「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【 命名・改名の心得・2 】 No.829

2020年05月15日 15時56分38秒 | Weblog

B5用紙(308頁)===============

 

                        【 よい名前のつけ方・1

         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援クリック宜しくお願いします。


                     【 お知らせ 】

  この度「有料メールマガジン」鑑定学、月3回を発刊することになりました。
 従来の「無料通信講座」は毎回の問いに対して、回答を書いてお送り頂いておりましたが
 皆様、難しくお考えになったり、ご多忙だったりで、なかなか最終までたどり着きません。

 ですから、この度は「会員専用のテキスト」も一般公開して45回の「鑑定学講座」を
 毎回の問いに対して次号で回答をお送りするので回答を送る手間も省け、購読されるだけで
 「鑑定学」のプロ的知識が得られるはずです。また保存していただくと永久に活用できます。

 発売中の「よい名前の三原則」資料本とともに学んでいただければ、ベストだと思われます。
 よろしくご検討の上お申し込み下さい。   

  「ご購読方法」

 こちらが登録ページのURLです。

 https://www.mag2.com/m/0001691721.html

 一度クリックして覗いてみて下さい。                            

     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

  

【 資料本ご購入の方・無料通信講座再開 】

書籍「よい名前の三原則」資料本は、発売より11か月が過ぎ益々のご好評に感謝申し上げます。  
読者からのご要望により、資料本お買い上げ頂いた方に、この書籍のご理解を一層深める意味で
「姓名鑑定学」15回の無料通信講座を実施致しました。講座修了後に「良い名前」一つ進呈します。

 この機会に姓名学の神秘性を学んでみませんか?

どうか「よい名前の三原則」資料本を永久保存して末永くご利用下さいますよう、お願いします。  
ネット上のAmazonで購入戴いた方にも無料通信講座の受講は出来ます。ご遠慮なくメール下さい。  

この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。 赤ちゃんが誕生して
一番の悩みは命名です。目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。

  目次「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と      
    「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」

 記載されているので、その中より選べます。 
「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を組み合わせた名前で選べます。


あなたの名前よい名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。  
  ★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。   
  ★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。

もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名です。

正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。本名まで替える必要はありません。  
この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。 
 私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの人々に公表して喜んで、  
 ご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。

是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版としてご購読いただければ幸に存じます。

 ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・をご記入の上お送り下さい。  
メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。  
又は、良い名前のサイト「赤ちゃん誕生123(統計数理姓名学)」「資料本注文」よりお申し込み下さい。

価格は、3,000円(税・送料・無料通信講座・よい名前一つ進呈・込み)です。
ゆうちょのレターパックでお送り致します。  ご注文お待ちしています。よろしくご検討ください。


                          東洋運命学会会長:吉田昌功           
                            http://yisao.gozaru.jp/     

     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


              
                   【 命名・改名の心得・2 】 

 
  ◇ 仮名文字について(カタカナ・ひらかな)◇

  名前に使って良い字は、当用漢字・人名漢字の他に「カタカナ」「ひらかな」が含まれています。
  ただし、「変体がな」はいけません。ですから片かな・平かなをそのまま組み合わせて名前に
  しても、勿論かまわないわけで、昔は「ウメ」「きよ」などと、女の子の名前は殆ど、このように
  片かな・平かなが用いられていました。

  現在でも、「マリ」とか「あけみ」といったように片かな・平かなだけの名前もあります。
  また、最近では漢字を「万葉がな」ふうに当て字として名前に使う例が多くなりました。
  「有利江」とか「加代子」といったように、女の子の名前に用いて、見た目にも綺麗でやさしく
  よいものです。

  もともと「かな」というものは、日本で漢字の一部分を省略するか、極度に草書化するかによって
  作り出した文字で、漢字の一部をとったものを「カタカナ」、漢字も草書体からとって作ったのが
  「ひらかな」とされています。
  ですから、どの「かな」にも、もととなる漢字があるわけで、これを当て字に使えば良いわけですが
  これでは、あまり変化がなく、文字が限られてつまりません。


