NPO法人さなぎ達ブログ

横浜市寿地区や近隣地域を中心に社会的生きづらさを抱えている人々を対象としながら活動を行っているNPO法人です。

「さなぎ達」とは

日本三大寄せ場の一つである、横浜市寿地区、寿周辺地区を中心に、路上生活者及び路上生活に至るおそれのある人々が、自ら自立に向かいやすい環境を整える「自立自援」を主な目的とし、メンタルを一番大切にしながら「医・衣・職・食・住」の各方面で活動しているNPO法人です。

さなぎ達終息のお知らせ

2018年03月05日 | さなぎ達理事長 山中 修
2001年の誕生以来、16年間にわたってご支援いただきました「さなぎ達」は昨年春をもって活動を停止し、本年二月に理事会にて解散の決定がなされたことをここにご報告申しあげます。
長い間のご支援にたいして深く感謝申しあげます。大変ありがとうございました。

「さなぎ達」の前身は、1984年、中学生による山下公園ホ-ムレス殴打事件をきっかけに「さなぎ達」初代理事長である桜井武麿が参画した夜回り活動「木曜パトロール」です。
寿地区周辺の路上生活者への夜回り活動を経て、1999年、家族と疎遠で独居を余儀なくされている人達の衣医食職住に関して,特にメンタル面を主眼としてサポートする組織を創ろうとする人達が集まり、2001年にNPOとしての「さなぎ達」が生まれました。

 以降、歴代3人の理事長とのべ20名以上の理事の方々はすべて無報酬・交通費無支給にて年11回の理事会を定期的に開催しながら、その時点その切り口での寿地区に必要な支援方法を絞り考えて実行して参りました。
その結果。さなぎの家、さなぎの食堂、横浜市とのSOS斑協同支援事業、てふてふ就労支援事業、ことぶき緑化、みまもりのボランティア事業、その他にコンサートやフェスタ、シンポジウムの開催などなど数多くの活動が産まれました。

 行政との二人三脚や寿に支援活動する他団体との協力で、この20年足らずで寿地区は大きく変貌しました。 
かつての危険な「ドヤ街」は女性ヘルパーや看護師が出入りできる街となり、飲み屋やギャンブル屋がデイケア施設となりました。
路上生活から社会復帰する人々や、介護ヘルパーやさなぎの食堂の職員となって、お世話される側からする側へ育っていった人々も数多くいます。
時の流れによって生じるこの地区の変容現象にたいして、支援する側が敏感に対応することにより、寿地区は労働者の街から福祉の街へとの変化脱皮できたことは「さなぎ達」の誇りです。

 活動が社会的に注目されて組織が大きくなるにつれ、外部からは一見安定して見える反面、事実上、運営に不可欠な助成金や協同事業支援金は減り、特に東日本大震災以降は寄付金も減って大変厳しい状況となりました。
さなぎの特質はみなさんからのご寄附によって成り立つことでありましたが、成長した組織の人件費を含めた固定費との収支バランスは危機的な状態となり、残念ながら昨年春に活動停止、本年2月に解散、これから破産管財人の指導の下、事後処理を行っていくことになりました。

今後は「さなぎ達」としては終息の方向へと粛々と進んで参りますが、さなぎの前身である木曜パトロールはその後も桜井武麿氏の主導で今も継続されております。
「さなぎ達」のおかげで女性が安心して寿地区に入れるようになりました。簡易宿泊所内でのみとり・みまもり活動は、介護ヘルパーやケアマネジャー、薬剤師や看護師の訪問など、女性が多数かかわるチームメンバ-の協力の下、ポーラのクリニックの使命としてこれからも続けて参ります。

「さなぎ達」発足以来の、個人、学校、教会、会社企業、行政、近隣の活動組織、社会福祉団体など本当に全国数多くの方々からのこれまでの多大な資金援助やボランティアのご支援にたいして感謝御礼を申しあげると共に、終息という残念な結果に導いてしまったことをNPO責任者としてお詫び申しあげます。

これまで本当にありがとうございました。
末筆ながら皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申しあげます。

NPO法人「さなぎ達」
代表 山中 修
平成30年3月5日

木パト前

2015年07月23日 | モトコ
木曜パトロール前。
本日、新しく参加されるボランティアさんが20名以上!たくさんの方がいらっしゃってくれました。

残薬反省

2015年07月14日 | さなぎ達理事長 山中 修

タッパウエア一杯に持ってきた!

