信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

里山登山

2024-05-06 10:29:10 | トレッキング

    ゴールデンウイークの最中に休みが取れたのは…四十数年ぶりか?一日だけですが (笑) 

    天気も良さそうだしなまり切った体に少し鞭を打たんといかんな!と、八ヶ岳は多分、渋滞するだろうし

    さて?どうしようかと悩んで就寝し起きた時点で決めることに(なんと気まぐれな奴だ!)

 

    寝ながら富士山方面に行くかどうしようか迷っていましたが決めたのは長野県と群馬県の県境の

    荒船山に移動時間は約二時間で内山峠登山口に到着 流石ゴールデンウイーク一杯です

 

 

 

       新緑シャワーの中気持ちのいい歩きです 日頃の疲れも吹き飛ぶかのような気分

 

 

      一気に視界が開けました ここは艫岩(ともいわ)と言われるテーブルマウンテンの頂上?

      なので決して「荒船山」の山頂ではありません 艫岩は200~300メートルの絶壁が続く巨岩です

 

      艫岩で軽く休憩をし山頂を目指します ここから1.2キロほどでしょうか?

                                平坦なブナ林を淡々と進みます

 

  

         

      此の碑の意味が後に諏訪地方に伝わる「鹿食免」につながるいわれが書かれている場所ですね

 

                     ズミの古木が満開でした 

  

       平坦な所を歩き最後の50メートル程が少し急登ですがほんの少しです

 

 

        経塚山(荒船山)山頂に   先客お方が数組おり少し談笑しましたが中々な方が居り

        少し苦手でしたのでそそくさと下山 山頂でコーヒーをと思っていたのですが艫岩に戻り

 

      浅間山を望みながら一服させていただきました   天気に恵まれ最高の里山歩きでした

       コースタイムは 内山峠登山口 9:07分 鋏岩修験道場後9:50分 艫岩 10:30分

               経塚山(荒船山)10:55分~11:16分 艫岩11:35分~12:00分

               鋏岩修験道場後 12:28分 内山峠登山口 13:00時 

                        3時間54分 休憩時間 40分 でした   お疲れ山


夢街Labo

2024-05-05 10:35:07 | 日記

    箕輪町の桜を見に行った際、向かう途中で「あれ?このお店いつできた?」と、思うような「カレー」

    と書かれた桃太郎旗がたなびいていた・・・帰りに寄ってみるかと 桜を鑑賞した後に寄ってみる

 

     コワーキングスペースか・・・駐車場に数人の女性がいたので「ここでランチできるんですかね?」

     と、聞いてみるも「入った事無いけど多分出来るんじゃないかな~・・・」あら?そうなんだね

 

      まぁ~入ってみましょう・・・ 軽食ですが出来そうですね おお~飲み物は充実していそう

 

         ふ~ん・・・さてどうしようか?最初に気になったカレー?ん~・・・

 

       注文後にこちらですと通されたのは、成程!向こうはコワーキングスペースなんだね

       フリーで座れるコワーキングスペースのほか、仕事に集中したい方向けの半個室スペース

       会議室、オンライン会議で使用できるレンタル室などを完備しているようです

 

       結果、頼んだのはたまには軽~くcafeランチみたいなのも良いかな~と パニーニを

 

      BBQポークを頼んだのですが、意外と?あっさり系でした。 もっと焼肉!しているかと

      思ったのですがこの位の味付けのほうが美味しいですね チャパタ(パン)はモッチリして

      自家製でしょうかね? オリーブオイルが微かに感じられるものでした

 

    ガロニのサラダとポテトサラダ ポテトサラダに少し特徴があり僅かに酸味を感じるがヨーグルト

    を使っているのかな?と思わせる滑らかさと酸味のバランスが口当たり良く頂けました

 

     食後にコーヒーを頂きました が、このコーヒーマシンで淹れたものは少々苦手でした 

                又こちら方面に伺うことがあれば寄らせて頂くこともあるかと思います

     詳しくはこちらで

        夢まちLabo – おいでな伊那 一般社団法人伊那市観光協会公式サイト (inashi-kankoukyoukai.jp)


今季最後の・・・

2024-05-04 10:34:25 | 各地の桜

    長いこと続けた桜便りも2024年最後の桜となりました やっとそれなりの日時に近づいたかな?

