「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【 五気が表す現象・1 】No.752

2018年11月16日 19時12分33秒 | Weblog
   赤ちゃん誕生! 123良い名前                                

 

                   統計数理姓名学 

                         ~~~~~~~~~~~                                                                      

=====================================

     【 良い名前のつけ方・13


    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


応援クリック宜しくお願いします 


   【 五気が表す現象・1 】


 五気は、春夏秋冬の四季の性格をそれぞれ持っています。
 私たちの名前が春型か、秋型かなどによって自ら性格も異なり、運勢も変わってくるのです。
 人と付き合う上でも、結婚相手を選ぶ場合にも役立ちますが、なによりも自分自身を知る
 手がかりとして、この五気活用によって、あなたの性格・運勢・あるいはどんな職業に向いて
 いるかなどを研究して下さい。

 名頭の五気がより強く影響しますので、自分はどの性になるかは、名前の頭字で判断して
 下さい。例えば、数子さんは数が金ですから金の性・一郎さんは一が土ですから土の性です。

 ※ 名前の上の五気は表面に現れる性格で、名前の下の五気は内面に持つ性格を現します。


 ★ 木の性の人の性格

 カ行の人が木の性です。四季で言いますと春に当たります。春の季節のように明朗で
 楽天的で屈託がありません。しかし猪突猛進型で、何をやっても退いてじっくり考える
 ということがなく、進む一方です。生一本で、同情心厚く涙もろい面があるのですが反面
 短気をおこして損をすることもしばしばです。

 夫としては女性関係にしまりがないのが欠点です。多情の見本のようなもので仕事は
 バリバリやるが、色事で失敗するタイプですから、木の性の男性と結婚した方は要注意
 です。
  また他人のおだてに直ぐ乗っていい気持ちになる傾向があるのでこれも要注意です。
 しかし、家庭運の画数(人数=姓の下の字と名の上の字の合計)に吉数がある男性は
 夫として妻を大切にする人です。

 女性の人は負けず嫌いというか、男が理屈で押し切ろうとすると理屈で返すといった強気
 なところがあります。しかし妻としては明朗で、その上しっかり者ですから家事のやりくり
 も上手で女房としては満点です。

 ただし名前の上と下が木と木の性で重なっている女性はM過激なところがあり、強すぎて
 男を喰ってしまう傾向があります。表面はおとなしくても芯は強く、男性泣かせの女性に
 なります。孝江(木木)・花江(木木)・光江(木木)・君江(木木)の名前がこれです。

 男性名は憲久(木木)・健吾(木木)・功(木木)・孝(木木)・弘(木木)・浩(木木)・
 宏(木木)などで、木木の五気の重復は理性に欠けて人の口車にのったり軽挙盲動すること
 が多くなり、自己を主張しすぎる結果他の不評を招き、木の性がより強く作用します。
 事故・怪我や病気(胃腸その他消化器)に注意すること。

 木星の人の職業は威勢のよいものに向いています。建設・土木・不動産・電気・交通関係
 印刷業など。

                           
    次号は火の性・土の性です。

 

 
   ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 

    【漢字の字形・五気・人名(記載・漢字総数2358字・ 】・70 回
             
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★
                                           
 
    命名に参考になるよう画数・五気・人名の呼び方をまじえて236回にわたって
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)


 【10画】

  
  「(木)」:起は、走(足の動作)と己を組み合わせた形声文字。キ・おきる・おこる。
         己(キ)は、曲がりつつおきあがるさま。または、注意をよびおこす己型の目印
         をあらわす。下に休んでいたものいや目立たなかったものが、おきあがること。
         →おきる・おこす・はじまり・おこり・はじめる。
     人名・・・・おき・おこす・かず・たつ・ゆき。


  「(木)」:郡は、君(クン:間に立って、まるくまとめる人)と邑(むら)を組み合わせた形声文字。
         グン。都を中心に、そのまわりをとりまいている村や町のこと。→都道府県の市以外
         の地域をいくつかに分けた区画。
     人名・・・・くに・さと・とも。


  「(金)」:酒は、サンズイ(水)と酉(さけつぼ)を組み合わせた会意文字。シュ・さけ・さか。
         酋(シュウ)は酒壷から発酵した香りの出るさまを描いた象形文字で酒の原字。
         壷の中のしるをしぼって造った「さけ」をあらわす。
     人名・・・・さか・さけ・み。


  「(水)」:配は、酉(さけつぼ)と人のひざまずいた姿を組み合わせた会意文字。ハイ・くばる。
         人が酒つぼのそばにくっついて離れないさまを示す。転じて、めいめいにくっつける
         意をあらわす。→わりあてる・くばる・とりあわせる・したがえる。
      人名・・・・あつ。


  「(金)」:針は金と十を組み合わせた形声文字。シン・はり。
         皮や布地などを縫うための、とがった道具。→はり・漢方医術の一つで
         その時の治療針。
      人名・・・・・はり。

