめることで体温を下げたりしています。しかし温暖化により暑さは日に日に増しているため調節ができない場合もあり、熱中症になってしまうこともあります。ということで、猫が涼しく過ごせるように暑さ…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 猫の暑さ対策を4つ紹介します
-
- 【猫のおしっこ】失敗についての経験 るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- うちの猫は生後7ヶ月になった頃、急に座布団や、布団、絨毯、座椅子でおしっこをしてしまうようになりました。毎日ではないのですが、たまに失敗してしまうようになり、トイレの砂が嫌なのかな?と思い、砂を変えてみました。でも、新しい砂が気に入らないようで、またトイレではないところでおしっ…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 【猫のおしっこ】失敗についての経験
-
- 猫に好かれたい!猫に好かれる行動を5つ紹介します。 るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 猫に好かれるための行動を5つ紹介します。かわいい猫がなついてくれるように好かれる行動を心がけてみましょう。 ゆっくりまばたき 猫は信頼した人や安心している人に対してゆっくりまばたきをします。人からも猫に対してゆっくりまばたきをすることで猫が安心して近づいてきやすいのです。猫と目…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 猫に好かれたい!猫に好かれる行動を5つ紹介します。
-
- 「キャットケージ」を増築してみました。 るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 我が家に猫を迎え入れて早4ヶ月。るうく(猫)は気づかないうちに大分大きくなりました。キャットケージの二階部分が少し狭くなってきたので増築することにしました。 狭そうです。 準備したもの ワイヤーネット(40㎝×62㎝) …6枚〔1200円+税〕結束バンド …1セット(120本入り…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「キャットケージ」を増築してみました。
-
- 猫との暮らしに必要な掃除など。効率的にこなしましょう! るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 猫と暮らし始めると猫の抜け毛、おしっこの失敗など掃除することが多くなります。お掃除の仕方、おすすめアイテムを紹介します。 ●部屋の匂い対策 猫を飼っていると少なからずトイレの匂いや餌の匂い、猫の体臭の匂いなど部屋に匂いがこもります。最近の住宅は気密性が高く、こもった空気が外に出に…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 猫との暮らしに必要な掃除など。効率的にこなしましょう!
-
- 猫も災害に備えましょう るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 人間だけでなく猫(ペット)も台風や地震や火災など災害が起こった場合、避難しなければならない事態になるかもしれません。この記事では猫用の災害グッスをまとめてみました。 ポータブルゲージ 災害時には避難場所で他の方に迷惑のかからないように猫をゲージにいれておく必要があります。ポータブ…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 猫も災害に備えましょう
-
- 「猫のエサ」原材料について知っておきたいこと。 るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 猫の餌はたくさんの種類があります。価格も様々で、使われている原材料も様々です。どういったものが良いのか、どういったものが良くないのかを紹介します。 グルテンフリーの物が良い グルテンフリーとは、小麦、大麦、お米などのイネ科の穀物を含まないもののことです。猫には穀物に含まれる「植…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「猫のエサ」原材料について知っておきたいこと。
-
- 猫と暮らして体験した「不思議」「おもしろい」と思ったこと4つ紹介します。 るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 棚と棚の隙間に宝物を集める うちには棚と棚の間に少し隙間があるのですが、いつの間にかそこにお気に入りのおもちゃを集めています。ボールや、人形、最近のお気に入りは、小袋のお菓子の空袋を結んで小さくしたものでよく遊びます(*´∇`*)何日かたって隙間を見てみるとそれらのおもちゃが集…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 猫と暮らして体験した「不思議」「おもしろい」と思ったこと4つ紹介します。
-
- 猫を迎えて3ヶ月の感想。これから猫を飼いたい人へ るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 我が家に猫を迎えて早、3ヶ月がたちました。 3ヶ月猫を飼ってみた感想 猫ってほとんど寝てる...。 猫は、日中ほとんど寝て過ごします。かといって、夜に活発に動いて飼い主さんと遊ぶかというとそうでもありません。猫じゃらしやおもちゃで遊ぶ時間もありますが、やっぱりほとんど寝ています…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 猫を迎えて3ヶ月の感想。これから猫を飼いたい人へ
-
- 「飼い主の体調が悪いとき」寄り添ってくれる猫。その理由とは… るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- お座りする るうく???なんか違うww よく、猫は飼い主さんの体調が悪いときに寝ているとそばに寄り添ってくれるという話を耳にしませんか?最近我が家でも息子が少し体調を崩して寝ていたところ、普段はそばにはいかないのに近くに寄ってきて寝ていました(*´∇`*)家族みんなで「心配してく…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「飼い主の体調が悪いとき」寄り添ってくれる猫。その理由とは…
-
- 「キャットケージ」は必要!?メリット・デメリットを紹介。 るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 猫を飼うときに必要かどうか悩むものの1つにキャットケージがあります。部屋で自由に生活させたいし、閉じ込めてしまうのはかわいそうだし「ケージは必要ないかな」と思う方もいらっしゃると思います。しかし、ケージがあるといろんなメリットもありますので紹介させていただきます。 キャットケー…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「キャットケージ」は必要!?メリット・デメリットを紹介。
-
- 「子猫のうち」にやっておくといいことを5つ紹介します。 るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- ブログを更新する るうくww 子猫のうちにいろんなことを覚えさせたり、慣れさせておくと猫とのコミュニケーションがとりやすくなりますし、ケアがしやすくなりますのでおすすめです( ´∀`) 顔・手足・肉球・体を触ってあげる 顔、手足、肉球を普段からよく触ってあげて、触られることに慣ら…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「子猫のうち」にやっておくといいことを5つ紹介します。
-
- 「猫の換毛期」について 普段のお手入れが大切ですね るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 換毛期について ★猫は、1年中毛が生え変わっていますが、特に年に2回の換毛期には大量の毛が1度に生え変わります。換毛期は、温かくなり始める3月頃と寒くなり始める11月頃で、長毛種、短毛種に関わらず、この時期にはたくさんの毛が抜けます。 換毛期のお手入れ ★たくさん毛が抜けると、部…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「猫の換毛期」について 普段のお手入れが大切ですね
-
- 「猫の気になる行動」のお話 るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- ねぞうがいい るうく へぇ~なるほど~と思える猫の気になる考えや、行動を5つ紹介してみたいと思います。 猫は人間を猫だと思って接している ★猫は人間を自分とは違う生物だと思っていないので、自分と同じ猫だと思っています。猫が猫に対してする行動と同じことを人間に対してもしています( …
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「猫の気になる行動」のお話
-
- 「猫が食べてはいけない食材等」最低限おぼえておきたい物 るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 猫は思わぬものを口にしてしまいます。机の上に置きっぱなしにしていたチョコレート、台所に出しっぱなしにしたネギなど。私たちの生活の中に普通にあるものが猫にとっては危険な食べ物の場合がありますので注意しなければなりません。大事な猫ちゃんを危険にさらさないために、猫が食べてはいけない代…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「猫が食べてはいけない食材等」最低限おぼえておきたい物
-
- 「猫のヒゲ」5つの秘密 切ったり抜いたりしてはいけません るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 猫ちゃんのひげはとても長くてたくさん生えています。口の上の部分はもちろんですが、頬っぺたのあたりに生えているヒゲ眉毛のように生えている目のうえのヒゲ顎の下に生えているヒゲなどがあります。 猫ちゃんはヒゲが長いほど賢いなんて言われたりします。猫ちゃんのヒゲは触毛(しょくもう)とも…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「猫のヒゲ」5つの秘密 切ったり抜いたりしてはいけません
-
- 「猫に噛み癖」が付く前に対策する方法 るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 猫ちゃんはなぜ噛むのか 猫ちゃんは、狩猟本能があり、特に子猫のうちは、動くものや、近寄ってきたもの、何でもじゃれついて噛んでしまいます。さらに、子猫ちゃんは3~6ヶ月で乳歯から永久歯に生え変わります。この時期は歯がうずうずして「何かを噛みたいニャー!」といろんなものを噛んでしま…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「猫に噛み癖」が付く前に対策する方法
-
- 「猫の目」色・視力・目ヤニ について るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 猫の目の色 猫ちゃんの目の色にはいろんな色があります。ブルー、グリーン、イエロー、オレンジ、左右の目の色が違う猫ちゃんもいます。目の色にはメラニン色素の量が関係していて、メラニン色素の量は遺伝によって決まっています。生まれたばかりの子猫の目はほとんどがブルーで成長する過程でメラ…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「猫の目」色・視力・目ヤニ について
-
- 「電子タバコ」猫の体に悪影響です。気を付けること るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 電子タバコも猫に有害なのか 猫の体に悪影響を及ぼすものとしてたばこはもちろんですが、電子タバコ(IQOSやプルームテックなど)はどうでしょうか。答えは有害です。 電子タバコの何が有害なのか 何が悪影響かというと、電子タバコのリキッドの原料であるプロピレングリコールです。人や犬に…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「電子タバコ」猫の体に悪影響です。気を付けること
-
- 電子タバコも猫の体に悪影響なんです。 るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 猫の体に悪影響を及ぼすものとしてたばこはもちろんですが、電子タバコ(IQOSやプルームテックなど)はどうでしょうか。 答えは悪影響です。 何が悪影響かというと、電子タバコのリキッドの原料であるプロピレングリコールです。人や犬には無害?なのですが、猫には有害のため、プロピレングリ…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 電子タバコも猫の体に悪影響なんです。
-
- 「猫はカーテンに爪をかける」4つの対策方法 るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 猫ちゃんは家の中のいろんなものをガリガリしちゃいますが、カーテンや、レースカーテンもその1つです。 ところどころ爪のひっかきあとがついてます。 我が家のレースカーテンもかろうじて破られてはいないものの、所々爪でひっかけた跡があります。レースカーテンがゆらゆらゆれるのに反応して飛び…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「猫はカーテンに爪をかける」4つの対策方法
-
- 猫はカーテンに爪をかける。4つの対策方法 るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 猫ちゃんは家の中のいろんなものをガリガリしちゃいますが、カーテンや、レースカーテンもその1つです。 ところどころ爪のひっかきあとがついてます。 我が家のレースカーテンもかろうじて破られてはいないものの、所々爪でひっかけた跡があります。レースカーテンがゆらゆらゆれるのに反応して飛…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 猫はカーテンに爪をかける。4つの対策方法
-
- 「猫を迎え入れる前」に準備したもの るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- これから猫を飼おうと思っている方へ。私が猫を飼う前に準備したものを紹介します。 キャリーバッグ(猫用) キャリーバッグです。病院に行くときや一緒に出かける時に必要になります。 デオトイレ(猫砂・シート付) トイレを準備しました。うちの猫は家に来た初日からこのトイレで砂をガサガサし…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「猫を迎え入れる前」に準備したもの
-
- 「猫の首輪」メリット・デメリット 迷っている人はこれを読めば決められる! るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 首輪をつけて眠る るうく これから首輪を購入しようと検討中の方にメリット、デメリットを紹介します。 首輪のメリット 飼い猫だとわかってもらえる 猫ちゃんが脱走してしまった時に、飼い猫だとわかってもらえます。私も昔、外で猫を見つけた時に首輪がついていると、どこかのお家の猫ちゃんだな…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 「猫の首輪」メリット・デメリット 迷っている人はこれを読めば決められる!
-
- 猫の首輪 メリット・デメリット 迷っている人はこれを読めば決められる! るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 首輪をつけて眠る るうく これから首輪を購入しようと検討中の方にメリット、デメリットを紹介します。 首輪のメリット 飼い猫だとわかってもらえる迷子札になる居場所がわかりやすい(鈴つき)かわいい 首輪のデメリット ストレスになる首輪部分が禿げたり皮膚炎になることがあるひっかかり事…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 猫の首輪 メリット・デメリット 迷っている人はこれを読めば決められる!
-
- 猫は掃除機の音が苦手…うちの猫はこんな感じ るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 掃除機の音でビビる るうく( ̄▽ ̄;) るうく(家の猫ちゃんです)が我が家にやってきてすぐのころは、私たちが歩いたり、ドアを開け閉めする音だけで、ビックリして逃げたり隠れたりしていました。 なので掃除機なんてもってのほか。絶対に怖がるよなぁと思い、るうくが来て最初の1週間はクイッ…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 猫は掃除機の音が苦手…うちの猫はこんな感じ
-
- 猫は掃除機の音が苦手…うちの猫はこんな感じ るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- 掃除機の音でビビる るうく( ̄▽ ̄;) るうく(家の猫ちゃんです)が我が家にやってきてすぐのころは、私たちが歩いたり、ドアを開け閉めする音だけで、ビックリして逃げたり隠れたりしていました。 なので掃除機なんてもってのほか。絶対に怖がるよなぁと思い、るうくが来て最初の1週間はクイ…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 猫は掃除機の音が苦手…うちの猫はこんな感じ
-
- 猫の鼻 乾いてたらダメ?いつもは湿ってるけど るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- いつものようにお顔を見てると、鼻はちょっと濡れてる感じだなー( ^∀^)って思ってたんです。そしたらある日、乾いてるー!!「健康な猫ちゃんの鼻は濡れてる」と聞いたことがあったのでビックリ!調べてみました。 猫ちゃんの鼻が濡れてるのは、涙と同じ成分の分泌物で、濡れてることによって…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 猫の鼻 乾いてたらダメ?いつもは湿ってるけど
-
- 猫の鼻 乾いてたらダメ?いつもは湿ってるけど るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- いつものようにお顔を見てると、鼻はちょっと濡れてる感じだなー( ^∀^)って思ってたんです。そしたらある日、乾いてるー!!「健康な猫ちゃんの鼻は濡れてる」と聞いたことがあったのでビックリ!調べてみました。 猫ちゃんの鼻が濡れてるのは、涙と同じ成分の分泌物で、濡れてることによって…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 猫の鼻 乾いてたらダメ?いつもは湿ってるけど
-
- 猫のおなか よーくみるとおっぱいがある るうくの部屋〜猫と暮らす〜
- いつものように猫ちゃんのおなかをよしよししてると…え!おなかに何かある!? るうくのお腹を撫でているとき、毛がすこし薄い(裂け目みたいな)ところが何ヵ所かあって、なんだろ・・・。と思いさぐってみると、プツっと何かある!!ん…?おっぱいかも!! るうくは男の子だし、おっぱいがある…
るうくの部屋〜猫と暮らす〜 - 猫のおなか よーくみるとおっぱいがある
読み込み中 …