 

     ここの桜が満開だよ~と情報を得た二日後に向かって見ると・・・あらら!大分散っちゃってました

 

 

      見事な花をつけているのは鐘楼近くの枝垂れ桜のみでした 咲いてからが速かったそうです

 

 

        少しでも風が吹けば舞い散る花吹雪 ゴールデンウイークも入ったばかりです

 

      4月29日 12:30分撮影   近年はこの場所の桜も5月までには散ることが多いような

         気がします 温暖化かな~とも思いますが信州はまだ山桜はそこかしこで咲いています

      明日からは今まで桜巡りの際に立ち寄った飲食店の紹介を挟みながら徐々に現在の記事に戻して

      行けたらな~と   桜巡りは又来年も引き続き新たな古木を探してみたいと思います


鼎談桜

2024-05-03 10:25:09 | 各地の桜

    今年の古木桜巡りも終わりました・・・ほゞ一ヶ月「古木桜」で通してしまいました 飽きられたかな?

    等と言いつつ『桜』ネタが終わりません(苦笑) 古木ではないのですが富士見町の「田端の鼎談桜」が

    もう?と言う日に満開、散り際になっているのでした まさかな~とは思いつつ見に行って良かったです

 

       当日明け方まで降っていた雨も止みいいお天気に とある用事の為、長坂に向かう際に

       気になって見に行ってみた(場所を知っているので大通りからも分かるのですが)まさかの満開

 

 

    雨上がりの幻想的な雰囲気に包まれ、くっきり浮かんだ南アルプス駒ケ岳(甲斐駒ケ岳)や

                鳳凰三山を背に白い花が輝いていた。左上に見える白い場所が「日向山」

  

      鼎談桜の下まで行ってみるともう既に少し散り始め      八ヶ岳眺望

 

     3つの桜が隣り合って鼎談しているように見えることから名付けられた鼎談桜 

 

        長野県諏訪郡富士見町境田端森新田   霞桜

                             2024年4月25日 7時45分撮影


卒塔坂のひばり桜

2024-05-02 10:14:41 | 各地の桜

    大岡村を最後に帰路に就く・・・国道19号をひた走る・・が ん?生坂村に古木桜あったんじゃない?

    走りながら思い出すも少し不安 よし調べよう! あったね! 生坂村役場付近か!まだ通り過ぎていない

    役場裏の坂道とあるが・・・あ~この桜か~・・・生坂村役場後の急坂の途中にあり、おとぎ話と俳句で

    有名な巖谷小波が昭和2年に命名した桜

 

 

       既に散り終わっていました 残念   で、説明は手抜きです(笑)

 

                    僅かに残っていた花弁 

 

          根元は笹や草で隠れ幹にも蔦が絡まるなど整備状態は良くない?

      長野県東筑摩郡生坂村上生坂5073  ●枝垂桜 ●樹齢 300年  幹周3.4m

                       平成1年6月、村の天然記念物に指定 

                           2024年4月22日 12:30分撮影 葉桜


天宗寺の合掌桜

2024-05-01 10:43:49 | 各地の桜

    今回は北から少し南下します国道19号線を信州新町を抜け(あ~ジンギスカン食べたいな~)

            信州新町の外れから大岡地区へと上ります北アルプス展望の素晴らしい所ですね

 

      満開でした…というか丁度散り際!! 少しでも触るとひらひらと花弁が落ちます

 

 

     天正3年(1575)の建立を記念して本堂前に2本のシダレザクラが植えられたとつたえられ

 

      清楚な花を付けた2本の木は互いの枝先を合わせることから、合掌する檀徒の姿と

                           重ね合わせて名付けられたという「合掌の桜」

 

 

     2007年放送の大河ドラマ「風林火山」ゆかりの地で、由布姫の母「華厳院」のお墓があります

                     こんな所で諏訪とも少し関係があるのですね う~~ん 深い

 

        平成12年、市の天然記念物に指定 長野県長野市大岡乙74

           ●枝垂桜 ●樹齢400年   2024年4月22日 11:40分撮影 散り始め


塩生の江戸彼岸

2024-04-30 10:11:32 | 各地の桜

    今季はこの日が「古木桜」巡礼最後だろうな・・・と決め少し朝はぐずついた天気だったがバイクで

 

