田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

西洋シャクナゲとカキツバタ

2024-05-13 | 四季

 
ナンジャモンジャの木のある小径を進んでいくと大ぶりの真っ赤な派手な花が咲いています。..

西洋シャクナゲ-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

名前のタグを見ると「西洋シャクナゲ」とあります。

西洋シャクナゲ-2

熱帯植物館に続くゲート周辺一帯はこの花でデコレ-ションされて、辺り一面真っ赤に染められています。

西洋シャクナゲ-3

詳細は分かりませんが、微妙に花付きや花の色、形、大きさが違っているようですので、種類が2つ、3つあるのかもしれません。

西洋シャクナゲ-4
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

ここでUターンして噴水方向に戻ります。途中左手下の方に紫の花が見えます。

カキツバタ-1

え~っとこれは湿地に生えていることそして色、形状から判断するとカキツバタですね。

カキツバタ-2

カキツバタの群生地のようですが見た感じ花も大分くたびれてますので、どうやら花のピークは過ぎてしまった感じです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンジャモンジャ

2024-05-12 | 四季

 芍薬を見終えて少し散歩して帰ろうと思い植物園の奥の方に歩き出すと、頭上に雪を被ったような真っ白な木が見えました。

ナンジャモンジャ-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

なんじゃこりゃ、そうナンジャモンジャの木です。

ナンジャモンジャ-2

ナンジャモンジャは通称で、正式名は「ヒトツバタゴ」、小さな糸状の白い花が固まって無数に付いています。

ナンジャモンジャ-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

遠くから見ると綿帽子を被ったように見えてキレイです。

ナンジャモンジャ-4

この時期当地でも山間部に行くと似たような真っ白い花をつける木を見かけます。当初ナンジャモンジャの木だとばかり思っていたんですが、タグに書いてある分布からするとヒトツバタゴの仲間のトネリコ(アオダモ)の木の方かもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芍薬-2(2024年)

2024-05-11 | 四季

 庭の芍薬が咲き出してから4~5日経ちましたので植物園の芍薬もそろそろ咲いている頃と思いやって来ました。天気も良く沈床園の噴水も今日は良い感じです。..

茨城県立植物園
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

噴水の脇を通り花の終わった牡丹園の脇にある芍薬園にやって来ましたが、あら~咲いていませんねぇ、まだほとんどです。それでもよく見るとところどころに咲き始めた花が見えます。
これはタグに「たわむれ」と書かれています。ちょっぴり雨に打たれた跡がみられますが、まぁまぁいい感じです。

たわむれ

そのお隣は「大富貴」、これも雨に打たれた感じです。

春の粧-1

こっちは咲き出したばかりでなかなかいい感じ、明日あたりが見ごろかな。

大富貴-2
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

「春の粧(よそおい)」、ふんわりしたピンク色、可愛らしいです。

春の粧

さてあまり咲いていないので帰ろうかなと思い出口に向かうと、蕾の中に一輪だけポツンと咲いている花が見えました。小ぶりの花で淡い感じの色が何ともです。残念ながらタグは字が消えていて読めませんでした。

シャクヤク

土日にはそこそこ咲き出して来週あたりが見頃って感じです。時間があればもう一回来ようかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリスとダッチアイリス

2024-05-08 | 四季

 シャクヤクと同じタイミングでジャーマンアイリスとダッチアイリスも咲きだしました。..

ジャーマンアイリス-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

これも雨に降られる前に写真撮っておきました。..

ジャーマンアイリス-2

ジャーマンアイリス、大柄で派手できらびやかで辺り一帯が明るくなる感じの花です。

ジャーマンアイリス-3

もう一つ黄色があったはずなんですが、どうも今はこの3種類のようです。

ジャーマンアイリス-4
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

そしてダッチアイリス、これはやや小ぶりで控えめな感じの花です。

ダッチアイリス

ジャーマンアイリスもダッチアイリスも乾いた土に生育するアヤメ系の花、ちなみに我が家にアヤメはないです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芍薬(2024年)

2024-05-06 | 四季

庭の芍薬が咲きました。.
 