 
  「(金)」:陣は俗字でづす。ジン。
         戦闘の構えを示すためにならべた、軍勢や防御物。また、その構えの形。
         →軍隊の配置・たたかい・ひとしきり続くもの。
     人名・・・・つら・ぶる。


  「(火)」:陳は、古くは東(袋の形)二つと攴(動詞の記号)を合わせた形声文字。チン。
         土のう(土を入れた袋)を一列に並べること。また並べたまま置き去りにする
         意も含む。→ならべる・古い・のべる。
      人名・・・・かた・つら・のぶ・のぶる・のり・ひさ・むね・よし。


  「(金)」:除は、阜(土盛り)と余を組み合わせた形声文字。ジョ・ジ・のぞく。
         余(ヨ)はスコップと八印(左右に開く)を合わせた字で、スコップやてこで土や
         雪を左右に押しのけることを示す。じゃまになる土を押しのばす意を含む。
         →とりのぞく・わる・わり算。
      人名・・・・きよ・さる・のき。


  「(水)」:陛は、きちんと並んだ階段の意をもつ形声文字。ヘイ。
         宮殿の階段の意味として使い、遠回しに「天子」のことを指す。
         →天皇をうやまう言葉。
     人名・・・・きざ・のぼる・のり・はし・より。


  「(水)」:馬は、うまの形をあらわした象形文字。バ・マ・うま。
     人名・・・・うま・たけし・ま・むま。

 

      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
            ◆ 読者からの質問コーナー
       ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  
 
 ■メッセージ

  はじめまして。大崎と申します。
   出産を目前にして、赤ちゃんの名前を考えています。
  10月13日に女の子が誕生する予定です。

  今、名前を考えているのですが、とても難しく苗字が大崎で、
  希望の名前が、「みゆき」です。
 「大崎みゆき」で、良い名前がありましたら教えて頂ければ幸いです。
  この苗字に、合った女の子の名前の画数で、良い画数を教えて頂くことは、
  できませんでしょうか?よろしくお願いします。

  --------------------------------------------------------

 お答えします
  原則として先に呼び名を決められると姓名学上困難です。
  良い名前の三原則をよく理解してその法則に基づいてから
  最後に呼び名を選びましょう。
 
    【 良い名前の三原則 】
                
  1.陰陽の配列が整っていること。
  2.字画数がすべて吉数であること。(正漢字)
  3.五気の組み合わせが良好であること。
    (生年月日に合った五気であること)

 『ヒント』
  1.大崎家は、3画・11画ですから名前は偶数(陰)・奇数(陽)の
    組み合わせが理想です。三字名の場合は陰・陽・陰となります。
 
  2.例えば、名前を10画・5画にすれば配列良好ですべての画数吉数となります。
 
  3.五気の組み合わせは、誕生日が10月13日の場合は受胎季は夏で火の性を
    名頭に置いた火−木・火−金・火−土の組み合わせなら良好の組み合わせと
    なります。出生季の五気(金の性)はくれぐれも名頭に置かないで下さい。
 
   その他にも
   【良い名前の十ヶ条 】を考慮して下さい。
 
    1.陰陽の配列を、良好に組み合わせること。
  2.人数・外数・地数・総数の画数をすべて吉数にすること。
  3.名頭に3・5・9・13・15・19・23画を使用しないこと。
  4.姓頭と名頭の字画を同数にしないこと。(天地総同数は更に大凶)
  5.五気の組み合わせを良好にすること。
  6.存命中の両親の名頭を子供の名頭に使用しないこと。
  7.災禍を招く「漢字」を名頭に使用しないこと。
  8.女性名に地数(自己運)に7画・17画は大凶。(後家相名)
  9.女性名に「濁音」の発音をもつ名はさけること。(後家相名)
 10.女性名に「ん」で終わる名前を使用しないこと。(後家相名)
 
   もっと詳しくお知りになりたければ、無料の通信講座をお受けて下さい。
 
 


   ★-----------------------------------------------------★

     通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)

   ★-----------------------------------------------------★


      長い間、ご指導ありがとうございました。
    はじめのころは、私が送ったメールが文字化けしてたり、
    最後までなかなか、ご指導頂いたことが定着せず真っ赤に
    添削してくださり、先生の手を煩わせていましたが、
    先生の丁寧な指導のおかげで、無事に通信講座を修了する
    ことができました。

    複雑で難しい内容を丁寧にわかりやすく、順序だてて
    教えていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。

    先生からいただいた名前は、字を見た瞬間から、すごく
    うれしい気持ちがしました。字のバランスがよいし、
    父の字が入っているので。

    いただいた名前の字の霊力を知り、私にはもったいない
    ほどのすばらしい名前で、本当にうれしくなりました。
    性格も変わりそうな気がします

    無料でここまでしていただけることは、先生の徳の高さ、
    みなさんにしあわせになってほしいという思いの深さが
    本当に伝わってきました。

    どうもありがとうございました。

                 岡山県・山岡良実

 
    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html
    無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.html
    携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/M0039947.html
 
   東洋運命学会・吉田昌功


   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【 五気とその見方 】No.751 | トップ | 【 五気が表す現象・2 】No.753 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事