「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【 なぜ名頭が重要か・5 】No.748

2018年10月19日 21時55分45秒 | Weblog
   赤ちゃん誕生! 123良い名前                                

 

                   統計数理姓名学 

                         ~~~~~~~~~~~                                                                      

=====================================

     【 良い名前のつけ方・13


    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


応援クリック宜しくお願いします 


            【 なぜ名頭が重要か・5】

 
 ★ 名頭の5画と15画も不運名 ★

 名頭に5画、15画の字をもっている人は親子縁うすいばかりでなく、運勢、健康などすべて
 片寄りますから、さらに警戒しなければなりません。
 しかし警戒しておれば、ある程度はさけられても、どうにもさけられないのが宿命なのですから
 最初から使用しないに越したことはないでしょう。
 
 この5画、15画の名頭をもっている人は、その陰陽にかかわらず、全部の姓名を陽とみます
 から、配列の形が、たとえ良好であっても「配列不良」とみます。
 
 10  8   5  12     ● ● ○ ●
 宮  松   弘  雄   ○ ○ ○ ○


 7   8  15  6    ○ ● ○ ●
 杉  岡   輝  江    ○ ○ ○ ○

 上記の例のように配列良好であっても、名頭5画、15画によって、下のような陽ばかりの
 不良の配列になります。
 ただし、字画の天数・地数・人数・外数・総数などはこのままで、画数には変わりありません。
 配列だけが不良になるだけですから誤解のないようにして下さい。
 
 しかし、たとえ画数が吉数となっていても配列不良のために、せっかくの吉数が半減する
 のですから、たいへんな損となります。
 
 この名頭に5画、15画の字をもつ人は、運勢健康その他すべて片寄り、精神的、肉体的
 生活的、社会的、家庭的に不安定となり、一時は成功しても長く続かず、再起不能となり
 中年以後不遇、晩年は大凶となる。
 という 統計が出ているのですから、この点を十分に考慮にいれて「良い名前」をつけるよう
 にして下さい。

 悪いということを知りながら使う人はそんなに多くはいないでしょうが、中にはアマノジャクな
 人もいて、人の良くないということを無理にでもやってみる人があります。
 ほかのことと違って、人間の運勢や健康にも影響のある重大なことなのですから、こんな
 アマノジャクは絶対に許されないことだと思います。
 
 一生涯、その身に爆弾を抱いているようなものです。いつ、何処で、どんな急激な変化が
 起こるか知れないのです。

 事故死亡者1000人のうちで、この名頭5画.15画を持っている人が135人前後あるという
 統計数が出ています。特に名頭5画は97名となっています。


 【事故死亡者総数1000名の内】

 384名・・・・・・名頭 3.5.9.13.15.19画
 135名・・・・・・名頭 5.15画
  97名・・・・・・名頭 5画

 これが統計数であって、何千何万の事故を調べてみても、この比率はほとんど変化なしです。

 
   ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 

    【漢字の字形・五気・人名(記載・漢字総数2358字・ 】・66 回
             
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★
                                           
 
    命名に参考になるよう画数・五気・人名の呼び方をまじえて236回にわたって
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)


 【10画】

  「(木)」:サンズイと告(音符で告の原義と無関係)組み合わせた形声文字。コウ。
         水勢のさかんなさま。広大の意味。→水がゆたかで広々している・ひろい・
         数量が多い・ゆたか。
     人名・・・・いさむ・おおい・きよし・はる・ひろ・ひろし・ゆたか。


  「(水)」:浮は、サンズイ(水)と孚(フ)を組み合わせた形声文字。フ・うく・うかぶ。
         孚は、爪(手をふせた形)と子を合わせた字で、親鳥がたまごをつつむように
         手でおおうこと。上から水をかかえるようにふせて、浮くこと。→うかぶ・うかべる
         さまよう・うわついている。
     人名・・・・ちか。


  「(水)」:サンズイ(水)と甫(ホ:ぴったりとつける)を合わせた形声文字。ホ・うら。
         水がひたひたとせかる岸。→水ぎわ・うみべ。
     人名・・・・うら・ら。


  「(火)」:浪は、サンズイ(水)と良を組み合わせた形声文字。ロウ。
         良の甲骨文字は、○(穀物)を水でといできれいにするさま。清らかに
         澄んだ意を含む。清らかに流れる水のこと。→なみ・さすらう・みだりに。
      人名・・・・なみ。


  「(金)」:渉は、サンズイ(水)と歩を組み合わせた会意文字。ショウ。
         歩は、右足と左足を合わせた字で一足一足ふみしめて進むこと。
         川をひと足ひと足ふみしめて、わたること。また離れた向こう岸にまでいきつく
         ことから先方に関係する、の意に用いる。→水のある所を渡る・かかわる。
      人名・・・・・さだ・たか・ただ・わたり・わたる。


  「(火)」:列は、列と火を組み合わせた成形文字。レツ。
         列は、歹(ほね)と刀を合わせた字で、骨や肉がいくつにも分裂するさま。
         ほのおがいくつにも裂けて燃え広がること。→はげしい。
     人名・・・・いさお・たけ・たけし・つよ・つら・やす・よし。


