憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

機器の扱い方  2016-12-10

2023年11月06日 | 使用環境

2016-12-10 15:05:24

 

ぽつぽつと本業の待ち時間を縫って

高橋、

WADIA16・WADIA850(OH/音質改善など)

リピーター機器として、不具合対処

WADIA6(音質改善版)

WADIA6LTD

WADIA850LTD(追加改善=変更3=オプション)

スチューダD731

レボックスB226(S)

まで、しあげて

 

MCD7000(まだ、未着手)

と、

WADIA9LTD化

を、かかえているわけです・・・

まず、

WADIA6の前期型の不具合に対処したわけですが・・・

これが、基盤ごと交換ということで、

なおしてみると、

驚くくらい、良い。

どういうわけか、買いあたりというのがあるのだろうと思うわけです。

 

一方、850LTDの追加変更においては、

これは、変更部分が何種類かあるなかで、

WADIA850LTDのT氏に施したものが、

ものすごく、良かったわけです。

 

で、それもあって、お勧めしたわけですが・・・

仕上がると、X氏から、

「出来はどうですか?」と、いう質問がきていた。

これ・・・

前にもほかの機器で問われたことがあり

「良い音が出るように作ったのだから出る」

と、高橋は、にべもないわけです。

そのパターンですから、今回も

「良い音が出るようにしているんだから、出る」

と、取り合わず

だいたいwww

当のオーナー様が確認すれば良いわけですから・・・

 

ただ、エージングがまだ進んでないせいもあって

最初の850LTDの追加改善のような、

「これは、すごい」という音がでていないのですね。

 

そこをふまえて、

「良い音が出るように作っている」

エージング後にかなり化ける。

と、いう意味合いも含まれるということですね。

 

それにしても、

環境なのか、使い方なのか、履歴なのか、

単純に買いあたりなのか、

ちょっと、変えただけで

ころりと音が良くなり

すぐさまに、「これは、良い」という音をだす機器と

なにか、(当然、元よりは良くなっているが)他の同機種の機器をしっているせいか?

「あっちの機器ほどの音にならないねえ」というものがあります。

 

そうこうするうちに、

D731が、やってきて、

音が出ないとか?

ところが、当方でかけると

一つも不具合がなく、素直にかかり、

いろいろ、調べるものの、異常なし。

 

これって、やはり、買いあたりと使い方・環境にもあるのではないかと思うわけです。

例えば、冬場に使い終えて電源をOFFにしておく。

ONすると筐体内の温度と室温の差で、湿気・湿潤が起きることがあり、

これが、あらゆる部分の(劣化)の引き金になりかねないわけです。

 

当方では、ほぼ24時間かかりっぱなしで、

ピックアップはかれこれ、当方で6年以上使っているわけですが

ひとつも、劣化していないわけです。

結局、使い続けることの方が、コンディション維持につながるわけです。

これを、暖かくしたり冷たくさせたりとなれば、

基板のわずかな伸縮もあって、基盤自体も劣化していくとか、

そこに湿潤が生じて、腐食する、劣化する。

と、言う事もあり得るわけです。

 

こういう「使い方」という細やかな環境は、

オーナー様も意識していないことが多く

ひどいときには、機器の中に水たまりが出来てるとか?

そして、機器自体に湿潤がはいるという状態であれば

ケーブルやコネクタも錆びていたり

接触が悪くなっていることもあり得るわけです。

CDPがこうであれば、

アンプの方も、アンプのコネクタ部分・基盤なども劣化していると考えられ

当方では、そつなくこなすCDPでも、ノイズがのるなどの不具合が出る可能性もあるわけです。

 

この使用環境として、単純にCDPを付け替えるときに

アンプ・CDPともにヴォリュームをあげた状況でつけるとか・・

なんともないからと、こういうことを繰り返していれば、

やはり、よくない、わけで

高橋にとって、(音人)にとっても・・

当たり前の無音でつないで、徐々にヴォリュームをあげていくとか・・・

こういう基礎的なことでも、気にしていない方がいるわけですから・・・

 

はたして、

買いあたりだけのせいか?

と、思うときもあります。

 

丁寧に扱っている。

と、いうことが、どういう事なのか

各人様々のように思えるときがあります。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇摩志阿斯訶備比古遅神ーキ... | トップ | 御影石と塗料・・・終(再掲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

使用環境」カテゴリの最新記事