色彩塾

暮らしを楽しむためのカラーコーディネートのポイント。ブログ公開カラー講座!

そもそも、コーディネートって? その1

2018-04-22 11:36:20 | 色彩塾
【janelaurbana hpより】

コーディネートの意味を調べると…

『服装・インテリアなどで、色柄・素材・形などが調和するように組み合わせること』

と書いてある。

私が仕事にしているのは、カラーコーディネートなのですが、『色』だけで、コーディネートは完成しない。

色は、基本にあるけれど、素材と形やイメージが整わないと、ステキに完成しない。

どちらかというと、私は、素材感が、とても大事な気がします。

ファッションでも、インテリアでも、物作りでも…

いつも書いてますが、ベースを整えること。色軸だけでなく、全体の素材軸を同じ質感で揃える。【少量は外しても逆に面白い】

例えば、こんな素材…

ツヤあり(光沢)や、ツヤなし(無光沢)の軸

クリア透明感や、スモーキーマット感の軸

つるっとした鏡面や、さっくりとした凸凹したテクスチャーの軸

対極にあるイメージの質感を書き出しましたが、どちらをメインにしても軸を整えるとデザインコーディネートは、整います。

ここに、2色配色、3色配色をイメージに合わせてプランニングしていくのです。

あとは、分量と配置。

ここは、理論で語れるとこではなく、センスが必要なところ。

全てバランス。

先ずは、素材の印象をまとめるところから始めてください。

続きは、また。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (さわ)
2018-04-23 20:41:23
ランキングよりきました。すべてはバランス、確かにその通りですね!でもなかなか難しいと日々奮闘しています。
ありがとうございます! (shikisaijyuku)
2018-04-23 22:44:37
さわさん。コメント、ありがとうございます。
バランスは、難しいですよね。でも、ちょっとしたロジックがあるんですよ。
素敵にはちょっとだけ理由があります。
あとは、今までどれだけ意識してコーディネートしてきたのかという事。
分析は、とても大切です。
又、少しずつ書きますね。

コメントを投稿