  「(火)」:特は、牛と寺を組み合わせた形声文字。トク。
         寺は寸(手)と止(足)を合わせた字で、手足を動かして働くこと。また
         じっと止める意も含む。群れの中でじっと立っている目だつ種牛のこと。
         他から、とびぬけてすぐれていること。→とくべつな・すぐれている。
      人名・・・・こと・よし。


  「(金)」:珠は、玉と朱を組み合わせた形声文字。シュ。
         朱は、木を一印で切断するさまを示した字で、切り株のこと。なお、切り
         株の中心の木質部が赤いことより、朱(あかい)の意も含む。朱(あか)色の
         珠のこと。また、朱の音「シュ」が「じっと止まっている」意味の「主」と同じ
         ことから貝の中にじっととどまっている真珠の玉のこと。→しんじゅ・たま。
      人名・・・・たま・み。


  「(水)」:班は、王(玉)二つとリ(かたな)を組み合わせた形声文字。ハン。
         玉を刀で二つに切り分けること。切り分けた一つ一つをあらわす。→幾つかに
         分けた時の、一つ一つのあつまり・はん。
     人名・・・・つら・なか。


  「(火)」:畜は、玄(黒い)と田を組み合わせた形声文字。チク。
         栄養分をたくわえて作物をやしない育てる黒い土のこと。→かこって飼う動物・
         かいそだてる・たくわえる。
     人名・・・・ます。

 

      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
            ◆ 読者からの質問コーナー
       ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  

 
 ■メッセージ
   
  始めましてメルマガ毎回楽しみに読ませて頂いております。
  生年月日の五気についてお聞きします。
  命名の時に生まれた時の季節の五気は名頭に置いては何故いけないのでしょうか。
  季節の変わり目は何を区切りで判断すれば宜しいのでしょうか。
  具体的にお教え下さい。
 
 ------------------------------------------------------------------
 
 お答えします。
  人生のスタートは受胎日であって、その出生日ではありません。そのため
  名頭の五気は受胎した季節の五気を使うのが良好です。間違って、出生時の
  季節を名頭に置くと五気の重復となります。
  「過ぎたるは及ばざる如し」という言葉通りです。

  春に生まれて春の五気を名頭に持っている人や夏に生まれて夏の五気・秋に
  生まれて秋の五気・これらはいずれもその五気の持つ悪い面が出る場合が多い
  のです。

  夏の火の性は、男性的で積極性・決断力・実行力も十分ありますが、これが度を
  過ごすと火火の組み合わせと同じように短気粗暴となりやすく、また秋の金の性
  は温厚沈着で理性的・頭脳も優秀ですが、やはり度を過ごすと金金の組み合わせ
  と同様に神経質・ノイローゼ・無口・陰気となり健康的にも悪い影響を受ける結果
  となりますし事故や怪我も多くなります。

  姓名学上で季節というのは節分によって区切りをつけます。
  節分は春・夏・秋・冬ともあって、その翌日が立春・立夏・立秋・立冬となり
  この日に季節が変わるのです。

 今年(平成30年)を例にとりますと

  2月3日・・・・節分      5月4日・・・・節分
  2月4日・・・・立春      5月5日・・・・立夏

  8月6日・・・・節分      11月6日・・・節分
  8月7日・・・・立秋      11月7日・・・立冬

  となっています。

  一年の季節は春夏秋冬となっていますが、この春の季節の節分をもっとも重くみて
  一般では「節分」といえば2月3日だと思ったり、この日だけしかないと感ちがいして
  いるようですが、このように節分は各季節ごとにあるのです。
 
  春季=木の性・夏季=火の性・秋季=金の性・冬季=水の性・四季=土の性
  以上が木(温)・火(燥)・金(涼)・水(寒)・土(湿)で五気の称です。
 


   ★-----------------------------------------------------★

     通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)

   ★-----------------------------------------------------★


     修了まで一年一カ月かかってしまいました。
    長い間、有難うございました。
 
     途中 ときどき休んだり、長い時は半年も勝手に休んだりしてしまいましたが、
    何事もなかったかのように、続けて受講させていただき、なんとか最終まで
    到達できてうれしいです。
 
    名頭禁字を持った私の本名からして画数を「吉」にするだけでは、何の意味も
       ない事を痛感しました。
 
    良い名前もプレゼントして頂き、今までと全く違う名前で、
      【 ちょっと 元気になった感じ 】がしました。
 
    昨日は、ちょうど「大安」だったので、更にラッキー!で感謝です。
 
    「この名前と共に、今後は もう少し 積極的に 頑張って生きて行こう !」
    という気がしてきました。
 
    先生におかれましては、お体に御留意され、これからも 皆んなの為に 
    ご活躍くださいますように。まだ教えて頂きたい事もありますので、これからも
      どうぞ宜しくお願い致します。どうも 有難うございました。                     

                      茨城県・西村心希

 
    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html
    無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.html
    携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/M0039947.html
 
   東洋運命学会・吉田昌功


   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【 なぜ名頭が重要か・4 】N... | トップ | 【 なぜ名頭が重要か・6 】N... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事