  ★ 万葉がな ★

  「万葉がな」は、漢字の意義を考えずに、その音のみをそのまま用いたものです。
  日本には古来文字がなかったので、漢字が最初の文字であったわけですが、これは中国語を
  書くための文字で日本語を表記するには適しておらず、人名や地名などの固有名詞を書くには
  たいへん不便したわけです。そこで漢字の意味を捨てて、音のみを用いて固有名詞を表記する
  方法がとられたわけです。これが「万葉がな」といわれるもので、用いられた漢字は、時代に
  よって多少異なっています。

  ここでは先ず「カタカナ」と「ひらかな」をあげて、それぞれカッコのなかに画数を示しておきました。
  次いでその後に、万葉がなふうに用いて、現在でもおかしくない漢字をいくつかあげておきました。


  【仮名文字と万葉がなの当て字】

  ア(2)・あ(3)・・・安・亜
  イ(2)・い(2)・・・伊・以・依・位・維・移・居・委
  ウ(3)・う(2)・・・宇・右
  エ(3)・え(3)・・・江・衣・恵・絵・枝・会
  オ(3)・お(3)・・・・・小・雄・緒・御・生

  カ(2)・か(3)・・・加・佳・果・華・夏・歌・香・花     ガ・・・賀・芽・雅         
  キ(3)・き(4)・・・幾・希・季・規・紀・貴・樹・毅     ギ・・・義・岐
  ク(2)・く(1)・・・久・九・工・句             グ・・・具
  ケ(3)・け(3)・・・計・慶・恵・径・啓           ゲ・・・外・下
  コ(2)・こ(2)・・・古・吾・悟・後・呉

  サ(3)・さ(3)・・・左・佐・砂・早             ザ・・・座
  シ(3)・し(1)・・・史・士・司・志・始・詩・姿・仕     ジ・・・治・路・滋
                                      児・二・地
  ス(2)・す(2)・・・須・寿                 ズ・・・図・豆
  セ(2)・せ(3)・・・世・施・瀬・勢             ゼ・・・是
  ソ(2)・そ(3)・・・素・祖                 ゾ・・・俗

  タ(3)・た(4)・・・多・田・太・他             ダ・・・打・太
  チ(3)・ち(3)・・・知・智・千・致             ヂ・・・治・路・滋
                                      児・二・地
  ツ(3)・つ(1)・・・津・都                 ヅ・・・図・豆
  テ(3)・て(2)・・・手                   デ・・・田
  ト(2)・と(2)・・・斗・登・戸・外・都・図         ド・・・土・度

  ナ(2)・な(4)・・・奈・菜・名・七
  ニ(2)・に(3)・・・仁・二
  ヌ(2)・ぬ(3)・・・奴
  ネ(4)・ね(3)・・・音・根
  ノ(1)・の(2)・・・乃・之・野

  ハ(2)・は(3)・・・波・葉・羽               バ・・・場
  ヒ(2)・ひ(2)・・・比・非・彼               ビ・・・美・備
  フ(1)・ふ(4)・・・不・布・夫・付・府           ブ・・・部・武・分
  ヘ(1)・へ(1)・・・平                   ベ・・・辺・部
  ホ(4)・ほ(4)・・・保・穂・歩・帆             ボ・・・暮・慕・母

  マ(2)・ま(3)・・・麻・摩・真・満・末・万・間
  ミ(3)・み(3)・・・美・味・実・三・末・魅
  ム(2)・む(3)・・・務・武・夢・無
  メ(2)・め(3)・・・芽・女・目
  モ(3)・も(3)・・・毛・茂

  ヤ(2)・や(2)・・・也・夜・野・矢・八・谷
  ユ(2)・ゆ(3)・・・由・夕・有・祐
  ヨ(3)・よ(2)・・・与・夜・代・余

  ラ(2)・ら(2)・・・良
  リ(2)・り(2)・・・利・里・理
  ル(2)・る(2)・・・留・流
  レ(1)・れ(2)・・・礼・令
  ロ(3)・ろ(2)・・・呂・路

  ワ(2)・わ(2)・・・和

 
   以上、命名のときの参考にお役立てください。


    ◆ 命名の時の順序を記載します。

   1.先ず苗字に合う名前の画数を決めること。
     この場合は、すべての画数と陰陽の配列が良好であること。

   2.受胎季の五気を名頭に良い組み合わせを選ぶこと。
     この場合、名頭に禁字・3・5・9画・両親の名頭の漢字
     名頭禁字の字・出生季の五気はさけること。(氏名に三つの同五気も不良)

   3.呼び名・書きやすく、覚えやすく、親しみのもてる名前。

     以上の順序で選名することで、良い名前が選びやすい。
     しかし、順序を間違うとたいへん苦労しますので要注意。

 

  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 

    【名付け漢字(正漢字画数)・読み方一覧表 】                

  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★

 


                          赤字・・・音読み
                                                        黒字・・・訓読み

              
  「き」

  
    キ  : (3) 木(4) 甲(5) 生(5) (6) (6) (6) 材(7) 束(7) (7)(7)

       (7) (8) 宜(8) 来・來 (8) 林(8)  哉(9) (9) (9) (9)

       (9) (10) (10) (10) 息(10)気・氣(10) 城(10) 章(11) (11) 
    
       規(11) (11) (11) (12) (12) (12) 黄(12) (12) (12)

       (12)(12) (12)  置(13) 碁(13)(13) (14) (14)

       (14) (14)(14) (15) (15) (15) (15) 器・噐(16)
     
       (16) 樹(16) 興(16) 亀・龜(16) (17) 帰・歸(18) (18)

  ギ  : (7)(8) 欺(12) (13) (15) (15) 戯・戲(17) (20)

  キク : (12)(17)

  キシ : 岸(8)

  キタ : 北(5)

  キチ : (6)

  キツ : (6) (12) (13) (16)

  キヌ : 衣(6) 絹(13)

  キミ : 公(4) 仁(4) 王(4) 后(6) 君(7) 官(8) 林(8)

  キャク: (7) (9) (11)

  キュウ: (3) (3) (4) (5) (6) (7) (7) (7) (7) (9)

       九(9) (10) (10) (11) (11) (12) (13) 旧・舊(18)

  キョ : 白(5) (5) (5) (8) (8) 浄(9) 清(11) 雪(11) (11)

       (11) (12) 聖(13) 精(14) 粋・粹(14) 澄(15) 潔(15) 静・靜(16)

       拠・據(16) 挙・擧(17)

  キョウ: (5) (6) (6) (6) (7) (8) (8) (8) (8) 叶・協(8)

       峡・峽(10) (10) (11) (12)(12) (13) 経・經(13) (13)

       (14) (16) (16) (17) (19) (20) (20) (22)

  ギョウ: (6) (6) (7) (12) (13) 暁・曉(16) (16)

  キョク: (6) (6) (7) (13)

  キヨシ: 晏(10) 淳(11) 清(11) 浄・淨(11) 淳(11) 靖(13) 潔(15)

  キリ : 桐(10) 霧(19)

  キン : 仁(4) 公(4) (4) (4) 君(7) (7) (8) (8) (8) (8)

       (12) (12) (12) (13) (15) 錦(16) (18)

  ギン : (7) (14)

 

      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー        
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

  
 ■メッセージ  
  大石と申します。12月に子供が生まれることとなりまして、性別は男の子です。
  そこで先生にお願いして、大石家に相応しい名前をつけるためのヒントを
 頂きたく、無料質問コーナーから依頼しました。
  できれば大石家に適した配列・すべての吉数画数・良好な五気の組み合わせ
 を教えて頂ければ幸いに存じます。宜しくお願いします。

   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 お答えします。
 大石家に良い配列とは名前を偶数・奇数の組み合わせにすることです。
 名前の画数は、例えば8画・5画にすれば、すべて吉数の画数になります。
 五気組み合わせは、赤ちゃんの出生季が冬で受胎季は春になります。
 名頭の五気は木の性が最適です。
 名頭に木の性を置いたときの良好な組み合わせは木−金・木−土・の
 二つの内から選べばよろしいでしょう。

 その他、気をつけることは、両親の名頭を赤ちゃんの名頭に使用しないこと。
 不運を招く字を名頭にもってこないこと。などに注意すれば「良い名前」が
 選名されるはずです。
 親の義務ですから、赤ちゃんの一生涯の幸福を願って頑張って「良い名前」
 を命名してあげて下さい。

  3   5  8  5
  大  石  
  ○  ○  ● ○・・・・・・・・・・配列良好
       木 金(木−土)は・・・・五気良好

 人数13・外数8.地数13.総数21で、すべて吉数になります。

 ※ 尚、もっと詳しくお知りになりたければ「よい名前の三原則」資料本
   をお読み下さい。

 

 

     ★------------------------------------------------★
          通信講座受講者のお言葉
     ★------------------------------------------------★


   全45回の無理通信講座を修了させていただき、ありがとうございました。
  途中で講座を中断していましたが、友人達が出産ラッシュの時、
  3・5・9・13・15画の不運名を子供につける割合が多く、頭を悩ませ
  ておりました。
  
  全45回の通信講座を修了し、これから出産する知人、友人に自信を
  持ってアドバイスできるように講座を再開させていただきました。
 
  講座の中盤からは、次の出題の名前が来るのが楽しみな反面、
  良くない名前を見ると、仮名である事がわかっていながらも何とか
  してあげたいという使命感がわいてきました。
 
  今後は世の中に良い名前が増えるように、微力ではございますが
  尽力させていただきます。
 
  妻と私に大変良い名前を選名していただき、誠に感謝しております。
 
           東京都 ・ 松本 匡生
  

     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


          「資料本ご購入者で通信講座受講者のお言葉


 ※ 鶴見さま・・北海道

   「良い名前の三原則」資料本ありがとう御座いました。

   更に無料の通信講座15回まで受講させて頂きお陰様で書籍の
   内容も十分理解することが出来ました。

   これで将来の子供・孫たちの命名にも悩むことなくて済みます。
   保存版「良い名前の資料本」として末永く利用させて頂きます。


 ※ 谷中さま・・東京都

    お世話になりました。
    15回にわたるご指導・プレゼント名をありがとうございました。

    最初は分からないことだらけで、質問に対する回答・表現の仕方や
    他の要素が与える影響などが分かりませんでしたが、回数を重ねて
    模範解答を毎回頂けたことで都度理解が深まりました。

    15回という回数や難易度もちょうどよかったかと思います。
    姓名学の無知な私でしたが、講座を受講したことで名前の重要性が
    身にしみて感じています。どうも有り難う御座いました。

 

 ※ 石谷さま・・石川県   

    資料本を購入してから無料講習終了までの5ヶ月間あまり、先生には本当にお世話になりました。
    毎回の返答には、気付かされる事ばかりでした。途中自分の名前もですが、世の中は、こんなにも
    不運な名前を持った人ばかりなのかと不安や怖さもあり落ち込んだ事もありました。

    先生の励ましや返答を何度も読み返し何とか最後まで講習を終了する事が出来ました。
    ありがとうございました。もっと早くに先生の講習に出会う事があったのなら子供たちに、
    精一杯の良い名前を授ける事が出来たのにと思います。

    先生から頂いた名前を存分に使って少しでも明るいこれからの人生を生きていきます。
    先生もいつまでもお元気で、 又質問をする事もあると思いますが、宜しくお願い致します。

 

     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


    あなたの名前良い名前でしょうか?


    ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人     
   ★ 名前の改名に悩んでいる人     
   ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人     
   ★ 社名・店名の名付けに悩んでいるあなた

   

   ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

    良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/        

          無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.html        

          携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/M0039947.html

         ◆ ブログ(2)                       ⇒ http://yoinamae.yamatoblog.net/


                     東洋運命学会・吉田昌功  

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「有料メルマガ発刊」のお知らせ | トップ |  【 姓(カバネ)と氏(ウジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事