枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

490 雨上がりに”スナップエンドウ豆”の苗を植えた日

2019年03月22日 | 日々のできごと

2019/03/22 金曜日 狭い場所でも育つのか?

 この花は

鑑賞用の”赤いスイートピー”。

日当たりの良い南で咲き続けていた花。

数年前に咲いた花

2年前から南側は広い駐車場になって・・。

花や野菜を植える場所は東のミニ花壇。

と。西南のミカンの木の傍。

それから西側の物干し場の真下。

その周辺に低木の木を植える事に。

洗濯ものはサンルームがあるから。

殆ど使わない場所。なので昨年の夏は

ゴーヤの蔓を伸ばして栽培時に活用。

さて今年はどんな風に活用をしようかなぁ?。

少し考える。まづは物干し場の真下に。

豆の苗を植える事にしました。

日当たりが?・・真南の場所のようには

良くはないけれど・・少しでも豆が

できたら嬉しいから地下植えにした。

その場所は常に蕗の根が繁殖。三つ葉。

も狭くっても煉瓦の隙間から逞しく根が

張って元気な栄養たっぷりの葉っぱを

伸ばしてくれる!感動である!。

なので煉瓦を取り除いて・・。

土を入れてあげる!。そんな植物様が

中心の庭の花や野菜の栽培状況である。

今朝、起きてすぐにその場所を観察。

豆の苗は植えたままで一安心。風や雨で

また猫がやってきて根こそぎ抜かれる?。

ことはなかったから猫は物干しの

北側にある物置場のさらに北側の

狭い物置場が設置できる畳み2畳半?。

位の庭の場所に自分の居場所を

臭いで独占して時々はやってくるようである。

その場所は”家の北西にある。

台所から眺めると。少し遠くに山が見える。

月も山の谷間から見える時もある。

その場所には今までいろんな木も植えてきた。

みつまたの木(こうぞう?)紙の材料になる木。

も。それから梅の木。ミカンの木。

等々。でも毛虫がつくと。もう育てる

気力が失せて?。いつも抜いてしまう?

そんな可哀想なことを繰り返しながらの

我が家の庭の木々や花や野菜達との

30年間のお付き合いなのである。

枇杷の葉っぱに毛虫が一匹いたときには

もう大変!。この毛虫さんはきっと

お隣からやってきたのだと!。

ずいぶん前には大切な木々も伐採。

我が家の木々が成長して(コニファー)5本

にやはり毛虫がうじゃうじゃ?

発見した時には。もう殺虫剤?など

使う気は全くない!から・・。

日頃から木は大きくなると困るから・・。

と。今はいない彼が口癖のように

言っていたから・・素敵な新緑

素敵な秋の風景を見せてくれる木々も

あっという間に我が家の庭から

そのうちに消えてしまうのでした。

過去の出来事を数えればどんなに多くの

種類の木を購入してきても害虫さんが

出現するたびに・・その他の理由で・・。

我が家の庭から木々は消えてなくなった!。

いままでの木々に今謝っておこう。

我が家にやってきた”サクランボ”の木。

それから”ユリノキ”可愛い白い花が咲く”

けれども、公園に植える木。だから

大きくなる木々はやはり無理な事。

全ての花や木々は私達にエネルギーを

与えてくれる。でも省エネの為には。

あまり多くの木々を植えてはいけないのかも。

矛盾したことではあるけれど。仕方なし。

木や葉っぱの手入れは大変で。やはり

剪定をするとゴミがでる。再生の資源に

することが大切なのについつい燃やせる

ゴミにだしてしまう。こんな事の繰り返しの

日々は。もう少なくなった反省ばかりの

日々もあった!。今は後悔しないように

植物たちと楽しく過ごしてゆきたい!。

枇杷490

 

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 489 温州ミカンの木の剪定・... | トップ | 491 重曹で植物に栄養を…害虫... »
最新の画像もっと見る

日々のできごと」カテゴリの最新記事