先日から問題の患者。ムコスタ、レバミピド、リーマス、クレストール、 アムロジン、アムロジピン・・・

ウチで出した薬も入ってる。



風が吹けばオケ屋が儲かる的な話。



60歳代後半の男性。


アルコール依存で 他院通院中。


アルコール以外に知的障がいも。



知的障がい→居場所喪失・家族喪失→単身アルコールにのめりこむ。→生活保護→

精神科受診→就労支援の名の下に→横浜郊外のやさい農園の作業療法→やさい栽培が大好きになってのめり込む。

→ある日転倒して肩骨折→野菜農園で働けないためイジメられる→ 農園に行けなくなりアルコールに逃げる。薬飲まなくなる。

→先生に悪くて、「薬余ってると言えない」→大量の残薬。



この患者の治療法は?

どこにとっかかり?



答えは:


早く肩を治して、大好きなやさい農園を再開すること。



残薬にあきれることより、薬飲めと指導するより、居場所であるやさい農園で一日中土いじりにのめり込める環境にもどしてあげること。


この患者さんにかかわるのは、役所のケースワーカー、介護会社のケアマネとヘルパー、精神科のドクター、私、ナース・・といっぱい。

この地区独特のみまもりチーム。


残薬しないように、みんなで注意しなくっちゃ。

山手線ゲーム@てふてふ

2015年07月02日 | モトコ
なんとも言えない天気が続いています…寿町の七夕飾り付けも雨天のため二日連続中止になりました。

本日作業終了後、就労継続支援B型事業所「てふてふ」では山手線ゲームに。
私は初参戦。
本日のお題は…
「動物園にいるもの」
「冷たいもの」
「コンビニで売っているもの」
「えー、あれ、あれ、あれ」、「あっ!それ言ったよ!」と四方八方から珍回答続出(笑)
職員が一番答えられなくて爆笑でした。一番若いはずの私も答えが出てこない_| ̄|○どうしても順番を待っている間に忘れちゃう…楽しい時間でした!

さなぎの食堂アルバイト募集

2015年06月19日 | モトコ


*さなぎの食堂求人募集*
【仕事内容】
さなぎの食堂内での、レジ、集荷、調理、その他 *臨機応変に動ける人、大歓迎!!)

【募集曜日・時間】
・9時~14時 *(1)シフト制 (週3日程度 *要相談)

【時給】890円

【交通費】実費支給

【条件】
・ 普通自動車免許を持っている方
・ さなぎ達及びさなぎの食堂事業に興味関心がある方
・ 人と接することが好きな方
・ 長期的に働くことが出来る方

【歓迎!!】
・ 接客業経験者
・ 飲食店経験者

【選考】
・書類選考(履歴書送付)
⇒【送付先】〒231-0028 横浜市中区翁町1-6-4新翁ビル1階
・面接

【問合わせ】
アルバイトご希望の方は、まずはメールもしくは電話にて「川崎(カワサキ)宛」にご連絡下さい。

ご連絡後、面接日を調整致します。

*不在にすることが多い為、メール連絡だと助かります。

TEL:045-227-7663 (さなぎの家) 
E-mail: sanagitachi@nifty.com

本日は無料お食事券の日。

2015年06月11日 | 志庵
はらぺこ基金のご寄付のお陰で ひと月100食の さなぎの食堂の無料お食事券を 路上生活の方々へ お配りする事が出来ます。はい。大変喜ばれています。


てふてふの野菜達

2015年06月09日 | モトコ

ちょうど一ヶ月前にてふてふ利用者さんが植えた、ゴーヤ、トマト、ナス。
気付いたら、こんな立派になっています緑を見ていると癒されます!