芍薬-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

今日は風が強いので明日撮ろうと思っていたんですが、どうも明日から2~3日雨模様の予報ということで急遽今日撮りました。

芍薬-2

風が風速6~7mとかなり強くて撮りずらかったんですが、何とか撮りました。

芍薬-3

これは明日あたり開花しそうです。

芍薬-4
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

これは少し色褪せてますので2~3日前に咲き出した感じです。

芍薬-5

我が家の芍薬が咲き出しましたので植物園の芍薬もそろそろ咲き出しそうです。2~3日したら行ってみようと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南会津の春(2024年)

2024-05-04 | 

 4月下旬2~3日再び大好きな南会津、只見近辺に石拾いに行って来ました。結果は坊主、雪解け水で川の水量がかなり多く探索どころではありませんでした。まぁ代わり映えしないいつもの車中泊旅なので旅の様子は割愛しますが、山里のそこここに春を見つけましたのでUPしておくことにします。

沢に沿って進むと林道沿いにフキノトウがお出迎えです。もう大分大きくなっています。場所によってはフキノトウの畑状態になっているところがあります。.
 
フキノトウ
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

沢の向こう側の川原に渡りたいんですがこの水量ではとても無理、止めておきます。



さらに進むと道沿いに黄色い花がそこここにたくさん咲いています。

キケマン‐1

これ確か「キケマン」だったかな、例によってうろ覚えの知識なんで違うかもです。

キケマン‐2
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

水量も少なめな枝沢を見つけましたのでちょっと探索です。

枝沢‐1

沢沿いの道には雪は無くなっているんですが、北側斜面には雪渓がまだ残っています。ここはたぶん標高600m前後、春とは言ってもまだまだ寒いようです。

雪渓

雪渓の近くの斜面に小さな白い花を見つけました。

イチゲ‐1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

これは種類は分かりませんがイチゲですね、可愛い花です。

イチゲ‐2

沢の奥の方に砂防ダムが見えます。あの上のあたりに石が貯まっていそうなんですが、流れな急なことに加え斜度が急なんでここも自重です。

枝沢‐2

沢の土手には山菜らしきヤツがたくさん、これ産毛がないのでコゴミ?、う~ん違うかも。遅くなってから山歩きを始めた私は山菜の区別が未だによく分かりません。知識としてはコゴミ、ゼンマイ、ワラビの違いは認識しているつもりなんですが、実際山に来て見てみるとみんな似ていて区別がつきません。(なおタラノメとコシアブラは特徴があるので分かります)

山菜‐1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

これはワラビっぽいですがさてさて……。

山菜‐2

これはコシアブラに似ていますが、違いますね。

山菜‐3

帰り道に見つけた大きなスミレの株、でっかいですねぇ。例によって種類は皆目分かりません。

スミレ‐1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

これは翌日違う川の土手で見つけた同じような感じのスミレの株、でも葉っぱとか花を比べると種類は違う感じです。

スミレ‐2

そしてこのスミレの群落の先の田んぼの土手で見つけたカタクリです。

カタクリ‐2

田んぼの用水と畔の間に普通にごく自然に当たり前のように咲いていました。

カタクリ‐2
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

突然現れたのでこっちはビックリです。

カタクリ‐2

春の陽射しを浴びて気持ちよさそうです。

カタクリ‐2

そしてカタクリの脇を固めているのはイチゲです。

カタクリ‐2
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

昨日のは白でしたがこっちはやや紫っぽい色です。

カタクリ‐2


そして最後はこの旅三度目のスミレ、スミレってクチャクチャとしていてなかなかキレイな花に出会えないんですが、これは良い感じでした。もちろん種類は分かりません。

スミレ‐3

石拾いの方は全くの空振りでしたが、素敵な春に出会えた小さな旅でした。また雪解け水が引いたころ訪れたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹-2(2024年)

2024-04-30 | イベント
茨城県立植物園
 我が家のボタンが咲き始めて4~5日後に茨城県立植物園のボタンが咲き始めます。..