   先ず向かったのは長野市 この地は古くは小市渡から小野平、下峠を経て戸隠方面に通ずる古道

   だった地域へと向かったが・・・う!ほぼ散っているではないですか! 遅かったか~

 

    ハイ~お得意の手抜きです(笑) R6.3月の雪の影響で一部枝が折れてしまい、枝ぶりが変わっています 

 

     元は木の切り口が茶色く見えている所にも立派な枝があったのですが・・・訪れたかったな~

 

 

 

               昭和42年、市の天然記念物に指定されました

 

       推定樹齢700年とされる古木であるが樹勢は旺盛で今年も見事な花付だったそうです

    この桜は必ずもう一度リベンジさせていただくと思います!  2024年4月22日 10:00撮影

     長野県長野市塩生(しょうぶ) ●江戸彼岸桜 ●樹齢約700年 樹高18.2m 幹周7.3m


富士見町内の古木桜

2024-04-29 10:41:04 | 各地の桜

    諏訪高島城がまだ咲いているので大丈夫だろうな~なんて思っていて地元「富士見町」の古木桜を

    置いてけぼりにしていたら…あれ? もう散り始めていた?! これはいかんぞ!とサクッと回る

 

      咲いているようで既に花は無し・・・蕊が赤く見えるだけ(泣笑) 田端の枝垂れ桜

 

      桜保護の為近くには立ち入り禁止。幹は欠損し、衰えが目立つ  葛窪の枝垂れ桜

 

    高森観音堂の枝垂れ桜  枝ぶり、樹形は富士見町随一、藁葺き屋根の観音堂との雰囲気も良い 

                                     唯一の富士見町天然記念物

 

     井伏鱒二さんが愛したしだれ桜があります。それは南アルプスを背景に

               お墓の上に大きく枝を広げています すぐ隣に井伏さんの別荘があります

 

      乙事の枝垂れ桜 一時期より樹勢が回復し見事な花を咲かせています

     富士見町内の古木桜を一気に回ってみました すべて2024年4月19日 

                             13時30~14時20分の間に撮影です

     既に10日間も経っていますね・・・故にあくまでも参考記録としてみてやってください 


一の沢の枝垂桜

2024-04-28 10:22:13 | 各地の桜

    本当はもう少し回りたかったのですが時間に押されこの古木桜が今回の南信ツーリングの

    最後の古木桜となります 途中で迷ってしまいえ~い!お昼が先だ!と(いづれ紹介します)

    食事を頂きながらもう一度「資料」を確認してみると・・・ん?ここで間違えたのか~ 良し!

 

           中央道を見下ろす場所に立ち 周りはもう花桃が満開です

 

 

    国道153号線、「駒場西」信号を右折、200mほど行って右折し、中央道の下を潜った細い林道沿い

                                 中央道を見下ろした土手にある巨木

 

 

     幹は朽ちて空洞です 既に落花が多いのでそう感じるのか少し勢いが無いように感じました

     長野県下伊那郡阿智村駒場1456-4 ●江戸彼岸桜 ●樹齢500年 樹高10m 幹周7.3m 

                       2024年4月17日 13:40分撮影 落花盛ん


説教所の大桜

2024-04-27 10:08:09 | 各地の桜

    同じく清内路村から・・・と、向かっているとあれ?「黒船桜」の直ぐそばだったじゃないか!

    なぜ?寄っていなかったんだ?黒船桜は以前紹介しているので今回は素通りです(笑)

       阿智村 (旧清内路村)の黒船桜 - 信州諏訪発気まぐれ親父のブログ (goo.ne.jp)

 

 

     下清内路の説教所(下諏訪神社)境内にある。この桜は黒船来航の嘉永6年(1853)、下清内路の

     芝居舞台が焼失した時の灰を元肥にして、櫻井常太郎氏が植えたとされています

 

 

          雷の跡は残るものの樹勢はまだ衰えていず、元気に花を付けていますね

 

 

 

             昭和48年4月、村の指定天然記念物に指定されています

    長野県下伊那郡清内路村 下諏訪神社   ●枝垂桜   ●樹齢 推定130年

                       2024年4月17日 12:25分撮影 散り始め