ゴーヤ

トマト(実がなっています)

ナス

…なんとナスはもう収穫しました!

はやっ!!

よくある、タバコとの比較。(あまり大きさが伝わらない 苦笑)
鰹節を肥料にしたり、工夫しながら育ててています。
収穫したナスは、あみだくじで当たった人が持って帰りました。
今年は大成功な予感です


とうとう歩いた! 息子よ、見てみろ!

2015年06月08日 | さなぎ達理事長 山中 修
病名)アルコール依存症歴(精神疾患・末梢神経障害)、 直腸癌骨盤内全摘回腸導管増設 (2005.7) 人工肛門(腸重積) 膀胱がん手術尿瘻 脳髄膜腫(2008 経過観察中) 睡眠障害 脂質異常症 紫色蓄尿バッグ症候群 胃がんにて幽門側(B-1)切除(2009) 栄養障害性末梢神経障がい 腹部頻回術後癒着性イレウス 下肢廃用性萎縮と尖足による歩行障害 胆嚢炎

3年前、車いすで初診来院。生保を受けることなく、酒もたばこも医療費も年金で捻出していたから、ある一時期はよく働いたんだろう。酒によるふらつきとしびれで車いすに。
酒が原因で家族と離縁。むすこからは、「危篤以外は会わない」と言われて寿に住み、酔っ払っては溝に落ちて近くの病院にお世話になっていた。

2005-2009までに直腸がん 胃がん 腸重積 脳腫瘍 人工肛門 膀胱がん 尿瘻。
「こんな状態で酒のまずにやってられるか!!」
と、最初はすさんでいた。入院しては暴言、退院させられては飲酒。
とうとう、行くところ無くなってヘルパーにつれて来られたポーラの外来でも暴言連発。

暴言はただ無視することにして根気よく対応した。

ある日、ロンドンのパラリンピックをテレビで見た翌日から、人生が変わった。
「オレも歩けるかもしれない」
酒もやめた。たばこもやめた。
人に押させていた車いすを自分で押すようになった。

断酒禁煙とともに体調は改善、とうとうつかまり立ちができるようになった昨年一月。
腹痛・イレウスにて緊急入院。
癒着性イレウスは2ヶ月間入院の内科治療に反応せず、右鎖骨下静脈にポート設置。
簡易宿泊所で生きてくエネルギ-の供給源は血管栄養となった。
冷房も暖房もない旧式の簡易宿泊所の一室で以来半年以上、耐えた。
「食いてえよ~」「いつまで点滴だよ~」
訪問診療の度に訴えられた。

水分と内服のみが彼の口に入るもの。「腹減ったよ~なんかくいてーよ~」が彼の口から出るもの。
訪問診療の度に腹のグル音の説明をした。
「まだだめだ。」「まだはやい。」をくりかえしてなだめた。
「あるきて~」って禁酒禁煙できたことを誉めた。

腹の状況を見て、おもゆから始めた。
「うまいよ~。入院してもいいからもっと食いて~よ」
に変わった。

今年に入り、ポート輸液もやめた。
年金受給者は生保をうけられないので、食費がない。
簡易宿泊所のほかの住人のおかゆやおかずのあまりを食べて生活して居る。
それでも暴言など一切無い。
「もっとくいてー」「やせちゃったよ~」「仕方ないよな~」

が、最近「ありがと~」「あるきてー」になった。
訪問看護師が付き添って 尖足ながらあるける様になった。

在宅訪問診療を卒業し、本日3年ぶりにヘルパーに連れられて外来受診した。
車いすではなく、尖足を支えられて歩いて診察室に入った。

「オレはあんたのこと尊敬するよ」
が彼に最初にかけた言葉だった。

このブログへの顔も名前も人生経歴も、ぜんぶOK.
「いいよ」
のひとことだった。

失うものがなくなったときに人はとてつもなく強くなれるのだろう。

設楽関也 63歳。
息子さんブログみるかな??