牡丹-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

ということでゴールデンウィーク2日目の29日、混雑を避け9時開園と同時に入園、ウェルカムフラワーは真っ赤なキリシマツツジです。

キリシマツツジ

早速牡丹園へ向かいます。

牡丹-2

牡丹園はそんなに広くないんですが、通路で区切られた敷地に色とりどりのボタンが咲いています。

牡丹-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

中でも赤系は一際鮮やかで目立っています。

牡丹-4

ピンク系の花も咲いています。

牡丹-5

しっとり落ち着いている感じで、ピンク系もいいです。

牡丹-6
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

キレイな花には虫が付くとよく言われますが、この花には蜂?が沢山潜り込んでいます。

牡丹-7

こっちにも、何か虫を惹きつけるものがあるようです。

牡丹-8

この花ポツンと咲いていました。小さな幹がデッカイお花を支えています。

牡丹-9
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

ボタンの名前を紹介したいところなんですが、タグが不鮮明だったり無かったりで名前が分かりません、残念。

牡丹-10

これは薄紫系ですかね、若干地味っぽいですが沢山の鮮やかな花の中では返ってこういう花の方が目立ちます。

牡丹-11

牡丹園、全体的にはピークを過ぎた感がありますがまだまだ楽しめそうです。道を挟んだお隣のオオデマリは満開です。

オオデマリ
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

お見送りの花もツツジです。キリシマっぽいですがタグがなかったので名前は分かりません。

ツツジ

例年ですと牡丹のあと1週間から10日でお隣のシャクヤクが咲き始めます。そして追っかけバラ園が賑やかになります。その頃にまた訪れましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の芝桜(2024年)

2024-04-24 | 四季

あちこちの著名な公園などの芝桜の見どころから見頃との便りが届いてくる今日この頃ですが、

芝桜-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

我が家の芝桜もご多分に漏れずほぼほぼ満開となりました。.

芝桜-2

手入れの行き届いた著名な公園の芝桜には足元にも及びませんが、それでもまぁそこそこ見られます。

芝桜-3

土日などはスマホで写真を撮られている方もたまにですが見かけます。

芝桜-4
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

畑の土が道路に出てしまわないように植えた芝桜なんですが、居心地が良かったのかどんどん増えてしまいました。

芝桜-5

ここもと畑には何も作っていないので更に拡がってしまいそうな気配ですが、まぁなるようになるでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の貴婦人

2024-04-23 | 山菜
コシアブラ

今年も「森の貴婦人」に会いにやって来ました。このスラッ~としてツーンと澄ました立ち姿が私には貴婦人然として見えるので、私はコシアブラを「森の貴婦人」と呼んでいます。

コシアブラ-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

山の急斜面に取り付いてしばらく登つて尾根筋に出ると、名残のイワウチワがお出迎えです。

イワウチワ

杉林に目をやると日当りのいいところではツツジの花が咲き出しています。このウスムラサキはトウゴクミツバツツジですね。

トウゴクミツバツツジ

足元では杉の枯れ葉の間からスミレが顔を出しています。日本には約60種類のスミレが自生しているそうですので、私にはとても種類までは分かりません。

スミレ
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

その先にはちょっと自信はありませんがこれは確かヤブレガサ、これも確か食べられるはずなんですがよく分かりませんのでスルーです。

ヤブレガサ

そしてしばらく尾根筋を登りつめたところにいらっしゃいました、「森の貴婦人」が。これは芽から蕾になったぐらいの状態、ちょっと見が書道で使う筆の穂先に似ているので「ふで」と呼ばれています。

コシアブラ-2

これは「ふで」から1~2日経過した状態、このぐらいの柔らかいのがいいという方もいればもっとしっかり開いて噛み応えのあるのがいいという方もいて、好みはいろいろと別れるようです。

コシアブラ-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

私はこれぐらいがいいですね。全体的にまだ「森の貴婦人(コシアブラ)」は少し早い感じでしたが、何とか1袋確保させて頂き昼前に下山です。

コシアブラ-4

コシアブラは別名山菜の女王と呼ばれいますが山菜の王様は言わずと知れたタラノメ、女王だけでは片手落ちなので王様の方は帰り路の直売所で購入です。ということで本日の夕食は山菜の女王と山菜の王様の豪華揃い踏みの天ぷらです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹(2024年)

2024-04-22 | 四季

庭の牡丹が一輪だけ咲きました。.

牡丹-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

朝、蕾がかなり膨らんで来ているなぁと思っていたら、案の定昼には開花です。

牡丹-2

牡丹が咲き始めるといつも心配なのはお天気です。

牡丹-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

天気予報を見ると今日、明日は曇りですが水曜日が15㎜の雨です。

牡丹-4


咲いたのは一輪だけで後はまだ蕾なんですが、牡丹は雨に弱いんですよね。でもお天気だけはどうにも…、祈るだけです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする