記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- Morris F-147HOUを購入 気が向いたら更新!
- 約30年振りにアコースティックギターを購入した。 購入したのはモーリスのルシア メイド モデルのF-147HOU。 購入するきっかけ メインのMartin 000-28のバインディングが剥がれたのがきっかけ。 俺は比較的アメリカ製の製品が好きなのだが。 ハーレーは正直工業製品と…
気が向いたら更新! - Morris F-147HOUを購入
-
- Morris Woody Loungeに行ってきた 気が向いたら更新!
- モーリスにLUTHIER MADE PREMIUMというのがあるのだが。 完全受注生産で生産本数が少ないので、あまり市場に出回らない。 一度山野楽器で実物を見てみたが、他のモデルも見たくてモーリス ウッディ ラウンジに行ってきた。 Morris Woody Loungeは、長野県…
気が向いたら更新! - Morris Woody Loungeに行ってきた
-
- RED WING 9060 ベックマン フラットボックス 気が向いたら更新!
- 2023年5月に公式でリストックしたタイミングで購入した。 アイアンレンジャーと比べると革も固くて履きにくそうだったので、ずっと放置していたが。 飾っておいてもしょうがないな、と。 靴擦れ対策 履こうと思ったのだが、とにかく革が硬いのでそのまま履いたら絶対に靴擦れするやつ。 昔の…
気が向いたら更新! - RED WING 9060 ベックマン フラットボックス
-
- アコースティックギターのサドル・ナット交換【象牙化】 気が向いたら更新!
- 象牙化すると非常に音が良くなると聞いていて気になっていた。 今回手に入ったので、エレアコのサドルとナットを象牙化してみた。 TUSQに交換した1回目の投稿はこちら。 TUSQ化した感想 2024.11.30 アコースティックギターのサドル・ナット交換【TUSQ化】 20代の頃は毎…
気が向いたら更新! - アコースティックギターのサドル・ナット交換【象牙化】
-
- アコースティックギターのサドル・ナット交換【TUSQ化】 気が向いたら更新!
- 20代の頃は毎日のように弾いていたギター。 結婚式の余興でよく頼まれて弾いたり。 それがいつの間にか弾かなくなり、思い出したように引っ張り出してきても全く音が出ず。そっと仕舞う、というのを繰り返していた。 象牙化した記事はこちら。 2024.12.27 アコースティックギターのサ…
気が向いたら更新! - アコースティックギターのサドル・ナット交換【TUSQ化】
-
- ハーレー スポーツスター エアクリーナー交換 気が向いたら更新!
- 現在付けてるのがスクリーミンイーグルのハイフロエアクリーナー。 これ、てっきり洗浄可能だと思いこんでおり、ディーラーに車検点検する度に洗浄されてるものだとばかり思い込んでいた。 が、実は洗浄不可。 2009年に交換したので、実に15年も使ったことになる。 2009.08.05 ス…
気が向いたら更新! - ハーレー スポーツスター エアクリーナー交換
-
- レッドウィング アイリッシュセッター 9870 気が向いたら更新!
- クロンダイク(茶芯)のプレーントゥのアイリッシュセッター。 2015年2月に購入して履いている。 これを買う前後から急激にウチの会社の売上が右肩上がりになり、その後停滞。 そして倒産寸前までいった頃に履いていたブーツ。 なので自分の中で縁起が悪いという認識で封印していた。 が、最…
気が向いたら更新! - レッドウィング アイリッシュセッター 9870
-
- ハーレーのタンク エンブレムを交換 気が向いたら更新!
- シートを新調したら、ずいぶんイメージが変わり(自分の中で)。 なんとなくの勢いで、エンブレムも替えてみることに。 ハーレー純正のエンブレムの生産が終わり、手に入りにくくなっている、というのも理由の一つだが。 今付けてるエンブレム-’61〜’62 FLエンブレム(61776-61T…
気が向いたら更新! - ハーレーのタンク エンブレムを交換
-
- ハーレーのシートをK&Hに新調 気が向いたら更新!
- 現在使っているシートはイージーライダース(廃業)のスムーズシート。 偶然ワゴンセールしてたのを購入したもの。 このシートのポジション、薄さ等々が絶妙でずっと愛用していたが。 現在のシートは17年使用 購入したのはなんとなんと2007年9月。 2007.09.23 スポーツの秋 ス…
気が向いたら更新! - ハーレーのシートをK&Hに新調
-
- 666ライダースのレビュー 気が向いたら更新!
- 40歳になって筋トレを始めたこともあり、体重が大体20kg近く増えた。 胸囲も16cm近くアップしたので20代の頃に買ったレッドムーン(REDMOON)のシングルライダースも脱着に一苦労。 ってことで、ライダースを買った。 REDMOON シングルライダース ちなみに、27歳位に…
気が向いたら更新! - 666ライダースのレビュー
-
- RED WING 8111 アイアンレンジャー購入 気が向いたら更新!
- 一時期何故かスニーカーにハマり、ブーツを履くことはほとんど無くなったのだが。 生デニムを買ったタイミングで、またブーツ熱が再熱。 で、数年ぶりにレッドウィングのブーツを購入してみた。 購入したのは2023年4月。 購入したのはアイアンレンジャー。 [レッド ウィング シューズ]…
気が向いたら更新! - RED WING 8111 アイアンレンジャー購入
-
- スポーツスターの外装を色々交換 気が向いたら更新!
- 2006年に新車で購入して早18年。 新品でパーツが手に入りにくくなってきた。 少し前までは新品で手に入っていたが、最近は手に入ったとしてもアメリカ本国から取り寄せる為、2ヶ月待ちが当たり前に。 で、さらには廃番になって手に入らないパーツもちらほら。 最近はもっぱらフリマサイトや…
気が向いたら更新! - スポーツスターの外装を色々交換
-
- ジェッペルをカッティングシートでカスタマイズ 気が向いたら更新!
- ヘルメット(特にジェッペル)って一期一会だと思う訳で。世田谷ベースで所さんも言ってたけど。 なかなか自分に合うジェッペルって無い。 この『合う』というのは自分の頭のサイズに合ってる、というのもあるが、安全性の高いクッションが効いてるのは大きくてダサい。 とか、色々こだわるとホント…
気が向いたら更新! - ジェッペルをカッティングシートでカスタマイズ
-
- ジェッペルをカッティングシートでカスタマイズ 気が向いたら更新!
- ヘルメット(特にジェッペル)って一期一会だと思う訳で。世田谷ベースで所さんも言ってたけど。 なかなか自分に合うジェッペルって無い。 この『合う』というのは自分の頭のサイズに合ってる、というのもあるが、安全性の高いクッションが効いてるのは大きくてダサい。 とか、色々こだわるとホント…
気が向いたら更新! - ジェッペルをカッティングシートでカスタマイズ
-
- ハーレーのホイールのサビ落とし 気が向いたら更新!
- 今のマンションに引っ越す前は基本屋外でカバーをかけてる状態で保管だったので、ホイールがサビサビに。 フロントのスポーク ホイールのサビは本当に酷くて、ホイールごと新品に交換するかを何年か前から検討してた。 リムに関していえば、ほぼサビで表面がザラザラでフクピカとかでも拭けない状態…
気が向いたら更新! - ハーレーのホイールのサビ落とし
-
- ハーレーのホイールのサビ落とし 気が向いたら更新!
- 今のマンションに引っ越す前は基本屋外でカバーをかけてる状態で保管だったので、ホイールがサビサビに。 フロントのスポーク ホイールのサビは本当に酷くて、ホイールごと新品に交換するかを何年か前から検討してた。 リムに関していえば、ほぼサビで表面がザラザラでフクピカとかでも拭けない状態…
気が向いたら更新! - ハーレーのホイールのサビ落とし
-
- ハーレーのテールランプをLEDに交換 気が向いたら更新!
- ハーレー始動時のセルを回すのに当然電力が必要になるのだが。 純正バッテリーを頻繁に充電していても大体3年位で弱々しくなってくる。 なんとかならないかな?と思い、結論としてLED化することにした。 一時期ヘッドライトはキャンセラー(イグニッションONではヘッドライトはポジションラン…
気が向いたら更新! - ハーレーのテールランプをLEDに交換
-
- ハーレーのテールランプをLEDに交換 気が向いたら更新!
- ハーレー始動時のセルを回すのに当然電力が必要になるのだが。 純正バッテリーを頻繁に充電していても大体3年位で弱々しくなってくる。 なんとかならないかな?と思い、結論としてLED化することにした。 一時期ヘッドライトはキャンセラー(イグニッションONではヘッドライトはポジションラン…
気が向いたら更新! - ハーレーのテールランプをLEDに交換
-
- ハーレーのヘッドライトをクリーニング 気が向いたら更新!
- スポーツスターを購入して早17年。 色々な箇所にボロが出てきて(主に樹脂)都度交換している。 その中でどうしようか悩んでたのがヘッドライト。 以前ディーラーに車検整備をお願いした際、「ヘッドライトは分解できないのでレンズをクリーニングできない。曇ってきてそのうち光量不足で車検が通…
気が向いたら更新! - ハーレーのヘッドライトをクリーニング
-
- ハーレーのヘッドライトをクリーニング 気が向いたら更新!
- スポーツスターを購入して早17年。 色々な箇所にボロが出てきて(主に樹脂)都度交換している。 その中でどうしようか悩んでたのがヘッドライト。 以前ディーラーに車検整備をお願いした際、「ヘッドライトは分解できないのでレンズをクリーニングできない。曇ってきてそのうち光量不足で車検が通…
気が向いたら更新! - ハーレーのヘッドライトをクリーニング
-
- ハーレーのバッテリー上がり対策でポータブル電源を購入 気が向いたら更新!
- 気がつけば7年ぶりの更新。 すっかり冷めてたハーレー熱も何故か再熱。 これからの季節のバッテリー対策にピッタリのアイテムを購入したので、書いてみた。 購入したのは、Jackeryのポータブル電源240。 容量は足りるかな?と思ったが、半日充電しても残り86%位なのでスポーツスタ…
気が向いたら更新! - ハーレーのバッテリー上がり対策でポータブル電源を購入
読み込み中 …