オヤジは変わったよ。
今日の顔をみてやってくれ。




やさしさの棄て場所

2015年05月26日 | さなぎ達理事長 山中 修


山下公園を歩くと「カモメにえさをあげないでください」との看板がある。
その横でニコニコとカモメにパンくずをあげているオヤジが一人ならずといる。
このオヤジさん達はまずコトブキから散歩に来てるひとだと思って間違いはない。


ポーラのクリニックにも数人いる。
最近カモメをやめて、巷で少なくなったスズメにはまっているオヤジが言った。
「カモメやハトは大きいから」
どうも、小さいものを応援したくなるらしい。
そういえば、さなぎの家でも飼ってるのはメダカである。
こっそりとベランダでウサギを飼ってるおじさんもいる。

通院中の71歳のIさん男性はうつと高血圧。
かつては診察室の私のゴールデンの写真を見ては、うらやましそうにしていた。
最近ずいぶん元気で明るいなー 
と思ったら、簡易宿泊所内で豆柴を飼い始めたのだそうだ。

簡宿でイヌを飼うのは手続きが大変だ。
帝国ホテルで飼うよりは簡単なのだろうが、
まずは役所の生活保護担当者とその上司のお墨付き、次に簡宿の帳場さんの許可、そして本人の一筆誓約書。「犬で問題が起きたら即刻退去・・・」にサイン。

実はあまりにクリニックで写真をほめてくれるんで、以前役所へ推薦状をかいた。
「精神的治療上 イヌを飼うことをおすすめします・・・」
この一筆が効いたらしい。よかった。治療著効。

殺伐とした簡宿にひとりすんでいると、ウツウツとするにちがいない。
外に出ても近所つきあいするわけでもない。
誰に話しかけることもなく、話しかけられることもない。
誰にやさしくされることもなく、やさしくすることもない。

カモメやめだか、ハトやすずめ、ウサギ、豆柴など、
コトブキのオヤジさんの何人かは、やり場のないやさしさの棄て場探しをして自分を癒やしているのかもしれない。

さなぎ達のメダカ達

2015年05月21日 | モトコ
昨日、今日の午前中は「さなぎの家2」の大掃除。さなぎの家のボランティアさん、利用者さんが手伝ってくれました。


さてさて「さなぎの家2」の前に置いてあるメダカ…
右と左で飼育方法を変えている、と元 海苔研究者の櫻井より。いやー、全然知らなかった。

左のメダカ。自然飼育(放置…)

右のメダカ。ちゃんと毎日餌をあげている。
見た目じゃ全くわかりませんでした。

また、気を利かしてくれた利用者さんが「亀」を入れてくれたみたいで、一度全滅
生き延びた左側のメダカが大きくなってる!と驚いていたら、見兼ねたボランティアさんが新しいメダカを買ってきて入れてくれていたそうです。

先日、てふてふメンバーで植えた野菜は花が咲き、すくすく育っています

トマト

なす

ゴーヤ

メダカも大きくなる日がくるのかなぁ~




【毎日のクリックでさなぎ達を応援して頂けます!】
http://gooddo.jp/gd/group/sanagitachi/?md=fb

※さらに、この投稿の「シェア数×10円」も支援になります!

さなぎ達は、ソーシャルグッドプラットフォームgooddo(グッドゥ)に参加いたしました。
上記のリンクからgooddoのさなぎ達のページに行き、毎日クリックをするだけで、支援金が「さなぎ達」に届けられます。

他にもgooddo内ではいいね!やお買い物で・もご支援頂くことができます。
是非、のぞいてみてください!

ご支援頂いたお金は、「NPO法人さなぎ達の活動運営資金」に活用させて頂きます。

▼さなぎ達とは?
横浜市寿地区中心に、路上生活者や生活困窮状態の人たち、社会的生きづらさを抱えている人たちを対象に、「誰もひとりぼっちにしない」をモットーに、誰もが自由に過ごせる相談と憩いの場所「さなぎの家」、安価であたたかい食事と様々な人たちが一緒にはたらく食堂「さなぎの食堂」の運営、家族ではないけれどひとりぼっちにしない「寿みまもりボランティアプログラム」、働くことを通して生きがいや自信を取り戻す「寿JUMP」、作業をとおして自分も仲間も一緒に成長する「就労継続支援B型事業所てふてふ」の運営を行いながら、「自立自援」の環境づくりを行います。
http://www.sanagitachi.com/

▼gooddo(グッドゥ)とは?
自分の応援したい社会貢献団体を、誰でも、今すぐ、簡単に応援することができるソーシャルグ ッドプラットフォームです。

ぜひ「クリック」「いいね!」でご協力をお願いいたします!
http://gooddo.jp/gd/group/sanagitachi/?md=fb

※「シェア×10円」は投稿日から1カ月間・上限2万円となります



寄贈品。

2015年05月15日 | 志庵


皆様いつも ありがとうございます。
寄贈いただいております物品は、この様に管理させていただいています。

..はい助かります。

昨夜も木曜パトロールへ沢山のボランティアの方々にお集まりいただきました。
もちろん 寄贈で頂戴した衣類や日用品を路上生活の方々へお配りさせていただきました。


あらためて ありがとうございます。

死を見ることで変貌した街

2015年05月14日 | さなぎ達理事長 山中 修
寿は10年先を歩んでいる。

巷では少子高齢化がすすみ団塊世代が終焉を迎える際に起こる現象が、すでに10年すすんだ寿では今や死は茶飯事。

かつては腐乱や白骨で発見されたが、いまはそれも減っている。つまり誰かが見届けている。

今日、さなぎ事務局長の川崎と二人で、寿町内のY荘の帳場に挨拶に行った。
さなぎへのご寄付のお礼で伺ったのであるが、帳場の女性達と、必然的に入居者の介護みとり話に花が咲いた。

帳場をつとめるのは30代前半の美しい(コトブキにはまれに見る)女性二人。

「何人もここで、あるいは病院で見送りましたが、病院に入れるとすぐに元気がなくなっていくので、ここに戻したいんです! ここでみとりたいんです。私たち」
「でも私たちがここにいられるのは9-17時なんです。」

現場の意見は切実だ。
傾聴した後にこう説明したかったが・・

「病院に入れると元気がなくなるのは、みんなそうだよ」
「病院に入れると“闘病”に変わってしまうからね。」
「闘病行為は人間の活きるエネルギーの最後のしずくを奪ってしまうんだよ」
「とくにコトブキの人は独りだから、独り闘病はきつい」
「みんなの気持ちとチーム作りで9時5時でもみとりはできますよ」


ていねいなせつめいをするには時間が無く、とにかく
「困ったらまずはポーラのクリニックに電話して」
と、結論した。

若い女性たちが、日常茶飯事に死を直視できる街 コトブキ。

川崎事務局長も30代女性。
3人の女性達は、教育者でも、政治家でも、医療介護関係者でもない。
そんな彼女たちでも、死を直面せざるを得ないまいにちを過ごしていると、「やらなければいけないことが見えてくる。コトブキが有無を言わさず彼女たちを変貌させていく。



「ことぶきみまもりボランティアに力を入れないとだめですね。」
これが、川崎の感想だった。
そのとおりです。


これで寿をぐるぐる。

2015年05月08日 | 志庵
願いよカナエタマエ!と空気を入れる。
ホルモン姉さん。
いやぁー年季が入ってます..自転車がf^_^;)。

今年もはじめました

2015年05月08日 | モトコ
昨日てふてふでは、昨年に引き続き、ゴーヤ、ナス、トマトの苗植えを行いました

夏になると、ゴーヤの葉っぱのカーテンが。
上手く育ったら、調理実習で使用予定。
今から楽しみです(=゜ω゜)ノ

また、さなぎの家では…

いつの間にか看板に花が咲いていました





【毎日のクリックでさなぎ達を応援して頂けます!】
http://gooddo.jp/gd/group/sanagitachi/?md=fb

※さらに、この投稿の「シェア数×10円」も支援になります!

さなぎ達は、ソーシャルグッドプラットフォームgooddo(グッドゥ)に参加いたしました。
上記のリンクからgooddoのさなぎ達のページに行き、毎日クリックをするだけで、支援金が「さなぎ達」に届けられます。

他にもgooddo内ではいいね!やお買い物で・もご支援頂くことができます。
是非、のぞいてみてください!

ご支援頂いたお金は、「NPO法人さなぎ達の活動運営資金」に活用させて頂きます。

▼さなぎ達とは?
横浜市寿地区中心に、路上生活者や生活困窮状態の人たち、社会的生きづらさを抱えている人たちを対象に、「誰もひとりぼっちにしない」をモットーに、誰もが自由に過ごせる相談と憩いの場所「さなぎの家」、安価であたたかい食事と様々な人たちが一緒にはたらく食堂「さなぎの食堂」の運営、家族ではないけれどひとりぼっちにしない「寿みまもりボランティアプログラム」、働くことを通して生きがいや自信を取り戻す「寿JUMP」、作業をとおして自分も仲間も一緒に成長する「就労継続支援B型事業所てふてふ」の運営を行いながら、「自立自援」の環境づくりを行います。
http://www.sanagitachi.com/

▼gooddo(グッドゥ)とは?
自分の応援したい社会貢献団体を、誰でも、今すぐ、簡単に応援することができるソーシャルグ ッドプラットフォームです。

ぜひ「クリック」「いいね!」でご協力をお願いいたします!
http://gooddo.jp/gd/group/sanagitachi/?md=fb

※「シェア×10円」は投稿日から1カ月間・上限2万円となります



てふてふのカレーライス

2015年04月30日 | モトコ
本日は「てふてふ」月に一回の調理実習。
毎月「不老町地域ケアプラザ」の一室を借りて実施しています。

今月は「ポークカレー」

毎回、利用者さんがメニューを考えます。
実は調理実習をはじめてからカレーライスは3回目…(寿福祉まつりを入れたら5回目)
そう、カレーライスは利用者さんの希望が多いんです。

外出先から戻って来たら、机の上にお皿がドン!!
大盛りのカレーが!!!!!

★4.9!(もう少し辛かったら★5つ!!)

皆が帰った後、5分で平らげました。
とても美味しかったです
てふてふのカレーライスのレベルがどんどん上がっています。

「さなぎの食堂」のカレーライスを超える日もいつかくるかな!?


(写真は、食べ終わった後に気付き撮り忘れました…)





【毎日のクリックでさなぎ達を応援して頂けます!】
http://gooddo.jp/gd/group/sanagitachi/?md=fb
※さらに、この投稿の「シェア数×10円」も支援になります!

さなぎ達は、ソーシャルグッドプラットフォームgooddo(グッドゥ)に参加いたしました。
上記のリンクからgooddoのさなぎ達のページに行き、毎日クリックをするだけで、支援金が「さなぎ達」に届けられます。

他にもgooddo内ではいいね!やお買い物で・もご支援頂くことができます。
是非、のぞいてみてください!

ご支援頂いたお金は、「NPO法人さなぎ達の活動運営資金」に活用させて頂きます。

▼さなぎ達とは?
横浜市寿地区中心に、路上生活者や生活困窮状態の人たち、社会的生きづらさを抱えている人たちを対象に、「誰もひとりぼっちにしない」をモットーに、誰もが自由に過ごせる相談と憩いの場所「さなぎの家」、安価であたたかい食事と様々な人たちが一緒にはたらく食堂「さなぎの食堂」の運営、家族ではないけれどひとりぼっちにしない「寿みまもりボランティアプログラム」、働くことを通して生きがいや自信を取り戻す「寿JUMP」、作業をとおして自分も仲間も一緒に成長する「就労継続支援B型事業所てふてふ」の運営を行いながら、「自立自援」の環境づくりを行います。
http://www.sanagitachi.com/

▼gooddo(グッドゥ)とは?
自分の応援したい社会貢献団体を、誰でも、今すぐ、簡単に応援することができるソーシャルグ ッドプラットフォームです。

ぜひ「クリック」「いいね!」でご協力をお願いいたします!
http://gooddo.jp/gd/group/sanagitachi/?md=fb
※「シェア×10円」は投稿日から1カ月間・上限2万円となります